• ベストアンサー

クレジット利用時の不正判断基準

クレジットを使用したときに、不正な購入かどうかの判断がクレジット会社がします。 たまに不正利用でないかどうかの確認の連絡が入りますが、 判断基準は個人のカードと会社のカード(コーポレートカード)では違うのでしょうか? 何となくコーポレートカードだと確認の連絡がほとんど来ないような気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2327/5177)
回答No.3

>不正な購入かどうかの判断がクレジット会社がします。 24時間体制で、機械的・人為的にチェックを行っていますね。 >たまに不正利用でないかどうかの確認の連絡が入ります 過去の利用状況に対して異常な利用方法があった場合は、確認の連絡を入れます。 >判断基準は個人のカードと会社のカード(コーポレートカード)では違うのでしょうか? カード発行会社毎に異なりますが・・・。 多くの場合、個人用も法人用も同じです。 個人カードには、個人カードとしての利用実績が記録されています。 法人カードには、法人カードとしての利用実績が記録されています。 突然、過去の利用実績と異なった利用があれば「要チェック」扱い。 >何となくコーポレートカードだと確認の連絡がほとんど来ないような気がするのですが。 気のせいです。^^; ただ、裏事情では・・・異常が遭った場合。 「法人カードは、会社対クレジットカード会社」ですよね。 カード会社にとっては、踏み倒しの危険がありません。 会社側としても、使途不明金で対応できるという利点があります。 どちらも、損はしません。

その他の回答 (3)

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.4

カード会社のほとんどは、不正検知システムを導入しています。 (人が検知するわけではなくシステムでの検知です。人も24時間いますが、これはカードホルダーからの盗難・紛失の連絡を受けすぐにカードを停止するためです) 不正検知システムの一例は以下を参照して下さい。 http://www.iwi.co.jp/product/detail/aceplus.html 不正検知システムは、普段の購買パターンを認識していてそのパターンと異なる利用があるとアラームをあげたり、ほぼ同時刻に遠く離れた場所での利用があった時などにアラームをあげます(他にもいろいろありますが)。 個人カードと法人カードで違いはないと思います。 そもそも、不正検知の疑いでカード会社から連絡を受けることは稀です。 私は、10数年前に一度あったきりです。(カードが使えるところはすべてカードで払っているので、利用頻度はかなり多いです) 個人カードと法人カードで違いがあるとすれば、法人カードは会社の規則で利用の機会が制限されている事が多いので、認識されている利用パターンから逸脱することがほとんど無いためと思われます。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

コーポレートカードの場合、普通は会社の経費として清算するものに対する支払いなので、その目的から考えて妥当と考えられる品目の場合はチェック不要としているのかもしれませんね。逆に、コーポレートカードで高額家電品などを購入したらどうなるか、知りたい気もします。笑 個人カードの場合は、だいたい一定以上の金額のものに使う場合は確認が入りますね。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.1

判断基準はカード会社により様々です。 単純に個人と法人で切り分けていると考えるのは安易だと思います。 最も合理的で安全なのは、利用者の統計情報などから各個人の利用パターンをそれぞれに適したフィルタを行い、不正利用かどうか判断できるシステムを利用することではないかと思います。 この基準が単純であればあるほど、悪用されるリスクも高まるので、単純な筈がないと思いますね。

関連するQ&A