- ベストアンサー
市県民税とは?住民税との違いや地方ごとの税金について
- 市県民税とは、各都道府県や市区町村が徴収する税金のことです。住民税とは異なり、市県単位での徴収が行われます。大阪府や京都府、北海道などでは、府民税や道民税と呼ばれています。東京都では都税と呼ばれています。
- 住民税との違いは、徴収地域の単位です。住民税は個人の住んでいる市区町村単位で徴収されるため、転居すれば住民税の徴収先も変わります。市県民税は都道府県や市区町村単位で徴収されるため、転居しても変わることはありません。
- 住民税の2重払いについてですが、住民税と市県民税は別々に徴収されるため、同じ税金を2重に支払うことはありません。住民税と市県民税の合算額が住民税として徴収されますので、2重払いの心配はありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京都には都民税 大阪府,京都府には府民税 北海道には道民税 その他の県には県民税 があって,そのうえに 市には市民税,町には町民税,村には村民税,東京都の区には区民税 があります。 これらを合わせて住民税と言います。
その他の回答 (4)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>市県民税って何ですか? ・市民税+県民税=市県民税 市民税→市町村区民税 の事・・市・町・村・区、で徴収する (○○市・○○町・○○村・○○区) 県民税→都道府県税 の事・・都・道・府・県、で徴収する (東京都・北海道・○○府・○○県) >住民税と何が違うんですか? 同じ、市町村区民税と都道府県税を足して住民税と呼んでいる 例:北海道札幌市豊平区・・道民税+区民税 (札幌市は区政なので区民税になる、横浜市とか大阪市とかも) :千葉県松戸市・・県民税+市民税 :東京都新宿区・・都民税+区民税 :東京都立川市・・都民税+市民税
お礼
ありがとうございます
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
個人の所得にかかる税金として、国の税金が「所得税」、地方の税金をまとめて「住民税」と言います。 住民税には、都道府県が課税する「都道府県民税」と、市町村や(東京)特別区が課税する「市町村民税・特別区民税」があります。 住民税の徴収実務は、市町村・特別区がまとめて行います。徴収した税金のうち、都道府県の取り分は都道府県に送金します。 都道府県と市町村との取り分は、標準的には以下のようになっています。(都道府県・市町村によって、これに上乗せしたり、場合によっては減額しているところもあります) ・均等割 市町村・特別区:3,500円、都道府県:1,500円 ・所得割 市町村・特別区:課税所得の6%、都道府県:課税所得の4% ※そのほかに、株式の譲渡所得や配当にかかる税金(5%)なども住民税に含まれます。
お礼
ありがとうございます
- 3318r
- ベストアンサー率15% (91/571)
県民税を市がまとめて徴収するから市県民税です。 市は納付された市県民税から、県民税分をまとめて県に送金します。 どちらも住民税です。
お礼
ありがとうございます
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
> 市県民税って何ですか? > 住民税と何が違うんですか? 住民税、地方税、都道府県民税、市区町村民税、などとも言いますが、同じ税金です。 https://www.google.co.jp/search?q=%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%A8%8E%E3%80%80%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E5%B8%82%E5%8C%BA%E7%94%BA%E6%9D%91%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&oq=%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%A8%8E%E3%80%80%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E5%B8%82%E5%8C%BA%E7%94%BA%E6%9D%91%E6%B0%91%E7%A8%8E%E3%80%80%E9%81%95%E3%81%84&gs_l=psy-ab.3...28404.30580.0.31491.6.6.0.0.0.0.191.847.0j5.5.0....0...1.1j4.64.psy-ab..1.0.0.R30_jVhFaD4 検索結果の中の1つのサイトです。 http://seikatsu-kurashi.hatenablog.jp/entry/20140326/p1 -------------------- 「住民税、地方税、都道府県民税、市区町村民税」は、今頃の6月頃に、通知が行きます。 税額は、前年の1月1日~12月31日の総収入から計算されます。 給与所得者(会社員・パート等)なら、前年の年末に、勤務先へ「年末調整」をした結果、今年の1月中頃に、勤務先から「源泉徴収票」を受け取ったたはずです。 そこに、前年の総収入額や、所得税額や、所得額などが表示されていて、医療費が高額なら医療費控除を確定申告をして、「源泉徴収票」から総収入額・所得税額が減額、つまり、所得税の一部が還付(戻ること)されます。 自営業なら、前年の1月1日~12月31日の総収入から、経費等を計算して、確定申告をします。 年末調整・確定申告のデータは、お住いの自治体に転送されて、「住民税、地方税、都道府県民税、市区町村民税」の計算のモトデータになります。 そして、前年の1月1日~12月31日データで、6月頃の「今頃ごろ」に、「住民税、地方税、都道府県民税、市区町村民税」の通知が行きます。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます