• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいメンバーを名前でなく「彼女」と呼ぶのは何故?)

新しい人を「彼女」と呼ぶのは、心を許していない、という事なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しい人を「彼女」と呼ぶのは、心を許していない、という事なのでしょうか?
  • 社会人ですが、1年間続けた習い事を辞めた理由は、先輩達との関係がうまくいかず、名前すら呼んでもらえなかったからです。
  • また、先生も私を「彼女」と呼び続けたため、新しい人を「彼女」と呼ぶのは心を許していないという意味なのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

理由は、 貴方が馴染もうとする進行形の意欲(努力)、 それを(持ち)続けるのを止めてしまったから。 限界を定めてしまったから。 ある地点で貴方は、 あぁもうここでは私が馴染むのは無理だ(難しそうだ) そう判断してしまった筈。 判断した時点で、 自ら歩み寄って距離を縮めていく事をしなくなる。 それは相手にも伝わる。 貴方が判断した事、 それ自体は貴方の自由(選択) 別に構わないんだよ。 ただ、 限界点を決めてしまった時点で、 相手からも貴方に対して一つの「線」が見える。 ⇒あ、この人は、 この線(親しさ)以上に、 その内側に入ってくるつもりは無いんだな、と。 だったら、 こっちもその線を越えない範囲で関わろう。 馴染もうと努力しても、 相手側が貴方を受け止めない場合もあるよ? でも、 貴方がもし馴染もうという意志であり意識、 それを1年間無くさずに持ち「続けて」いたら? 恐らく距離感は変わっていた。 貴方にも言い分はあるんだと思う。 馴染もうとする努力をし続ける為には・・・ それなりの対価(手応え)があってこそ。 貴方目線では、 一向に距離が縮まる気配が無い。 外様感が消えない。 手応えが殆ど無い状態を飲み込んで、 それでも馴染もうと必死に頑張り続ける事。 それはそれで大変だったんだ、と。 頑張りたくても、 手応えが得られないと頑張れない(馴染めない)よ。 貴方の言い分なんだと思う。 馴染み度が得られない状態が続くと、 どんどん寂しさや苦しさが募ってくる。 何で私ばかりが必死なのか? (向こうからも手を伸ばしてくれてもいいのでは?) 馴染めない理由を、 相手の「せい」にしてしまう場合もある。 一旦相手側に違和感を感じてしまうと、 馴染めない自分がまるで被害を受けているかのような。 そういう感覚にも繋がってしまう。 そうなると、 益々自分から馴染もうとする柔らかさが無くなる。 それこそ、 馴染みたいけど、 そっち(相手)からも手を伸ばしてよ・・・ 相手側に変化を期待する待ちが多くなる。 その待ちの姿勢を、 相手は貴方側の進行形の馴染み欲の弱さ(少なさ) そう判断してしまう場合もある。 貴方はどう思う? 貴方の場合は、 少し相手から見ても壁があるんだと思う。 登り切るにはそれなりに高い印象の壁が。 心の内側では馴染もうと思っていても、 それが相手には思った程は伝わっていない。 伝わっていないまま、 馴染む作業自体を続ける体力を失い、 その方向に挫折して(諦めて)しまうと・・・ 距離感が変わらないまま、 貴方は壁の向こう側の「遠くの人」になってしまう。 心を許しているか、いないかよりも。 本当に貴方が心を許せるかどうか? それが(相手から見て)少し分かり難い。 貴方の印象の一部なのかもしれない。 今後同じような事を避けたいなら・・・ 相手から見た私(という印象、壁) その目線にも誠実になって、 貴方なりの関わり方を考えていく事。 直ぐに馴染んだ、馴染めないと決め付けずに。 馴染みたいなら、 馴染める「まで」向き合い続けていく。 馴染める「まで」働き続けていく。 貴方の気持ちが、 周りから見て分かるように。 工夫は必要なんだと思うからね☆

sonora
質問者

お礼

どうもありがとうございます!おっしゃる通りです!私は半年間の努力でした。輪に入れていない寂しさもありましたが、先生ぐらいは私を○○さん(名字+さん)と呼んでくれても良いのではないかと思いました。「彼女」と呼ぶか、人差し指を私に向けることで、呼ばなくても伝わるパターンのどちらかで、それが突然悲しくなり、レッスンから帰って涙ぐんでしまったのが習い始めてちょうど半年経った頃でした。仕事の残業を調整して時間を作るのも努力が必要でしたし、お金もかかり(お月謝)、仲良くなるべく半年間皆さんに話しかけましたが、その努力を辞めてしまったのは、手ごたえが感じられなかったことにあります、確かに。その結果、辞めればこれ以上寂しい思いをせず、お金もかからない、職場に迷惑もかけない、と元の生活に戻りたくなったのです;) 諦めですね;) 歯を食いしばってでも技術を習得したいというよりは、大人の軽い習い事で楽しめれば良い(ストレス解消)程度のきっかけだった事も、諦めた原因だと思います。私が辞めたあと、他の生徒さん同士で、「あの人やめたんだ、残念だね、毎週休まず来てたのにね」などと話しが出たように想像します。皆さん心では受け入れていて、決して仲間はずれにしている意識はなかったと思いますから。私が鉄のハートで寂しさに耐えていけば、2年、3年と過ぎるうちに少しずつ仲良くなれたかもしれませんね。 ただし、先生だけは、少人数(ほかの曜日の生徒さんも合わせて総勢10人程度)しかいませんから、新入りを1年間も「彼女」と呼び続ける事はない、という気はしますが(笑) ご回答頂けまして心より感謝申し上げます!合点がいきました:)

その他の回答 (1)

回答No.1

Q、「彼女」と呼ぶのは、心を許していないという事なのでしょうか? A、否。 距離感の問題です。フレンドリーな間柄ですと「XXXちゃん」、そうでない時は「彼女」。そういうことだと思います。

sonora
質問者

お礼

どうもありがとうございます!距離感・・・そうですね。ただ、お金を払って通っている習い事の先生が、1年間も名字(○○さん)を言ってくれないのが寂しくて・・・。でも、他の生徒さんも名字を呼んで貰えるまでに数年かかったのかも知れませんね。さらに下の名前で○○ちゃんと呼ばれている生徒さんはそれ5年とか、もっとかかってそのような呼び方をされているのでしょうね。距離が近くなるにしたがって。ご回答に心より感謝申し上げます。

関連するQ&A