• ベストアンサー

先日の警告試合

6日の楽天対横浜戦で警告がありました 楽天の久保投手が横浜の梶谷選手にきわどいボール投げて と言う事で そこはまぁ 100歩譲って良いとして 横浜が盗塁した事に対しても警告が発せられました 点差が開いてるときには盗塁してはいけない と言う暗黙のルールがあるそうですが? それは公式ルールではなく 暗黙の了解のはず 公式ルールでなければそれに対して警告は出せないはずなんですが 何故横浜側にも警告が出たのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.3

そもそもきっかけが8点差なのに梶谷選手が盗塁したことに対して、楽天側が梶谷選手の次の打席でビーンボールを連続して投げたので「ビーンボールを投げるのはまずいが、そもそもは君が点差が開いたところで盗塁をするからだ。相手を刺激しないように」ということだと思いますよ。 歴史好きのazukiさんならご存知でしょうが、日本では昔から「喧嘩両成敗」といいまして、喧嘩があったらどちらが悪いかはさておき「両方とも悪い」というふうにするという習慣があります。それを片手落ちにして「悪いほうが悪いから悪いほうだけ処罰する」にすると討ち入りになったりするわけですよ。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.2

その試合見てないので憶測ですが その行為が相手への「挑発行為」にあたると審判が判断したんじゃないでしょうか。 警告が出たという事は、警告以降の相手への挑発行為と見なされるものは、厳しくジャッジするって事でしょう。 公式ルール云々ではなく、指等を使ったジェスチャーや暴言、タッチプレイの時に必要以上に強くタッチするなんかも、警告の対象になるのでは。 今回も、暗黙のルールとして「盗塁はない」という場面で、敢えて盗塁したのは、ルールを無視しているとかではなく、ましてや勝負の勝敗の為でもなく、単なる相手チームへの挑発行為として暗黙のルールを破ってわざと盗塁した為、って事じゃないかと。 何年か前に、甲子園で超山なりの超スローボールを投げる投手が話題になった事があったけど、あの超スローボールも相手への侮辱にあたる、挑発行為になるっていう意見もあったみたいだから、公式ルール違反ではないだろうけど、極端に相手をオチョクッタようなボールでも警告がでたりするのでは?

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#227408
noname#227408
回答No.1

所詮プロ野球なんて、馴れ合いの興行だからです。 お互い持ちつ持たれつで、なあなあでやっているから、決まりに反するとうるさいのです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

azuki-7
質問者

補足

公式ルールに反したならわかりますが 公式ルールですらないのに警告ってのはおかしいです 審判が単に「俺はこんな難しい事知ってるんだぞってアピールしただけのように見えました

関連するQ&A