• 締切済み

小学生と高校生の価値観

私は現在浪人一回生の者です。今回疑問に思った事柄は小学生と高校生における価値観の違いについてです。真剣に考えなくてもいいようなつまらないことですが、今日は私の妹(小5)と少し口喧嘩をしました。これは(妹が)帰宅時に「ただいま」と言ったが、私の「おかえり」の声が小さすぎて聞き取れず、そのあと再度ただいまといった瞬間に「はい無視した」などといってきたため、私が家族の間くらい返事に本気にならなくていいと言ったのが原因です。これはいつものことで妹は毎日私を悪口や正論でバカにしていないと満足しない性格なので仕方ないですが、今回は特にしつこかったので部屋から無理やり締め出すと、鬼のようなドア開けろっつってんだろコールが聞こえてきました。私が部屋に入りたい理由を聞いてもさっき部屋に置いたペンを取りたいだけらしく、すでに嘘をついています(まだ部屋には入ってない)。あまりにうるさいので部屋に入らせると、そこからここぞとばかり(?)に私に説教をしてきました。ここからが本題です。妹が言うには、家族間の返事で本気になるなと言う私の意見はあくまで高校生の意見であって、小学生に通じることではない。私は小学生だから高校生の説明では理解できない部分もある。君は小学生を体験しているから相手のことは全部わかっているはずなのにそれを無視して自分の意見(高校生目線)を言うお前は自分軸でしか判断できない脳になってる。脳が壊れている。 とのことです。他にも色々ありますが、だいだい本題はこれです。 このような小学生と高校生の価値観の違いは気にするべきでしょうか。個人的にはたかが相手のあいさつの返事が聞こえなかったと言うだけでやけになるのは変だと思いますし、とても腹が立ちました。妹はいつもこんな感じで私のことは全否定して大げさにダメ出しして、糞兄貴だのクズ以下だとか言ってきますが、結局説得力があるように見せかけて、当たり前すぎるようなことで相手の盲点をつき「私はお前を指導、注意してやってる」と本気の表情で偉そうに言ってきます。最後にはこんなクズに20分も使ってしまった私がバカだったとか言ってきます。私以外の人(例えば母)などにはとても優しく穏やかなキャラなのに、私に対してだけこのような意味がわからないキャラになってしまいます。こちらがさらに正論で返してもやはり意味がありません。これからもさらに悪化していきそうでこちらもさすがに対応に疲れてきた時期なので、せめてこのような小学生の心理状態がわかればと思い質問しました。 やはり聞き流すくらいでいいのでしょうか。対処法が知りたいです。 実は誕生日を明日に控えているので、なおさらです(>_<)

みんなの回答

noname#263280
noname#263280
回答No.6

家族は時に面倒です。価値観の根本に兄弟愛があるなら、今のあなたを応援こそはしても邪魔はしないと思います。おそらくあなたは家族のお気に入りの息子さんなのではありませんか。受験も浪人をさせてもらえる身分です。子供ながらに数年前から面白くなかった可能性はどうでしょう。私は嫉妬ではないかと思います。立場が弱く見える今だからこそ馬鹿にし、攻撃なのではないでしょうか。いわゆる間引き作戦かもしれません。脳が壊れている、それこそ彼女が望む姿だとしたらどうしますか。そうすれば自分は周囲を独占できるという幼稚な考えがあるとすれば。が、真剣に対応するあなたはおそらく可愛がられているから気がつかない。小学生の価値観と考えているのが気の毒です。 母親から邪魔をしないように言ってもらってはいかがですか。くだらない挨拶など後ていくらでもできます。が、受験は一年に一回限りです。無視で良いと思います。勉強に専念し、頑張って合格してください。

  • fenne
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.5

 我が子は女の子ばかりなので、「あ~、そういう時期」と笑って流せる話なんですが、 相談者さんは、まだ高校を卒業したばかりの年齢なので、 まだそこまでの対応が難しいのだと思います。 こういうものだよ・・・とわかれば、多少違ってくるのですけどね。 小学4年生以降の女の子は、精神的にイラつき始める時期です。 つまりこの位の時期から女の子の反抗期は始まります。 で、面白い事に、「反抗期」というと、大人全般に反抗的な態度をとる、 あるいは親に反抗する・・・というイメージでとらえる人が多いのですが、 実は、この時期の女の子の反抗期は違います。  反抗する人を特定して反抗する子が結構います。 反抗・・・というか、理由のないイライラをぶつける相手と言った方が正しいのかな・・・。 内容的には、大人にとっては「くだらない、どうでもいい」事に対する不満が主で、 本人達は、自分を正当化する為に、真剣に、もっともらしい屁理屈を言葉巧みにこねてみせます(笑) 女の子は口が達者なので、それはまあ、サラッと聞くと、もっともらしく聞こえますが、 簡単に言ってしまえば、ただ単に、「イライラするから当たってる」だけの状態です。 このイライラをぶつける矛先が、学校のお友達だったりすると、陰湿ないじめに発展したりします。  で、対象者として選別されるのは、 イライラをぶつけて、「決定的にやり返されない(自分が負けない)とわかっている相手」 「自分の言動の効果を、若干でも感じられる相手」です。 妹さん的には、ゲーム感覚に近いと思います。 ちなみに、小学校高学年位は、女の子の方が男の子よりも成長が早いので、 男女で喧嘩をすると、大概女の子の方が勝ちます(笑) それもあって、この年齢層の女の子は「無敵感満載状態」ですので、男の子を怒らせる事の怖さを知りません。 もう少し大きくなると、そういう事を覚えるようになるので、変わってくると思います。    基本の対応としては、「まともに相手にしない」 屁理屈も、「ああ、はいはい、ごめんごめん」と聞き流す。 うるさくて、勉強にならなければ、妹さんがつっかかってくる時間帯は、予備校の自習室に行くなど、 物理的な距離を取るのも一つの方法です。 あとは、目に余って困るようであれば、妹さんの目の前で、 余計な言葉をあれこれしゃべらず、お腹から声を出して、「いい加減にしろ!」と、ドン!と怒るという方法もないではありませんが、 妹さんの年齢的な事から考えて、 本気で怒ってみせても、まだ理解できない可能性があるので、 物理的な距離を取る方が、現実的なような気がします。 所詮、小学生の子供のヤンチャです。 まともに相手にするだけ時間と労力の無駄ですよ。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.4

52歳の既婚お父さんです! 親の立場からみたら 小学生相手にムキになって 情けなくなりますね~ ある程度年齢がいった立場なら 「お帰り!って言ったけど 聞こえなかったみたいで ゴメンネ!」って 謝れば済む話しでしょう そもそも根本的に その妹と普段から仲が悪いから 何でもそういう考えになる訳で あれこれ馬鹿みたいに議論する事より 仲直りする事を先決に考える事が 知恵ある人じゃないでしょうか?

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7116)
回答No.3

高校を卒業した時点で、貴方はもう高校生ではありません。 浪人にも一回生、二回生という表現もありません。 妹さんは小5ですからそういう些細な兄の表現が上から目線の発言になるのでしょう。 ただ、思いやってほしい事があります。 小5の女の子にとって高校を卒業して浪人生である兄のことを友達に聞かれるのはとても嫌なことです。 貴方に悪態をつくことで憂さ晴らししている可能性もあります。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.2

>小学生と高校生の価値観 は?そういう問題ですか? >私の「おかえり」の声が小さすぎて聞き取れず、 家族でしょ?聞こえるように挨拶くらいできないんですか? >私は現在浪人一回生の者です。 今回の挨拶の問題は大学入試なんかよりもずっと大切なことです。社会人になって、挨拶も満足にできないような人は次第に相手にされなくなるからです。外では挨拶をして、内では適当に済ませれば良いなんて考えているなら甘ちゃんもいいところです。内では適当に済ませるような人は、目下の人に敬意を持って挨拶をすることすらできないため、後輩からの信頼を得ることができず、結局孤立します。 あなたがすべきことは、「相手に聞こえるように」しっかりと挨拶をすることです。小5の妹さんの言うことの方が筋が通っています。こんな初歩を高校卒業後に人から指摘されないようにしましょう。そのうち誰にも言われなくなり、そうなったら人生詰みますよ?

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

質問文が読み難いので、部分的にしか読んでないのですが、 家庭には、基本的に正論、正義は不要で、必要なのは 別のことなんですけどね。それは人から言われて 気づくようなものではないのですが、それはともかく、 正義、正論のスタンスに就きますと、相手を攻撃できるんですね。 攻撃対象に何らかの負の感情を持ち続けていることが 考えられますが「攻撃性の置き換え」が普通に行われますので、 思い込みや決め付けではなしに、トータルで考える方が 宜しいかもしれませんよ。 <アナタ様には気配り思い遣りが欠落しているという ことはないでしょうか。「一事が万事」で、こうした 質問でも、読む人のことを考慮して構成を考えるのと 自己満足的に文を書くのとでは、違ってくるのではないかと 思われてなりません> 私のように、辟易して途中で読むのを止めてしまうの ではなくて、全文を丁寧に読んでくださる親切な 人達から、良い回答が寄せられると いいですね。 祈って、おります。

none120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問をするのは一息ついてからの方がいいですね。 感情が入り乱れている間は質問を控えるようにします。 こんな大したこともない内容に目を付けてくださっただけでも十分ありがたいです。

関連するQ&A