• 締切済み

高校進学から就職まで…悩んでいます

僕は愛知県の公立中学に通う中学3年生です。 テストでは学年90人中だいたい20~30番くらいです。 典型的な理数系で数学や理科は10番以内には 入っているのですが、国語や社会が50番とかです。 英語はばらばらなのですが30番ぐらいです。 そこで本題なのですが、僕は今、高校進学で悩んでいます。 将来はトヨタ系のラインではなく開発の方で働きたいのですが 工業高校で就職ではラインにしか入れないのでしょうか。 周りの人にそういわれるので、公立高校の内申点が30くらいで 入れる高校に入ろうかと思っていましたが、こちらでも いい意見が聞けると思って書き込みをしました。 どんな意見でも、もらえると嬉しいです。 やっぱり大卒でないと、昇進などできないのでしょうか。 あと、夏休みも残りわずかですが、今しておくべきことなど ありますか。 まとまりのない文章で申し訳ないですが 返事を待っています。

みんなの回答

  • gin88
  • ベストアンサー率34% (23/67)
回答No.4

自動車メーカーのような大企業でそれなりの仕事をしたいと考えるなら、大学を出た方が有利なのは事実です。 というか大卒でないと無理といった方がよいかもしれません。大学院まで行った方がベターでしょう。 高卒だと残念ながら開発に携わる仕事をする事はできません。 理数系が得意のようなので、高専に進学する事をお勧めします。 高専卒だと准製造部門といったところでしょうか。生産技術関係が多いと思います。開発部門に配属される事は稀です。 ただ、高専から大学へ編入するという道があります。 編入はセンター入試よりも若干ハードルが低いので、それを見据えて勉強していけば、大学進学も充分視野に入れることが可能です。 大学編入後は5年間工学を学んだ高専生は専門科目においては概ね有利になりますが、一般教科の単位所得に苦労することも少なくありません… 高専は多くが理数系の勉強になりますが、そこに進学してくる人のほとんどがどちらかといえば理数系の得意な人達です。 ダラダラ5年間を過ごしてしまうと、今のポジションは守れないと思います。 普通高校からの進学は高校生活の大半を受験勉強に費やすと言う意味であまりお勧めしたくないです。 高専で工学の基礎を勉強した上で、高学年になってから進学を考えるスタイルの方がやや健康的に見えます。 両親や先生と良く相談して、将来の自分の夢とそれを実現する最良の方法を考えてみてください。

noname#56760
noname#56760
回答No.3

 大卒の方が有利のようです。大学院まで行けば6年間専門的に勉強することになりますから。高校の2倍の時間を使います。高専となれば違うようですが。  高校に行かないと言う方法もあります(高卒認定試験)。3年間を受験勉強につぎ込めば、東大の医学科以外なら何とかなるかもしれません。金銭面でも安くつきます。

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.2

20年位前に高校生だったものです。 私は、文系だったのですが、理系の友人に聞くと、理系で工学部などに進学した場合、少なくとも修士課程を修了する必要があると言っていました。 ただ、近所の高専に通っている友人が5年の課程を修了して、ソニー本社に就職しました。 進学には英語の点数をもっと伸ばす必要があると思います。 あまりお金をかけずに工学についてより高度な勉強をしたいのであれば防衛大学校などに進学すると理工学専攻・・・応用物理学科、応用化学科、地球海洋学科、電気電子工学科、通信工学科、情報工学科、機能材料工学科、機械工学科、機械システム工学科、航空宇宙工学科、建設環境工学科などについて勉強できます。

参考URL:
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/03.html
  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.1

やはり普通高校にすすみ、大学で工学部等に進まれそこで研究された方が有利だと思います。学歴社会ではないといってますが、やはり高学歴の方をが就職率がよいのではないでしょうか。開発といっても、いろいろありますからね。私の教え子で、車の会社で開発関係に勤めている者は、普通高校理系→大学工学部・理工学部を出ています。夏休みも半分を過ぎた今、できることは苦手科目の克服をして、成績を伸ばすことだと思います。

関連するQ&A