※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長い間屋外に放置してある錆錆の家庭用プロパンガスが)
錆錆の家庭用プロパンガスの処分方法と注意点
このQ&Aのポイント
長い間屋外に放置してある錆錆の家庭用プロパンガスがあります。父親が工場をしていた時のものだそうですが、雨ざらしの状態です。
父親に尋ねましたが、中のガスは抜いて放置したと言っています。ただし、90歳以上の父親の言葉だけでは確信が持てません。
コックは開けられていましたが、バルブが錆びてから開けられた可能性もあります。ガスが抜けていないか確認する方法や処分方法について、お知恵をお借りしたいです。
長い間屋外に放置してある錆錆の家庭用プロパンガスが
長い間屋外に放置してある錆錆の家庭用プロパンガスがあります。父親が工場をしていた時のものだそうですが雨ざらしの状態です。父親に尋ねました(中のガス抜いて放置したのか?)ところ抜いてから放置したといいます。しかし、90歳すぎの年寄りなので話を鵜呑みに出来ません。一応コックは開けられていましたが、バルブが錆びてから開けられたとしたらガスが抜けてないかもしれません。いまにも穴があきそうなくらい一面錆錆です。危険でなくガスを抜くか確認出来る方法はありますか?また、色々しらべたところ処分は自治体では無理で、LPガス協会に頼むしか方法はないのでしょうか?産業廃棄物業者にお金を払えば処分してくれるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。ガス協会に頼んで処理してもらうようにします。素人にはやはり無理みたいですね、詳細なご説明助かりました。すみませんでした