- 締切済み
バイク - 冬の間放置したら動かなくなった
タイトルの通りなんですが,冬に乗らなかったバイクが動かなくなりました. 乗っているバイクはv-twinマグナ250です. 昨日久しぶりにバイクに乗ろうとしてセルを回したのですが,エンジンがかかりませんでした. セルは正常になってるみたいで「キュルル」って音が鳴ります. 何を持って正常かっていうと,いつも乗ってる音と同じだったから正常だと思いました. で,セルは回るもののエンジンが一向にかかりません. それで,昨日は夜だったので一晩置いてさっき確かめたら同じ状況でした. しかも最悪な事に,プラグカバーを外してまたつけ直したのと,すこしホース類に触っただけなのですが, セルを回すと「ジジジ」って音がするようになってしまいました. 昨日の時点ではプラグを変えるぐらいでいいかなーとか思っていましたが… さらに,悪化した気がして今手が止まってます。 どなたかアドバイスをしてくれないでしょうか… よろしくお願いします.
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- donnie2010
- ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5
noname#161268
回答No.4
- chopakaera
- ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3
- s023644
- ベストアンサー率15% (31/200)
回答No.2
- youtom
- ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1
補足
セルすらも回らなくなったので,バッテリー切れの線で解決しようかと思ってます. 所で後学の為に教えて欲しいのですが,下記の火が出るとはどのような状態を指すのですか? > 火が出るか確認して、全く出ないなら交換もいいですが、出るならそれは問題の解決にはなりません。