- ベストアンサー
学校に警察の窓口を作ることは可能か
- 学校内に警察の窓口を設置することで、生徒の悩みや問題を先生や親以外の大人が受け付けることができます。
- この窓口は学校という閉鎖的な空間に社会の目が届くようにするだけでなく、先生の勤務態度を監視する機関としても機能します。
- しかし、学校に警察の窓口を作ることが日本の法制度上可能かどうかは別の問題であり、具体的な検討が必要です。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それを可能にする法律を作ってしまえば可能でしょう 何をどうやっても不可能、なんてことはない 可能にする法律を作ればいい 警察官が足りないなら増員する法律を作ればいい そのための予算を国会で通せばいい ところで 教師は、子供に犯罪を働くための人間ではないので 犯罪をはたらく教師は、やってはいけないことをやっている それと同じで、警察官をおいたとしても、 教師と一緒になって、やってもいけないことをやる人間が出るに決まってます なので、完全に教師の犯罪をゼロにすることは難しいと思いますね
その他の回答 (11)
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
警察は基本的に民事不介入です。ですので学校で何かが起こらない 限り警察は捜査は出来ません。 それと警察官は公務員ですから学校という限定された空間だけで仕事を するという事は有り得ません。 学校の上部組織に教育委員会が有るのですからそこがしっかり対応できる 組織を作れば良いのです。 文部科学省と警察庁が結束することもあり得ないでしょうからね。
補足
最近にも地元の公立中学校の教師が女子生徒を顔面をストーブでぶったたき、何針か縫う大怪我を負わせた流血事件がありました。しかし彼は逮捕されるどころか、実名も伏せられ教育委員会も調査せずに校長による「適切な指導を心がける」の一言で事件ごと有耶無耶にされてしまいました。 新聞の社会面には連日の様に教師による生徒への暴行、性的虐待等の見出しが賑やかに踊っています。ある教師が自分はロリコンで友達の妹のパンチラに欲情した事で、そういう子供がたくさんいる環境へ飛び込もうと教師を志したと暴露していた記事もありました。 さらにロリコン趣向の教師が集まるネットのサークルなるものがあり、そこで児童ポルノの動画を交換しあったりする親睦もあるそうです。 子供の教育を預かる教師が不届き千万ではないでしょうか? 下の回答者も原則として >教育現場の諸問題は教育現場で解決する という基本を掲げておりますが、教師に一般社会では社会人としてまともに適応出来ないような異常性を持ち合わせる人間が多数いる現状で斯様な自浄作用が正常に働くとは、誰が考えても到底行き着く答えでは無いでしょう。 俺は何も学校内に警察署の窓口を置くという案を思いつきで面白半分に言ってる訳じゃないんですよ。 伊達や酔狂で言ってるんでもないんですよ、それくらいしないと、教師という人間の腐った職場環境や学校という閉鎖的な環境で発生する大人から子供への暴力、その他、放置される子供同士のイジメや暴力がどうしようも解決出来ないところまで来ていると危機感を抱いて真剣に言ってるんです。 教師が誰しも常識を持ち合わせ公正に立ち回れる知識人なら誰もここまで言いません、しかし、先生と呼ばれるに相応しくないような、人の道から外れた様な事を平気で言ったり行ったりするのが今の先生ではないですか? イジメがあってもなかった事にする、平気で「いじめはありませんでした」と嘘をつく嘘吐きの集まりの教育委員会が教師のチェック機能を公正に果たせていると思いますか?どう考えても俺はそうは思いませんよ。 そんなんで良く、教育現場で解決する基本に沿えと他人を促す事ができますよね。 下の回答者はそんな事に割く人員も警察には居ないとおっしゃってますが、駐車監視員の制度が無い時代に駐車違反の仕事を民間委託すればなんて意見を言う人がいれば、今の俺と同じように現実離れした意見だと一蹴されてたでしょう。 でも、実際に民間委託はなされてます、人員がいないなら警察OBでもいいし、そこら辺は、議論さえ進めば後から滑車がついて来てどうにでもなる事だと俺は思いますよ。
- 1
- 2
お礼
>それを可能にする法律を作ってしまえば可能でしょう >何をどうやっても不可能、なんてことはない 主張の趣旨をご理解頂けて有難いです。 >完全に教師の犯罪をゼロにすることは難しいと思いますね 俺も完全にゼロになるとは思ってません。本来ならば地方公務員法なんかで、公務員は犯罪を告発する事を義務付けられている訳ですから、教師の体罰や生徒のイジメなんかも、法律通りにいけばきちんと罰せられて減少していくはずなんですよね。 でも、教師による犯罪、生徒同士のイジメや暴力は減少どころか増加の一途を辿り、ネットなどの普及によって更に陰湿化し、外部からは分かりにくく秘匿化しているように思います。 全ては学校という空間の閉鎖性が問題なのだと思います。確かに宅間元死刑囚の様な異常者から子供を守る為には学校は開放的で無い方が望ましいが、その閉鎖性が生むデメリットが有ることにも注目せねばなりません。 イジメや教師の暴力をなぜ、学校は事件にしたがらないか、これはどこの組織でもそうだけど、自分の組織から犯罪者や異常者が出ることを望ましいと考える人間は居ないわけで、別に犯罪者に与するわけでもなくとも、やはり組織や集団の恥は誰もが隠そうとするもんです。 結局、本来子供を守る為の学校の閉鎖性が、学校内で起こった犯罪を隠蔽し易くする様な逆効果を生じている。 >教師は、子供に犯罪を働くための人間ではないので 勿論それは重々承知しています、そういう風に決めつけるような表現は俺にも不適切な部分があったかもしれませんが、それくらい現代は教師による犯罪が酷い有様になっているのも事実です。 そしてイジメとは、何もあからさまな暴力だけがイジメではない、ましてや多感な年頃の子供は些細な一言でも深く傷ついてしまうものです。 思春期の子供のデリケートなイジメの問題がさらに分かりにくくなって表にはっきりと暴力として現れない現代のイジメは教師達だけの努力ではなかなか解消できない事となってきています。 なので余計に事なかれ主義に走る教師が増える事と、また、学校という空間の閉鎖性が教師や生徒間の暴力を多発させる事が相まって悪循環を生み出しているのでは無いかと思う訳です。 だから折角、公務員法が公務員である教職員に犯罪の告発義務を課していても全く効果がなく、学校の隠蔽体質と教職員同士の身贔屓で組織の自浄作用が機能不全に陥っているのでしょう。 学校に警察官を配置するのが、教師の犯罪をゼロにすることが出来なくても何もしないよりは確実にプラスであると思います。 >警察官をおいたとしても、 >教師と一緒になって、やってもいけないことをやる人間が出るに決まってます これに関しては担当警察官をローテーションさせればいいのです。だったら、教師との癒着は防げます。 今年はこの学校、来年はあの学校が担当といった感じに警察官をローテしょんさせるわけです。