- ベストアンサー
PCのパーツ増設や交換の保証期間について
- PCのパーツの増設や交換について質問です。保証期間についての考え方や望ましい方法についてお知り合いたいです。
- パーツの増設や交換時の保証期間について考え方やメリットについて教えてください。
- グラフィックボードや電源、静音性に関するパーツを交換する際の保証期間についての最適な方法について教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パソコンショップで買いました。 >選択肢にない、若干のパーツを付けてもらいましたが。 それならそのパソコンの増設・改造をご自分でされればいいでしょう。パソコンショップのなら汎用の部品を使用してますから大丈夫です。マザーボードとかの交換になればほとんど自作と同じですから。 私のは9年前のですが改造・増設はだいぶやりました。SSD1台とHDは3台取り付けてます。内蔵タイプの地デジチューナーも取り付けてます。OSはXPからWin7にして今はWin10です。なぜ9年も使っているかというと、ネットと動画の視聴が主でとにかく不具合なく使えているからです。電源ユニットが壊れた時など、ボ~ンという破裂音と焦げたような臭いがしました。コンデンサが破裂したんですよね。マザーボードやHDもやられたかと思っていたのですが電源ユニットを交換するだけで治りました。 それと静音性ですが、私の場合はCPUファンとビデオカードのファンをコントローラーで回転を調節してますが、真夏でも熱暴走はしたことないです。ファンを交換してもほとんど効果はないのではと思います。それとケースは通気性のいいものを使うのがいいです。
その他の回答 (4)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>「PCを購入した保証期間と、パーツ交換などの保証期間を同時期辺りに >することによって、そのPCの対処をしやすいのではないか?」 >というものでした。 そもそもPC本体と交換パーツは別物であり、購入時期・交換時期は人それぞれなのでそれを同じにする根拠がどこにもありません できることは購入者が意識してPC本体と交換パーツを保証期間が同じになるように購入・交換することです
お礼
回答ありがとうございます。 >そもそもPC本体と交換パーツは別物であり、購入時期・交換時期は人それぞれなのでそれを同じにする根拠がどこにもありません はい、そうですね。 >できることは購入者が意識してPC本体と交換パーツを保証期間が同じになるように購入・交換することです PC本体と各パーツの保証期間を一致させるためには難しそうですね。 パーツ交換は、それぞれのパーツの交換の時期をずらす必要があるかもしれませんね。 それなら、ほかの回答者様の回答にあるように、パーツ交換は交換したいときや故障したときにした方がよさそうですね。 ありがとうございました。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
改造したいと思った時や故障したときに交換すればいいです。 ただ、貴殿のパソコンがメーカー製かパソコンショップで組んでもらったものかが問題です。基本的にメーカー製は改造・増設にいろいろ問題が生じることが多いです。 私のは9年前の自作ですが、これまでの故障といえばハードディスクと電源ユニットだけです。いずれも自分で交換しました。ビデオカード2枚挿しで3画面デジタル表示してます。
お礼
回答ありがとうございます。 >改造したいと思った時や故障したときに交換すればいいです。 そうですか。 特に、保証期間をそろえる必要はないんですね。 >ただ、貴殿のパソコンがメーカー製かパソコンショップで組んでもらったものかが問題です。基本的にメーカー製は改造・増設にいろいろ問題が生じることが多いです。 パソコンショップで買いました。 選択肢にない、若干のパーツを付けてもらいましたが。 9年も長持ちしているのはすごいですね! 故障は、ハードディスクと電源ユニットだけですか。 故障は、それほど気にしなくてもいいんですかね。 故障する前に、PC・パーツや、OSがどんどん新しくなっていくかもしれませんね。 ありがとうございました。
- panacon
- ベストアンサー率31% (214/679)
グラボの増設がマルチモニターのためであり、ゲームなどグラボの性能を気にするものでないのなら、ファンレスのヒートシンク型が良いと思います。ただ、その前に、現在のPCには、Display Port かHDMI端子はついていないでしょうか?あるいは、USBのDVI変換アダプタもありますので、これでマルチモニターにした方が、安価で済むし、相性問題が出ないと思います。Windows7以降、OSにマルチモニタがありますので、グラボに頼る必要もありません。 PCの保証期間に後付けのパーツの保証期間を合わせるについては、若し、PC故障の際に保証期間内で修理に出すとしても、後追加のパーツを付けたままでは保証対象外となるため、後付けパーツを取り外して修理に出すと思います。そうすると、PCの保証期間に後付けパーツの保証期間を揃えた意味がなくなると思いますので、保証期間を揃えることは気にしなくて良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >グラボの増設がマルチモニターのためであり、ゲームなどグラボの性能を気にするものでないのなら、ファンレスのヒートシンク型が良いと思います。ただ、その前に、現在のPCには、Display Port かHDMI端子はついていないでしょうか?あるいは、USBのDVI変換アダプタもありますので、これでマルチモニターにした方が、安価で済むし、相性問題が出ないと思います。Windows7以降、OSにマルチモニタがありますので、グラボに頼る必要もありません。 ゲームのためではありませんし、動画編集のような重たい作業もしません。 オフィスなどの軽作業のためです。 HDMI端子は付いていますね。 USBのDVI変換アダプタというのでマルチモニターにすることが可能なんですね。 初めて知りました。 >PCの保証期間に後付けのパーツの保証期間を合わせるについては、若し、PC故障の際に保証期間内で修理に出すとしても、後追加のパーツを付けたままでは保証対象外となるため、後付けパーツを取り外して修理に出すと思います。そうすると、PCの保証期間に後付けパーツの保証期間を揃えた意味がなくなると思いますので、保証期間を揃えることは気にしなくて良いと思います。 なるほど、そうですか。 わざわざ保証期間をそろえる必要性はないんですね。 ありがとうございました。
- panacon
- ベストアンサー率31% (214/679)
PCパーツの交換は自己責任になります。PCパーツの保証は、そのパーツ単体を販売者がそれぞれ保証するもので、そのパーツを組み合わせたことによって生じた不具合については保証しません。メーカーPCの保証は、パーツを組み合わせたメーカーが完成品として販売時の状態で保証するもので、改造後のPCまでは保証しません。 また、静音性を求められているようですが、高性能のグラボにはファンがついていて結構うるさいので、静音ファンへの交換が台無しになってしまうかもしれません。グラボか静音かは悩まれた方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >PCパーツの交換は自己責任になります。PCパーツの保証は、そのパーツ単体を販売者がそれぞれ保証するもので、そのパーツを組み合わせたことによって生じた不具合については保証しません。メーカーPCの保証は、パーツを組み合わせたメーカーが完成品として販売時の状態で保証するもので、改造後のPCまでは保証しません。 はい、パーツ交換によって自己責任は承知しています。 >また、静音性を求められているようですが、高性能のグラボにはファンがついていて結構うるさいので、静音ファンへの交換が台無しになってしまうかもしれません。グラボか静音かは悩まれた方が良いと思います。 なるほど。 極力静かな方がいいのですが、グラフィックボードによって静音性が相殺、または、かえって無駄になってしまうんですね。 ですが、そのPCはグラフィックボードが付いておらずマルチモニターにするためなので、どうしてもグラフィックボードが必要です。 これに関しましては、非常に有益な情報を教えていただきありがとうございます。 PCを購入した店舗の店員の方とよく相談してパーツ交換などしたいと思います。 ただ、それ以外の関しての質問の主旨は「PCを購入した保証期間と、パーツ交換などの保証期間を同時期辺りにすることによって、そのPCの対処をしやすいのではないか?」というものでした。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >それならそのパソコンの増設・改造をご自分でされればいいでしょう。パソコンショップのなら汎用の部品を使用してますから大丈夫です。マザーボードとかの交換になればほとんど自作と同じですから。 う~ん。 多少の増設はしたことはありますが、まだまだ自分でやるのは非常に不安があるんですよね。 間違った場合、自己責任になるので。 ショップに任せるとなるとお金がかかりますが。 >私のは9年前のですが改造・増設はだいぶやりました。SSD1台とHDは3台取り付けてます。内蔵タイプの地デジチューナーも取り付けてます。OSはXPからWin7にして今はWin10です。なぜ9年も使っているかというと、ネットと動画の視聴が主でとにかく不具合なく使えているからです。電源ユニットが壊れた時など、ボ~ンという破裂音と焦げたような臭いがしました。コンデンサが破裂したんですよね。マザーボードやHDもやられたかと思っていたのですが電源ユニットを交換するだけで治りました。 回答者様のように失敗を恐れずやれたらいいのですが。 すごいですね。 そのような経験をされているんですね。 >それと静音性ですが、私の場合はCPUファンとビデオカードのファンをコントローラーで回転を調節してますが、真夏でも熱暴走はしたことないです。ファンを交換してもほとんど効果はないのではと思います。それとケースは通気性のいいものを使うのがいいです。 静音性は、交換してもほとんど効果がないんですか。 よく分からないので、ちょっと店員の方に聞いてみたいと思います。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。