- 締切済み
お役所さんの長期休み
お役所職員のウツによる休暇について知りたいです。 最初は過労でウツ状態で休み始めて出勤しない職員がいます。 しかし最長2年休めるそうなのです。普通に買い物行ったりしているのに2年休んでいるようです。親には心配するからと内緒にしてるようなのですが。 どんなに辛くても出勤して頑張ってる真面目な職員が多い中、この休み方はどうかと思います。 こういうウツを理由に長く休む人って多いのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私の親戚の女の子がそうでしたね。 行政職でしたが、やりたくない仕事、異動先の嫌な上司、 同僚、、、それが嫌でウツ(のふりをして)になり、 長期休職していましたよ。ようは「ワガママ」なんですよね。 首が痛いとかいろいろ自分で理由つけて医者に通い、 診断書作らせてました。痛くもないのに首に注射されたりしてましたよ。 「休むためなら仕方ない!」って感じです。そんな根性あるなら 仕事頑張れよ、と思います。 まあ、、(最初は表向き)上司も心配(しているフリ)をしていましたけど、 仮病っぽいことはバレていたので、だーれも心配しなくなりました。 それでも期間終了後にはケロっとして復帰していましたね。 役場の行政職なんて土木とか専門職でない限り、数年に異動があるから それを狙っての休職ですね。その後はタライ回しです。 公務員でも民間でもこんなすぐ休む、休んだら長期って人、どの部署も 嫌がりますよね。また、仮病がほんとの病気になりましたよ。 悪いことはするもんじゃない、と私は思いますね。 たぶん、、早死にすると思います(苦笑)。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
うつ病患者の数はこの20年間を見ると増えているようです。 増えているというか、そう診断された人が増えたということでしょうね。 メンタルの病気を尊重する社会になりましたし。 公務員の労働環境は手本のような設定になっているでしょうから、うつ病で療養休暇も取り易いでしょうね。 よって、増えていると思われます。 病気は、ぱっと見、健康そうに見える病気もありますから、買い物に行ってるといっても、ルンルン気分(死語?)で行ってるとは限らないでしょうね。 でも、民間企業なら辞めざるを得ないでしょうけど。 能力が下がっても、基本給は下がらないでしょうね。 そこはオカシイですよね。