- ベストアンサー
電子楽器ってあまりよろしくない楽器?
電子楽器ってあまりよろしくない楽器なのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「音楽」カテゴリーでは、それぞれ違った意見も多く成ると思いますが。。。 オーディオカテゴリーですから、「生楽器で演奏し、それをマイクで収録」という状況では、ほぼ実現出来ない「極低周波」から「可聴外の超音波」まで、再現出来る。という可能性をもっていますので、オーディオ信号としての魅力は大きい可能性は否定出来ません。 ただ、一般的には、より本物の音、さらに好みの音で「再現」するのが、高度な趣味性が高いオーディオ観でもあるので、出来的に加工された音源が、どのように聞こえるのか。どのように鳴るのか、再生側で「好みの音」に加工すればイインジャない?という疑問も出てしまいかねません。 「音楽」と言う判断では、生楽器だろが、電子楽器だろうが、音楽演奏側の演出ですから、優劣は無いと思います。 また、そういう音楽を楽しむ、オーディオ機器を通して「再生」する側として、良い楽器、悪い楽器。という考え方は、持たない方が良いと思います。 実在する「楽器」の音に似せた音は、それはソレ。しかし、実在する楽器では出せない音が電子楽器で出せたりします。 オーディオ的に、電子楽器の音は、よろしくない。と言及する事は、出来ません。しかし、音楽的には、電子楽器音がとても良い効果を産んだり、時には「本物とは違う」という批判的に評価される場合も有り得る。という事は事実でしょう。 オーディオ的な評価判断としては、電気的に音を加工し過ぎた電子楽器の音源で、オーディオ機器能力を全体的に把握するのは、かなり難しい。と言うのが現実です。 でも、他のジャンルをほとんど聴かない人であれば、「自分が好むサウンド」として、電子楽器ばかりの楽曲で、気に入ったサウンドが得られれば、当人にとって、好ましいサウンドですから、コレも「その人」にとって「正解」なのです。 電子楽器を駆使する、コダワリの強いミュージシャンは、いろいろな楽器系の奏者で世界中にたくさん実在し、独自のサウンド感性をもっています。 生楽器も、電子楽器も、特化したミュージシャンには強いコダワリをもった演奏が在りますし、再生というオーディオでも、その感覚を感じ取ろうとすれば、同じように「高度な感性」で全てを受け止める能力が求められます。 楽器の種類だけで判断しない方が。。。って、思いますよ~☆
その他の回答 (11)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
ここは高音質を求めるオーディオカテゴリーですから追記しますが、 皆さんが使っている機器では、本来の生音質を再生できていない可能性が非常に高いことが事実です。 スピーカの音は、クロストークの故に音の奥行きが失われ音が濁ります。 ヘッドフォン音は遠近が聞き分けられなくなり、耳は焦点を合わせることができず前後の音が重なりやはり音が濁ります。 そのためにほとんどの人は、オーディオ機器で再生した音は生演奏とは大きく違うことを知っているはずです。 奥行きを再生できる前方定位ヘッドフォンで比較して聞くときに、生楽器の音が澄んだ奥行きのある調和した響きに対して、電子楽器の音は汚い、加工した楽器の音色は奥行きがなく、歌手の声は生と大きく違い演奏家の心を伝えることができない。 現代の多くの人が聞いている巷にあふれる音は、音楽の質を衰退させているようです。 一人の楽器販売卸業の社長は楽器が売れないと嘆いていました。
お礼
前方定位ヘッドホンでないとだめなんですね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
電子楽器といっても色々あります。 ピアノ・エレクトーン・ドラム・シンセサイザーなどの楽器のほか ゲーム機などにも電子楽器の心臓部がありその機能でゲーム中のBGMが鳴っているものもあります。 オーケストラを用意しなくても電子楽器(音源)で作れますし 演奏データを再生すれば生演奏ということもできます。 それを応用してピアノなどは実際にプロが演奏したものをリアルタイムで記録することで同じ演奏が再現できたりもします。 バンドだとキター・ベース・ドラムにキーボードなど色々な音(演奏)を追加できるというメリットがあります。 ピアノだと電子ピアノにすることによってサイレントモードが実現できますから 夜中でも近所迷惑にならずに演奏や練習ができます。 また、最近ではCPUの処理能力を使いソフトウエア上で実現した電子楽器(ソフト音源)もありスマホで使えるものもあります。 世の中を便利に・豊かにしているのであまりよろしくないということはないでしょう。
お礼
いい面もあるんですね。
性能にもよると思いますが、即悪いものではないと思います。 使う人の目的応じて、選べば(使い分ければ)良いと思いますよ。
お礼
悪くはないんですね。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
私もいいともわるいとも、思わないほうに1票ですね。 楽器で、たとえば本物のギターと 電子ピアノ(つまり電子楽器)で同時に演奏したら それが、本物だとか偽者だとか?って考えることは通常ないと感じましたね。 あと、個人的に、そう言う意味では、CDプレイヤーって 大本の楽器が電子楽器だったかに関係なく、 デジタル化され、実際に耳で聞く時は、ある意味、電子楽器なのかな? とも感じ、そう言う意味では、考えらせられる、 良い質問だったように私には感じます。 なので、私はまったく、そこは気にならないし、 むしろ「音楽」を楽しむという上では、問題ではないな!と 感じる質問でした。 電子楽器以外を幼稚園児が意味不明に使って、「良い音源?」 って言われても、私からは「回答を控えさせていただきます」 としか言えませんからね~。
お礼
悪いものではないんですね。
クラシック愛好家などの中には生楽器を妄信的に崇拝するような連中がいて、そういう人たちは電子楽器には否定的です。 確かに電子楽器は生楽器に比較してデリケートな表現が苦手な場合があるので、そういう演奏を目的とした場合は「よろしくない」という事になるかもしれません。 ただ結局は楽器というのは音楽を作るための手段でしか無いので、楽器そのものの優劣なんてものはありません。 いくら表現豊かといっても基本単一的な音しか出せない生楽器では限界がありますし、生楽器で出せない音を出すため作られたのが電子楽器です。 すでに現代音楽の中で電子楽器使われるようになって半世紀以上経過しています。 音楽全般でいえば電子楽器無しの音楽製作はあり得ませんし、少なくとも電子楽器の代りにならない生楽器を、双方比較しても意味が無いかと思います。 「よろしくない」という意見はは偏った音楽しか聴かない人間の音楽自体の否定じゃ無いですかね。 音楽はもっと自由であるべきだと思います。 少なくとも私は「よろしくない」とは思いません。
お礼
よろしくないことはないんですね。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
電子楽器は良くない楽器ではなく、「別の物」だと思います。 生の楽器は、演奏者の微妙な動きを表現できますが、 電子楽器は、良くも悪くも一定なので表現しきれません。 録音された演奏よりも、生のライブが感動的な事でもわかると思います。 ですが、電子楽器は記録されたリズムを利用するなど、 人間の手だけでは出来ない事も出来てしまうので 悪いものではないと思います。 あと、歴史が無いので評価が低いのも事実です。
お礼
別物なんですね。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
電子楽器をよしとしない人にとってはよろしくない楽器 電子楽器で何の問題もない人にとっては良い楽器
お礼
人によって評価が違うんですね。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1948/7539)
音楽の目的で評価は違ってきます。 乗りの良いグループ演奏では、ガンガンでかい音が出れば良いし音はスピーカを通してでなけらば出ないのですし、演奏が簡単でそれほど演奏技術も必要なく音の質もそれほど追求されることはないから電子楽器で充分です。 再生能力高いヘッドホンで聞くと、一流演奏家であってもエレキギターや電子楽器はどう聞いてもきれいな音色と奥行きある響きは聞こえてこない。 それに対して、クラシックではピアニシシモからフォルティシシシモまで感情を込めて音楽表現するのですから微妙な音色の違いまで気を使います。 このような音楽は、高度な演奏技術と職人が最高の音を追及し完成された楽器の音色と響きで、心を動かす高い音楽性を追及するものですから電子楽器では使い物になりません。
お礼
目的によるんですね。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
伝統的音楽を演奏するには伝統的楽器が理想かもしれませんね。 何を目的として楽器を使うかにによって評価は異なるでしょう。 ・簡単にそれなりの音がでる。演奏できる楽器は多くの人が音楽を楽しむには 良い楽器でしょう。 ・都会で音による近所迷惑を考慮し電子楽器が発展した一面があります。 ・代表的なキーボードはピアノは高くて買えない、大きくて置けないと言った 家庭環境でも電子キーボードなら買える置けると言ったメリットが有ります。 ・様々な表現が出来る可能性があります。 ・冨田勲は日本でのシンセサイザーの先駆けですがクラッシック界で世界的 な賞を受賞しています。
お礼
使い方次第なんですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
電子楽器で、演奏された音楽を多くの人が聴いていますが、 何がよろしくないのでしょう? 演奏する人の、好み? 音楽を聴く人の、好み? 音楽は、楽器は、人の手で作られ工夫され、進化してきた物です。 人が聞いて、安らぐ物、楽しくなる物、勇気がでる物。 楽器として音が出れば、何でも良いと思います。 私は、よろしくないとは、思いません。
お礼
よろしくないことはないんですね。
- 1
- 2
お礼
優劣付けがたいんですね。