- ベストアンサー
リーダー的立場での自己嫌悪について
- 自分を嫌っている人だけ誘わない
- リーダー的立場として、自分を慕ってる多数と親睦を深めることはしてはいけないでしょうか?
- AはEに対して失礼でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AはCとDに、DVDを貸してほしいと言われたから貸しただけのことで、それを表明しないEが貸してくれないと言って不満を言うのはおかしなはなしです。 AがEに対して失礼なのではなく、むしろEがAに対して失礼でありわがままといえますね。 「リーダー的立場」としては、 仕事上、部下への接し方や業務の割り振り・成績評価などに、不当な偏り・差別がなければ問題とはならないと思います。 しかし仕事以外の、私的な人間関係などは趣味嗜好・相性などがあり、上司と言えども人によって接し方に違いがあっても当然でありそれについて不公平を訴えるのは、訴えるほうが筋違いというものです。 ただ、そうはいっても職場の雰囲気や人間関係にまで影響を及ぼしては困るので、リーダーとしてはどんな付き合い方をしていくか、それが思案のしどころでしょう。
その他の回答 (1)
- AnataO192
- ベストアンサー率28% (162/562)
こんにちは、早速ですがおしゃべりいたします。 >AはEに対して失礼でしょうか? ・失礼かと問われれば失礼ではないでしょう。 しかし、ある視点から物申せば気配りが足りないと言われるでしょう。 部下が上司へゴマスリや気を使うのはよくあることですが、デキる上司は部下をうまく動かしますから、当然部下(人間)の扱い方も心得ています。 会社或いは組織が掲げる目標・目的のためなら、部下への気配りくらいするのは当然のことですし、リーダーですからリーダーらしくしなければグループの和が保てなくなります。 今回質問のケースでもやはり部下に気持ちよく動いてもらわなければ仕事がうまくいかなくなる懸念が生じるというのが道理でしょう。 営利目的の会社なのか、公務職なのか、どんなお仕事のリーダーなのかわかりませんが、所属するグループが目指す目標・目的に支障が生じるようでは何のためのリーダーなのかと…余所事の立場から見れば「やってらあ」と笑われるだけです。 >自分を慕ってる多数と親睦を深めることは >してはいけないでしょうか? ・してよいでしょう。 以下たとえがおかしいと思われるかもしれませんが、テレビや動物園で見るお猿さんのリーダーを考えれば人間も猿と同じだということがわかります。 アホマヌケひねくれ者の猿がグループにいてもそれなりにボスはうまくまとめていますね。 中には排除される猿もいるでしょう。 猿と人間社会は違うのだとなれば、滑稽なたとえになりますが、いずれにせようまくまとめる建設的な思考をめぐらせ遂行するか、部下がかなりの問題を起こす人間であれば辞めていただく等(排除を企む)しないと、事はうまく運ばなくなると考えるのが道理でしょう。 ただ、後者の場合…かなり慎重に考えなければグループ全体からの信頼を失うことにもなりかねません。 以上言葉足らずな回答ですが(猿の群れも参考に)ご自分なりの考え方で部下にもしっかりご指導してはいかがでしょうか。 それができるのがリーダー(指導者)でしょうから。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。 感想を書かせていただきます。(頂戴したヒントを飲みこみ、独り言形式でアウトプットしながら整理させていただきます。) 前半きれいですね。教科書通りの理想論なので、 それを知っていつつ、みんな迷ったりしてるものと思います。 嫌う人は、熱心に手を差し伸べて、打ち解ける場合もありますが、 ずっと変わらないことも多い。 その人自身、リーダーの何がどうで嫌なのか解ってないかもしれないし、 嫌な何かがあっとしても、リーダーが変えられない部分でしょう。 しかし、その一人にいつまでも構ってられない。 扱い(対応)が他の人と別の物腰になる。 力不足も魅力に欠けている部分もある。 能力をグラフにしたら、バランス良く全ての値が高い六角形とかになる訳でもない。 最近1つ思うのは、一度お互い吐き出すこと(実際は不満がある側が主体) 要するにぶつかること。 男性と女性だと難しいですが。 他には、 AがCやDにEと上手くいってないことを相談(深刻でなくソフトな)する。 リーダーがリーダーらしくないリーダーというのもいます。 出来ない事は出来ないと言い、助けを求める。 力を買われたら、嫌な気持ちはしないので、リーダーを支える。 女性に嫌われたら、いくら男ががんばってもダメなんじゃないでしょうかね。 芝居でなくリアルに困った時に、偶然Eに頼り、渋々Aを助けて感謝され、 関係が変わるというのもありそう。 色々考えることが出来ました。
お礼
ありがとうございます。 感想を書かせていただきます。(頂戴したヒントを飲みこみ、独り言形式でアウトプットしながら整理させていただきます。) EがAに対して我儘。この言い切りが良いですね。 特に男がリーダーで部下(後輩)が女性の場合、女性側がどうしても嫌悪を感じる場合もあるかと思います。 この率を下げるとしたら、普通に考えれば、あまり個性がなく大人しい男になるでしょう。 また、個性が強すぎて多少嫌われはするものの強い支持を得るタイプもあるでしょう。 能力が高くなければならないのは言うまでもありません。 しかし、円満さはリーダーの力だけでは成立せず、周囲は協力・応援する義務もあるかと思います。 リーダーが公平さを欠くこと、常識的に失礼であることをしてなければ、それ以上の落ち度は無く、 親睦を深める部分は任意?の部分なので、責められない? 特に男が女性側に、仲良くやろうよ的な働きかけを(自分を嫌ってる女性に)するのは、かなりリスクがある。 チヤホヤしてくれる女性だけ可愛がったのではなく、嫌う女性だけ仲間外れにしたのでもない。 女性は結構冷たい時は冷たく、離れだした子の手を引き輪に加えようとしない。(場合もある) 嫌うなとは言えないから、あとは各人がどう協力してその組織を動かせるかということ?