ベストアンサー 「○○は良かったな」 2004/07/19 22:03 昔、子供や目下の人間が意表を突くことを言うと 「○○は良かったな」 と返すオヤジさんがよく居ました。 最近はあまり聞きませんが、 こういう用法の正式な名称やルーツってなんでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー toko0503 ベストアンサー率36% (886/2437) 2004/07/19 22:52 回答No.2 こんばんは。 こういう言い方の用法ってあるのですか? 辞書の「言う」欄にある: 「うまく言う。あえて言う。多く、逆説的にその物言いを非難する気持ちで使う。(全く良くうよ)」 の項目に当てはまるのではないでしょうか? 子供:「まるで座敷わらしみたいにそこに居たんだよ」 オヤジ:「座敷わらしは良かったな、ははは」 みたいな使い方ですよね? (良い例文が浮かばなくてすいません)(^^:: 質問者 補足 2004/07/19 23:33 そうです。こういう会話です。 実生活で言ったり言われたりしたことは殆どありません。 昔のドラマやサザエさんでは聞くことがありますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) NonNon5 ベストアンサー率18% (123/660) 2004/07/19 22:44 回答No.1 私は生まれてからこの方、こういう用法を耳にしたことがありませんが、どの地方で、いつごろ、こういう用法を使うオヤジさんがいたんですか?そして、そういうことばを発する人は職業等の社会的なカテゴリーでは動分類される集団に属する人だったのですか? 質問者 補足 2004/07/19 23:28 イメージだと、カツオの言ったことに波平が返す、 という感じでしょうか(余計分からないか…)。 地方や職業的な限定は無いと思いますが。 用例は回答No.2の方が書かれてるような感じですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 「ご苦労様」という言葉について 「ご苦労様」は目上に使う言葉でないといいますが、古いドラマや、映画、小説などでは当たり前の様に目下の人間が目上の人間に使っている場面をよく見ます。江戸時代の伝統芸能でも目下が使うことが多いです。 元々は目上の人間が使っていた言葉であるというのは記憶していますが、それが段々お互いの身分に関係なく使われていたがここ最近になって、やはりおかしいという流れになったのでしょうか?どうかご教授下さい。 ブルースと炭坑節、軍歌のルーツ ブルースのルーツは、アメリカに入植した同時の奴隷たち、黒人たちの歌が、起源だと聞いております。 そこで、炭坑節や軍歌のようなもののルーツを教えて下さい。つらい仕事を行うときうに歌というものは、非常に人間の精神にとって重要な癒しの働きを持つと考えられます。 特に、昔の農耕民族などには、脈々と受け継がれている唄などがあると思います。 近代では、戦争などのための軍歌がそれに当たると思いますが、あのイラク戦争でもアメリカ軍は、軍歌を歌っていたのでしょうか? 小刀を探しています。 昔図工や小作で使っていた小刀を探しています。 子供たちに体験学習で竹とんぼ作りを教えているのですが、 最近は左利きの子が多く、探しても中々左利きが見つかりません。 昔みんなが使っていたような、小刀の正式名称、 もしくは、販売しているところなどがあったら教えてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ジャズとブルースの違いを教えてください。 ジャズとブルースの違いを教えてください。 ともにアメリカの黒人音楽がルーツという話は聞きました。 ブルースはその後ロックンロールへと発展していったと認識しています。 一方でジャズとはどういう音楽でしょうか? 定義がよくわかりません。 昔のスイングを聞くと楽しい気分になりますが、最近のジャズピアノを聞いても小難しいです。 同じルーツをもちながら、両者はどのように分かれていったのでしょうか? よろしくお願いします。 歯について 昔はそれほど言われなかったのですが。 最近(20歳)になってからよく出っ歯と言われるようになりました。 やはり歳につれて歯が出てきたりするものなのでしょうか? ちなみに親父は出っ歯です。 親父がしっかりしていない家庭は崩壊しやすい? 私の父は子供に甘く説教もしません。 私は叱って欲しかった頃もありました。 そして、私は駄目人間に育ちました。 やはり父親が家庭を引っ張っていくような、親父の方が家庭がまとまりやすいんでしょうか?。 筋肉、髭、おやじのBL漫画 こんばんは、タイトルどおりの漫画さがしてます。 私は、普通の女子ですが、筋肉、髭、おやじにめがありません。 内田かおるさんが昔から好きでよく読んでいました。 でも物足りなさを感じていました。それが最近になって筋肉、髭、おやじの漫画になったときこれだぁー!!と、なにかに目ざめてしまいました。 内田かおるさん以外でおやじ受け漫画知っている方いらしゃいましたら、ぜひ教えてください、お願いします。 「だるまさんがころんだ」の正式名称は? 昔の子供がよく外でやっていた 「だるまさんがころんだ」 という遊びの正式名称はなんというのですか? どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。 昔の、ボクシング漫画の題名を教えて下さい。 昔の、ボクシング漫画の題名を教えて下さい。 ボクサーくずれのおやじが、子供(赤ん坊だったかも?)をさらってきて、ボクサー選手にキタエル というストーリーでした。 出産祝いに贈りたいおもちゃ 出産祝いについてたくさん過去に質問があるので 恐縮なのですが・・ 仲のよい友人に出産祝いを贈りたいのですが、 ダントツ候補があって おもちゃで、光で天井に絵をあてて音楽を鳴らすような もの(小さいプロジェクターみたいなものでしょうか) を昔病院で見たのを思い出しました。 私も子供だったので確実ではないのですが そこにいたお母さんが これあると寝てくれるから助かるのよー と言っていたような気がします。 そういったおもちゃって今もあるのでしょうか? なんて言う名前かご存知の方 いらっしゃいますか? またお持ちの方がいらっしゃいましたら もしもらったらどうか教えて下さい。 それ以外にももらってうれしい(できれば意表をつくような)ものがありますかねー? よろしくお願いします。 老け顔、おやじくさい顔の解消法は? 22ですが、よく老けて見られます。 自分でもわかっているのですが、顔がおやじくさいんです。 普通の若者顔とおやじくさい顔の違いは何でできるのでしょうか? やはり表情筋でしょうか? 昔は年相応に見られていました。 でも最近はとんと。 一度おやじくさくなった顔はもとにもどすことはできるのでしょうか? それとも一度老けてしまったらもう手遅れなのでしょうか? なんとか改善して若く見られたいんです。 僕の悩みに対してはフェイササイズだといまいち効果はあらわれないような気がするんですが・・・。 大学中退して浪人生活をしたいのですが。。。 現在大学一年生なのですが、第一志望で入った大学ではないので、中退してもう一度受験したいと思っております。 しかし、うちの親父は頭が一世代昔の人間なので、浪人は絶対に許さんと言っているんです。 実際、今年受験したときもそのプレッシャーで確実に入れる大学を選んだだけに、心残りが大きいです。 何とか親父を説得したいです。 どうすればよいでしょうか。 まことに手前味噌ですが、よろしければお返事お願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 習慣的に暴力をふるう人 身内に暴力をふるうのが習慣になって、相手を脅かさないと気がすまないような人がいます。いくら刑法に触れていると言っても「昔の親なんかこんなものだ。どこでもやっていることだ」と言い張って聞きません。気が合わない目下の身内を相手に、集中して暴力をふるったり、長時間怒鳴りつけて手を上げるそぶりをして脅かしたりするのです。 最近、その人は組織的に暴力をふるう一団と組むようになりました。その集団に入って間もない人もいるのですが、多分、子供の頃から脅かしたり暴力をふるうのが習慣だった人たちなのでしょう。 一人でも迷惑なのが、集団になってしまうともっと迷惑です。 こういう人たちが、一体本当に更正することはあるのでしょうか。人間は動物だし、それが自然の姿だと言えなくもないような気がするのですが。実際、みんな健康です。一体、いつまで私は暴力をふるう身内や集団と付き合わなければならないのでしょうか。 今時のバッグ 最近、昔風のセカンドバック持ち歩く人が少ないって感じてます。 今の、オヤジは普段どんなバッグを持っているんでしょう? 若しくは、もう持ち歩かない? セカンドバック持ってないと、不便なんですけどね。 親にペットにされるかもしれない こんばんは。10代の男です。 簡潔に言うと、親父と物凄い口論をして、僕が限度を超えたことを言ったために親の逆鱗に触れて、親のペットにされそうです。 僕の言動が胸糞が悪いかもしれませんが、どうか今後についてアドバイスをしていただきたいのです。 ここから詳細に書きます。 まず親父はズカズカと歩いてきて僕に話しかけてきました。 こういう時僕の親父は気分の悪い話をするので僕は後にしてくれと言いましたが親父は引かなかったので話に応じました。 案の定内容は嫌な感じの話で、親父は僕に意見を求めてきて、僕が出した結論が気に入らなかったためか「でも〜」というふうに説得してきました。 僕はそういうのが嫌いで、その上気が短いので「うん、って言って欲しいだけやろ?」と言いました。ここは僕の気が短かったのが9割悪いと思います。 しかし実際多分そうだったんだと思います。いつもそうです。そこから「いやでも〜」という言い訳を始めたので僕は頭に来て口論を始めました。ここも僕が八割悪いと思います。 親父は「お前昔〜って言ったの覚えてないんか?」と言ったので、僕は「覚えてない」と言いました。 親父は「なんでや!覚えとけや!」と言ったので僕は「酒飲んだときに死ねっつったのは覚えてないってこの間言ってたのによく自分のこと棚に上げてそんなことを言えるな」と言い返しました。ここは僕が4割悪いと思います。 親父が「でも〜」と言い出し、さすがに内容が的外れ過ぎたので僕は「言い訳とかするなよ」と言いました。ここは僕が6割悪いと思います。 親父が僕に詰め寄ってきました。僕は親父に暴力を振るわれていた時期があるので、身体中が痙攣してきましたが、自分の方が言っていることは正しいということから気が大きくなっていたので「子供に詰め寄るな卑怯者」とデカい口を叩きました。僕が4割悪いです。 ここからはよく覚えてないのですが色々言い争いました。 飯の時間になりました。僕はその前のやり取りで的外れな言い訳をした親父に相当キレていたので親父と食卓を囲む気にならず、部屋で食うと言うと、親父がなら食うなと言ったので、食べないことにしました。 親父は反省して「一緒に食うぞ〜」などと言ってきました。ここで僕が折れれば良かったと思います。僕はしょうもない意地を張り続けました。 親父が「壁を破ってお前の部屋に入る」と言ってきたので、再び激しい口論を始めました。 アドレナリン的なものがその時の僕には足りていなかったのか、以前の恐怖からくる手足の痺れがいっそう強くなり、僕は怖くなりました。 僕はとうとう怖くなり泣きだしましたが、口論を続けました。親父はなんでそんなに怖がっているのかと聞いたので、僕は幼い頃に暴力を受けていたからだと話しました。 「俺はそんなことやってない」と親父は言いました。僕はキレました。情けないですが、痛かった苦しかったと訴えました。しかしこれは本当のことだから仕方がないのです。親父は「俺はそんなに痛くしてない」と言いました。人より何倍も強く、その自覚もある親父の感覚と、幼い子供だった僕の感覚が一致するはずもないという当たり前の論理を理解できないことに僕は憤り、声を荒らげました。情けないことです。それでも笑い、茶化した親父が僕は許せませんでした。俺が子供の頃は〜とか、仕方の無いことを言い出すのも許せませんでした。 ヒートアップし、死んでくれと言いました。 親父が帰ってくる度嫌な気分になること、所詮金を稼いでくるだけの存在だと思っていること、全て正直に話し、死んで欲しいと思っていることを伝えました。 親父は訳の分からない話しかしていませんでしたが、母も加勢し、苦しみを訴えました。親父は理解しようともせず自分の被害妄想を話し続けたり、僕らを茶化したり、お前が弱いから悪いなどという話をするばかりでした。 そして更にヒートアップしました。 僕は以前から、母も親父を嫌悪していることを知っていたのですが、僕が大学を目指して塾に通っている経済的な理由で離婚できないと僕は思っているので、母に「金のことなら頼れるとこいくらでもあるじゃん。親父は人のこと分かろうともしないし一緒に暮らしてても苦しいだけだからもう離婚したら?」と言いました。塾は辞めて自分で学んで大学に行くということもラインで送りました。これで親父がキレました。 僕から自由を奪い、全てを管理し、親のペットにすると宣言しました。 僕は最近やっと生きるのが楽しくなってきたのですが、再び死にたいけど痛みが怖くて死ねないというような日々に戻ってしまうかも知れません。 親父は反省しても自分のメンツのために絶対に考えは曲げません。 倫理とかそういったものを全て無視したものでも構いません。最も合理的な解決策を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 「○○が肝」という用法について 最近、「コツ」とか「肝心」といった意味で、“キモ”を使いますが、これは漢字では「肝」と書くのでしょうか? また、こういう用法は昔からあるのでしょうか? 新聞で、「信頼性が肝」という見出しをあり、ちょっと違和感を覚えたのですが。 古語 用法について 最近、短歌や俳句を作ったりするようになり、昔習った古語の用法が気になりますが、 正確に思い出せないものもあるので、教えてください。 ~をか~む とか、 ~こそ~已然形 とか、~や~る?だとか、色々あったと思いますが、どなたか教えて下さい。「客何をか好む」・・では、何を好んでいるのだろうという、疑問系でしたっけ? 久々に古語の勉強をしたいと思います。 地方公立と有名私大 地方の公立大学と慶応・早稲田・同志社・立命館・関学などの有名私大 どっちが偏差値が高いの? よく分からないので国立は除きました。 昔人間の高卒の親父はどうしても国公立の下に有名私大と言うイメージがあって。 生きている意味がよくわかりません 僕は最近生きている意味がよくわかりません。母親はよく訳のわからない宗教(創価学会のような感じ)の信者にしたいから僕を産んだといいました。親父は母親に気に入られたいから産んだといっています。僕はエゴと親の私利私欲のために生まれたのでしょうか? それに僕は口腔口蓋裂(みつくち)で生まれてきたのですが、僕の母親が「出来損い」とか「カタワ人間」とよく言われました。親父にも「俺の言うことだけ聞いていればいい。子供のくせに生意気だ」と言われる始末です。 おかげで僕の人生は中学生ですが今までズタズタです。母親は言い争った末に追い出しましたが、もう父親に抗う気力もありません。やはり両親の言う通り自分のわがままなのでしょうか?逃げ続ける人生を続けるはもういやです。 洗濯機のごみ取りポケット 正しい名称でないならすみません。 糸くずをとるところ、最近小さすぎませんか? 昔の洗濯機のようにたっぷりがいいです。風船付きのものも売られてはいますが 全自動には合わない見たいです。 なぜあんなに小さくなったのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
そうです。こういう会話です。 実生活で言ったり言われたりしたことは殆どありません。 昔のドラマやサザエさんでは聞くことがありますが。