- 締切済み
すごくすごく心が痛いです。
すごくすごく心が痛いです。 先日仕事でミスをしてしまい、実情は 【取引先2:自分8】 の割合で私に責任があるような状況です。 なのに、報告をするときに私が正直に全てを話せずに強いて言うならば 【パソコントラブル5:自分5】 が原因ということになりました。 実際にここ最近その使用パソコンはトラブルが続いていたらしく、「やっぱりね」といった感じで、私は軽い注意を受けました。 そしてまた次調子がおかしくなったら今度こそ修理を考えよう。 という結果に至りました。 組織的なミスにはならないレベルだったので、上司と取引先との軽い打ち合わせで大事には至りませんでしたが、パソコンのトラブルや規模の大小が問題ではなく、自分のしたことが最悪だと思います。 夜、別の上司に思いきって相談をしてみたところ ・結果的に問題と言える程の問題じゃないから気にする必要はない ・実際に前からトラブルはあったのだから、自分を責める必要もない といった答えが返ってきました。。。 ただやはり以前実際にかなり大きなミスを隠蔽しようとした人がクビになった話も聞いたので、私もそうなってもおかしくないと思っています。 本当に私が悪いですが、話がもう終わってしまったのでなかなか掘り返すことができません。。 やはり全てを洗いざらい話すべきでしょうか。 似たようなご経験がある方はいませんか? それでも心が痛むのは全てを洗いざらい、現場にいた上司や取引先に話せていないから、自分にも嘘をついているからだと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kunado
- ベストアンサー率5% (9/168)
もう終わったことです。話さないでいいと思いますよ。しばらくは罪悪感に苦しむかもしれませんが、今後は気をつけて、そしてミスをしたら正直に話しましょう
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
今回のことはまず忘れた方がいいです パソコンの調子も悪かった そのままにしておいた会社の手落ちもあるんです 次頑張ってください
お礼
ありがとうございます。 はい、そうですね。 前からちょくちょく調子は悪かったらしいのです。。 ただそれが支障で全く仕事が回らないというまでではなかったのでどうしても心が痛んでしまいます。 「わたしの責任です。」とハッキリ言うべきだった。。 本当に結果的に大きなミスではなかったことだけが不幸中の幸いです。 これからは気をつけたいと思います。
>>実際にここ最近その使用パソコンはトラブルが続いていたらしく、「やっぱりね」といった感じで、私は軽い注意を受けました。 パソコンのトラブルについては未解決なんですよね。 それなら【パソコントラブル5:自分5】くらいで妥当でしょう。良心的なくらいだと思いますよ。相手に少しでも非があると、ガーッと相手に、「これ、どうしてくれるんや。」と要求してもおかしくありません。 自分8でも自分5でも、そんな細かいことは大して違いませんし、いざ、パソコントラブルの解決を要求する段階になると、「おたくのトラブルのせいで、うちは業務滞ってこんなに困ってるんや。」と自社側の立場から、自社側の責任はなるべくさげていくようにうまいこと交渉しなければなりませんし。自分8と思っても自分5です、といえるあつかましさがないとやっていけないのではないでしょうか。たとえ責められても、自分5ですと開きなおれば乗り切れます。へなへなっと謝ってしまうと、「頼りないやっちゃ。」とそのまま首にされておわりですよ。「あいつ辞めてもらういいきっかけやった」と。いい人材なら、叱っても、その後で酒飲んでフォローして、「まあ、お前もええ経験になったやろ。今回のことで反省して、これからも会社で頑張ってくれたらええねん。みんな期待しとるんやで!」となります。いい人材は簡単に放りだしたりはしません。 ずいぶん言葉がすぎました。 これはあくまでもひとつの見方にすぎません。 小さいことは気にせず、もっと腰をすえて仕事にあたってください。 ご参考になりましたら幸いです。
お礼
ありがとうございます。 遅くなりすみません。 はい、取引先の方も最初は私のミスをかなり疑っているようでしたが、上司と話を進めていくうちにあれよあれよと原因不明、パソコントラブルかな? というふうになっていってしまい、ますますわたしは何も言えなくなってしまいました。 実際接触が悪かったらしいのですが、私がきちんとわたしの責任です。と言えばよかったと心から反省しています。。
お礼
ありがとうございます。 次に切り替えて行こうと思います。 結果的に嘘をついてしまったことが本当に心残りですが、、、。