• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通のこと?)

異なるジェネレーション間のコミュニケーション

このQ&Aのポイント
  • 30代女性が転職後、直属の上司から「この子」という表現をされて違和感を感じています。
  • 年齢や社歴に関係なく、相手を尊重するコミュニケーションが求められます。
  • 異なるジェネレーション間のコミュニケーションには配慮が必要であり、言葉の使い方に気を配るべきです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.9

普通のことかどうかは知りませんがよくあります。 ある研究所で、40代後半の博士を持っている女性に対し「あの子の言い分は」なんていわれているのをしばしば聞きます。 別の研究員はかならずしもそうはいわれていないのだけどこの人だけあの子、この子と言われます。 30代のぴちぴちの研究員でもそうは呼ばれない。 まして学生に対してはそうは言わない。 学生に「あの子」なんていったらモラハラなんぞといわれ、どんな逆襲がくるかわかりませんから。 このひとはなんでそうか、というと、発見時感動時の反応が非常にピュアなんです。 相手の研究者を認めたときの反応も、日本人とは思えない柔軟な表現をします。 美女とはいえないが非常に可愛い。 一緒にいることがうれしいし、自分の仕事をみとめられたときはとびあがるほど光栄です。 ひとに紹介するときに、このひとがだれそれというひとです。この子はバイオの人で、とつい言ってしまいます。 これは見下しているわけでも何でもなく、親近感が自然に出てくる表現なんです。 話を一般論にしますが、どう考えるのが自分にとって得か損かをかんがえるのが最善だと思いますよ。 ある呼び名で呼ばれたことがいやなことだ、軽く見られている、下にみている、という考え方をして得ですか。 血圧に響いたりするだけじゃないですか。 そう考えることで何か片付くのですか。バカにしているとみなして意味がありますか。 なーんにもないんじゃないですか。 この子と呼んでくれた。若く見えるのかしらと考えるなら得になりませんか。自分は若いんだとか美しいみたいだとおもったら体調にもプラスでしょう。 無理にそう考えるのも疲れるというなら、無視するのが一番楽じゃないですか。 ばばあと呼ぼうがブスと呼ぼうが平気だと割り切るなら「この子」なんて最初から気にもならないでしょう。

neganh
質問者

お礼

何でしょう…涙が出ました。おっしゃる通り血圧に響くだけです。。 いい年で転職して、自信を持ってきた自分と、いつもどこかで「認めてくれてるのかな」とか「私が入ったことで迷惑かけてないかな」など後ろ向きになってしまってる部分があって・・・ ただ、こちらのコメントを読んで、彼女は「本当●●(私)さんて、楽しそうに笑うね~」とか「見てるとこっちまで楽しくなる」と言われたことを思い出しました。 彼女は年など関係なく親しみを持ってくれているのに、私が小さいことを拾っては「ほら、やっぱり私はダメだからバカにされてるのかも!」とどんどん悪い方向にいってしまっていました・・・。 自分に得になるように変えていく努力をしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#227334
noname#227334
回答No.11

私がその「外部の人」だったとして、30代の女性が30代の女性をさして「この子に…」と言われたら(この子…)と違和感は普通に感じると思いますね。 なんか客前で先輩風ふかしてるように見えるっていうかちょっと気持ち悪いかな…

neganh
質問者

お礼

私が外部でもそう思うかな?と思ったら年下の後輩に対してなら可愛がってる後輩、と捉えるのかなとも思いました。どこかで会社での立場は新入りで後輩のくせに、自分が年上であることを気にしているんだろうなと思います。小さいですね、私…ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.10

いくらなんでも「この子」はあり得ないです。 年上とか年下とかといった概念ではなく、第三者の前で使う言葉としては 不適切です。 かなり稚拙な上司だと思いますね。 世間知らずというか、、、自分が上だと暗にほのめかして 言ったのかは知りませんけど、そういうのって結局自分を 下げているだけです。そこに気付かないっていうのはねぇ・・。 普通は「担当は彼女(私)に任せようと思って」って言いますよ。

neganh
質問者

お礼

そうなんです、苗字か彼女かなぁと思っていたのでモヤっとしてしまいました。考えすぎてしまいました・・・ありがとうございます。

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.8

仕事はお金を稼ぐのが目的ですから、仕事上で誰に何を言われようと、お金のためだと割り切った方がいいですよね。 その上司の言動が、世間一般の常識として普通かどうか、ここで人の意見を聞いたところで、あなたの上司はそういう言い方をする人なんだし、年上とはいえ、部下の立場で口のきき方を改めさせようとしたら、関係性は悪くなるし、そうなって損するのはあなたの方ですし。 その上司のことに限らず、仕事上のことで腹が立ったり、イラっとしたり、もやっとした時は、「お金のため、お金のため、お金のため」と3回唱えて流すと決めちゃえば、何があってもストレスにならず、仕事がやりやすくなりますよ。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.7

>私の直属の上司は私より社歴はだいぶ長く、年齢は2つ下です ここを見ると・・・ 「私は上司より年上です」 って言ってますね。 この意識がもやっとさせるのでしょう。 上司にしてみれば、貴方の方が経験も実務もまだまだと思っているでしょう。 立場の違いからどうしても貴方が下という振る舞いになるのは致し方有りません。 特に表現を気にしない職場なら「この子」でもおかしくありません。

neganh
質問者

お礼

その通りです。恐らくこの言葉に引っかかってしまうくらい、自信がないくせに変なプライドがあるんだと思います。謙虚な気持ちを忘れないようにしないとダメですね。

noname#226203
noname#226203
回答No.6

私が経験した限りですが、普通は「○○(苗字)が担当させていただきます」というのではないでしょうか。誰に対しても。。 「この子」という言い方がまかり通っている会社なんでしょうかね? 外部の方との打ち合わせでは、元来「この子」という言い方はないですよ。

neganh
質問者

お礼

同じく私の思う普通は、苗字で言うよなぁと思ったので、何だかモヤっとしてしまったんです。この上司と外部の女性が仕事以外でも知り合いで気を遣うような相手ではないから出てしまったのかもしれません・・・

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.5

単純に新入り、ということでしょう。 同業種からの転職とのことですが キャリアについて全く同じとはいかないので 新入り、ということです。

neganh
質問者

お礼

どこかで今までの自分がやってきたことが変なプライドとしてあったんだと思います。場所が変われば経歴なんか関係ないですよね。ありがとうございます。

回答No.4

結構普通のことと思います。新しい担当を紹介するときは、担当先輩後輩の感情に気を使う暇はなく、お客様の表情を読まなければいけません。 あえて、新人ですが、とか、経験はイマイチですが、とか言ったときに、幽かにお客様の表情がくもれば、でも私がちゃんとフォローしますよ、と補足しますし、お客様がニコニコしてたら、よろしくご指導ください、と言ったり。 要は、お客様が安心できるかどうか、が肝要なので。 そのときの物言いに後で不満を言うぐらいなら、自分で客を囲い込んでみせてよ、です。 全ては商売が円滑にいくためで。それを恒常的に阻害するものはいずれ会社から排除しなければなりません。会社は従業員の満足のためだけではなりたちませんので。。

noname#226098
noname#226098
回答No.3

>>「この子」という表現に違和感を感じたのですが、普通のことですか? 急にいわれた質問者さまにとってみれば、違和感を感じられるのはお察しいたします。 上司のかたは、外部の方の前なので、上司として責任感をもって判断したという気持ちをこめて話したので、「この子」ということばがポンと出たように思えます。 「任せてくれている」のですから、馬鹿にされているということはないでしょう。 全然、心配ないと思いますよ。質問者様を見込んで、任せてくれているのですから。 >>ただ馬鹿にされているだけでしょうか。 そう思っては、すねるだけでこの経験がなんの身にもなりません。 「この子」と呼ばれたからと言って、何も失うものはないはずです。彼女はあなたよりもはるかに経験は長いし、仕事もできる。だからこそあなたの上司なのですから。 つまらないプライドなんか捨てて、そんな後輩からでもなんでも、どんどん吸収して、根っこを深く広くのばして、質問者さまにとっての高いところを目指して成長していくべきではないでしょうか。今は地べたを這いずりまわっていても、いつか、質問者さまほうが彼女よりも高い地位にのぼる日がきます。「この子」といわれた悔しさを忘れないで生かしてください。 これは蛇足かもしれませんね。 とおりすがりで勝手なことを申しました。 ご質問の趣旨をはみだしてしまい失礼いたしました。

neganh
質問者

お礼

「任せてくれている」ことを喜ばずにひとつの小さなことに引っかかってるようじゃ成長しないですね・・・反省します。そして前向きに捉えられるようなお言葉、ありがとうございます!

回答No.2

「この子」は確実に下に見てますよ。 無意識でも自分が上に立ちたいんです。 外部の人がいる中でそんな言葉が出るのはあまり頭が良いとは言えませんよ。

neganh
質問者

お礼

いつも、とても頭のいい方だけに、引っかかってしまった部分があったのかもしれません。

回答No.1

軽くバカにされているでしょう。 「私の方がよく分かっているのですが」「彼女(貴女のこと)は頼りないですが」 という意味合いを外部の方に伝えようとしていますね。

neganh
質問者

お礼

そうなんです、そう感じてしまったんです。ただ、それは事実でもあるのでいちいち引っかかっちゃだめですよね・・・

関連するQ&A