- 締切済み
恋愛とどちらに書くべきが迷ったのですが、男性からの意見も聞きたかったの
恋愛とどちらに書くべきが迷ったのですが、男性からの意見も聞きたかったのでこちらに書かせて頂きました。 私は27歳で相手は30歳。付き合って4年で結婚を前提に同棲を始めました。 相手は広告関係の会社で働いており、私も1年半まえまでそこで働いていました。当時私は営業・制作を行う部署におり、彼は技術関係の部署にいました。 しかし、私と数人の後輩(男)は直属の上司のパワハラ、お酒の席でのセクハラ、陰湿な嫌がらせをうけ、次々と退職したり、体をこわしたりして休職しました。 私も体をこわし、辞める決意でさらに上の上司に、事情を説明したところ、その直属の上司はクビになり、会社から私と後輩に正式に謝罪がありました。 しかし、体をこわしていたことや、完全に見て見ぬふりを決め込んだ他の職場の同僚に嫌気がさし、退職して転職しました。 今から思えば、他の何もしてくれなかった先輩や同僚を許せなかったんだと思います。 転職後は恵まれ、のびのびと仕事をすることができ満足していたのですが、現在まだ前の職場で働く彼と同棲するにあたり、仕事をやめて彼の住む県に越してきました。 彼は、こういうことがあった、こういう物を制作している、と会社のことを話すのですが、私は前の職場のことを思い出してイライラしてしまいます。 彼に、「嫌なことを思い出すから会社のことはあまりいわないで。」といっても、意識せずにポロっといってしまうらしく、それで毎回喧嘩になります。 このままだと彼の昇進や成功を喜んであげられないようなきがします。 このまま彼と結婚すべきか、結婚せず自分のキャリアアップを目指すか悩んでいます。みなさんのご意見をおきかせください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃるように、私の「精神的未熟さ」がすべての原因でもあると思います。 下のほうにも書きましたが、つらいときに話をきいたり、転職を決意して行うときにもとても応援してくれました。 なので、私も彼を応援したい、少しでも働きやすいようにしてあげたいと思っています。 彼が今自分がしている仕事のことを話すのはいいのですが、私が働いていた当時の上司や先輩のことについて話すたびに、もやもやしてしまいます。「聞きたくないっていってるでしょー(笑)」というような感じでいっていますが、なかなかやめてくれません。 仕事のことを話すたびに喧嘩しているというような状況ではありませんが、結婚後彼の成功を自分のことのように心のそこから喜んであげられるか自信がありません。