• 締切済み

配偶者に対する不満

どこの夫婦でも いろいろあると聞きますが 仲良さそうにみえても 問題があったり。 旦那さんに対して腹が立ったり 許せないようなことがあったり 不満や嫌悪感 持ちながら同じ屋根の下で一緒に暮らすって かなりストレスではないのでしょうか? 子供が居るから我慢しているという方も たくさん居ると思いますが 子供が居なくても なんとか離婚せずに 一緒にいるのは どんなふうに気持ちを切り替えているんでしょうか? 許せる範囲の 我慢できる範囲の 長引かないような不満なのでしょうか? 私は 朝 目が覚めるなり 別れてやるーーって 思ったりするのですが。 欠点があっても わかりあえない寂しさがあっても 理不尽でも 世の中のご夫婦は みんな なんとか折り合いつけて 続けているのでしょうか? よそのご夫婦の悩みは なかなか 聞く機会がないので 自分の悩みや不満は 単にわがままや 心の狭さなのか 我慢が足りないのか 大人になりきれてないのか わかりませんが。。 世の 奥さんたちって どんな悩みを持っていて どのくらい我慢して どうやって折り合いつけているんでしょう? 子供のために我慢 というのは わかるのですが 子供さんが居なくても我慢してる方は どうしてなんでしょう。 変な質問ですみません。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.8

おっさんです。 最後まで子供の為に・・・と書き綴られていますが、大きな間違いだと思います。 性別、性格、これまでの生活環境が異なる二人が言われないこと無しの同居を始めるわけですから意見の違いが有って当り前! これが永遠のスタンスです! あなたの文面から察するに、抑制力が全面に出て、「改善」を「我慢」に持っていこうとしているから何の解決もせずに次から次と溜まっていくんです。 意見の食い違いが有った時、以外に性格、思考の不一致が有った時、最悪罵倒するケンカをした時、、、等々、非日常的な出来事の対処方法を話した事がありますか? 発端の中身はどうであれ、災害時の避難場所、連絡方法等を話し合っておく延長線上のように夫婦間の約束事(ルール)は決めておくべきです。 ウチも人の事は言えませんが、、、続けていることを2、3話しをします。 前夜にどんなケンカ(他人を巻き込んでいなければ大体が大したことがない)をしようが、翌朝は必ずどちらかが「おはよう」と声を掛けます。 嫌々の声、ドスの効いた声、再びケンカを吹っ掛けるような声、小さな声、、、なんでも良いんです! 最初に声を出した方の勇気を称えて後発に回った者は、それ以上の大きな声で「おはよう」を返すルールになっています。 それで終わる日もありますが、カンフル剤のように意外と修復が早いです。 結婚して2~3年でケンカが激しくなり、女房が家出することもしばしば、、、最初は子供を連れて実家に戻っていたのですが、そのうち義実家の義姉もお婿さんと生活するようになると帰り難くなったのでしょう。 本当に行方が分らなくなって、、、こんなことを繰り返していたらダメだということで、上述のルールや禁止用語(捨てゼリフ)を言わないなど、ケンカを続けることを前提に話し合いました。 次の行動を誘発する言葉「死ね!」「出て行け」を言わない。 相手の親兄弟のことも罵倒しない。。。等 日頃の家族メンテナンスとして、休日(日曜日)の炊事は開店休業! 私が朝昼兼ねて料理を作る(未だに簡単なもの。炒め物、スパゲティー、インスタントもの)時もあれば、女房、子供含めて食べたいという人数分しか作りません。 各自。用事がある時はその限りではありませんが、夕食だけは外食と決めていますので、一緒に行くこともあれば街で待ち合わせることもあります。 お金に余裕があるわけではないので、B級グルメ、フャーストフードが殆んど。 家のようにナガラではなくヒザを付き合わせて週間のミーティングをします。 例え意見が食い違っても人前ですから直ぐに大きな声を出すこともありませんし、互いの意見を擦りあわせるには意外と有効ですよ。 その時々によって、家族の行事、金銭、教育、仕事のこと等を話しておけば、多少やり方が自分と違っていても結果が分かっているのでいちいち文句も出なくなりました。 また、家庭内の改善策も多々ありましたよ。女房に負担を掛けないように洗濯物の流れについて話し合ったことも・・・ついつい私が「どこにやった!」と大声出していたのも、洗濯してもらうカゴに入れたら3日後には、洗濯場のカラーボックス(各自の専用ボックス)に入っていて、各自が自分のタンスに終うことにしたら朝の流れがスムーズになったり、、、その案を出すのが楽しくなりますよ! ケンカをしないように言葉だけで言っていてもダメでした。 ケンカをした時にどうするか? 何に不満があるのか?その改善策を探り、実行してみて少しずつ改良を加えていく。その積み重ねが今日に至っているのだと思います。 何かヒントがありましたら幸いです。

  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.7

52歳の既婚お父さんです! 夫婦と言うのは生まれも育ちも違う 他人同士ですから 時には考え方の違いや 性格の不一致が起きるのは 仕方ない事ですね だからそれをお互いに理解して妥協しながら 上手くやっていくしかないんです それが出来る夫婦は 長続きする夫婦であり またそれが どうしても様々な理由により 出来ない夫婦は 離婚と言う道を辿る訳です 我慢と言えばそういう事ですね そして我慢出来るから 離婚に至らないんじゃないでしょうか? それだけ幸せだと言う事だと思いますよ

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.6

結婚して約1年のため、配偶者への不満はありません。 既婚女性です。私は30代で夫は40代のため、自分の知っていない世界をたくさん知っていて、兄や父的な存在ともいえます。私が一方的に夫に当たってしまうときは、生理のときなど女性ホルモンが関係しているときだけです。夫は何も悪くありません。 二人きりの暮らしですが、二人きりの状態の方が、周囲を気にせずくっついたりできるし、笑みで溢れています。「ありがとう」をよく言う関係です。 新婚というのもあって、営みも日課です。夫が「やらしいことではなくて、夫婦は男と女。体の触れ合いで幸せな気持ちになるし、すごく大事なことなんだ」と日々説かれています。 身体の相性があるし、必ずしもそうとは言えませんが、世の奥さんたちも心身ともに満たされていれば「別れたい」とは思わないはずです。 今ほんのちょこっと、夫に対して抱いている不満は、メタボ体型を一向に見直そうとしないことですね。私は彼の食習慣を気にかけて献立を作っていますが、親戚からは「幸せ太りだ」とからかわれています。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.5

何も問題なく長年、円満な方は少ないと思います。 子供が小さいうちは、なるべく子供のいないところでは基本だと思いますが 住宅事情だとか常に喧嘩だと、そうもいかないでしょうね。 娘が小学生の時、夫婦喧嘩で怒鳴りあったり、物を投げたり、暴力(夫婦共)刃物が 出るというのも珍しくないらしく、そういうのは無いと言う娘の方が珍しがられてました。 なので皆さん相当、激しく夫婦喧嘩されてるようですね。 基本的にはお互い、添い遂げるであろう(と思ってます)相手なので、長年、夫婦をしてくると 夫は言いたいことは我慢する。私は言う。(我慢しすぎて夫原病で通院中なので 言うようになりました。)喧嘩になったら夫も言うみたいな感じですね。 でも、お互い、その場だけの性格なので、終われば、いつも通りです。 別れるというようなことには、ならないです。 一番、もめたのは、夫の親のこと。最終的に、どんなに尽くしても、「至らない嫁」 らしいので、それなら何もしないで、いいじゃない。好きに言えばいいと思うことに。 夫実家とは私だけは縁を切りました。(夫に言って貰いました。いっさい嫁を頼るなと。) なので、もめごとは減りました。 子供の為に我慢するって、よく言いますけど、子供は子供なりに親の夫婦関係が、どうか わかってると思うし、あまりにも喧嘩が酷ければ一緒に居る事の方が害のような気もします。 話になる相手なら、いいけど話にすら、ならない人もいるでしょうし。その場合は、お手上げ 状態でしょうね。 解りあえない部分は、どんなに話し合っても解りあえないって解ったので、スルーする しかないですね。その部分に関しては。 どこかで解消していかないと、限界は来ると思いますよ。話し合えるものなら話し合った 方が、いいとは思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

私は、仕事上、多くの人の愚痴を聞き出しました。 女性の愚痴は、うちの旦那は、何もしない。 男性は、妻は、うるさすぎる、管理、束縛ををしすぎる。 どちらも、不満はあるけど、信頼、信用しています。 頼りにできるところもあります。 我慢できるのは、お互いが、自分にできないことが、たくさんあることを知っているからでしょう。 夫婦2人がそろって、一人前なのです。 我が家も、同じ状態です。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

46歳の既婚者の男性です、結婚して20年になりますね とりあえず、夫婦の間で有ってはならないのは、不満を溜めこむと言う事です ほんの些細な不満が、積もり積もって限界値に達すると 一気に爆発して、もう離婚しか考えられないパターンに陥ります こう言ったケースは女性に多いです と、言うのも脳の作りが男女間で違うからです 一般的に 男性は「言って呉れなくては判らない」 女性は「言わなくても察して欲しい」 と、言われています ですから、男性側とすれば、何も言って呉れないから不満が無いと思ってしまい その態度が、普段から苦労を重ねている自分の事を全く理解してくれないと 妻側が不満を溜めこむ原因になるのだとか… ちなみに我が家はと言いますと、私の妻は一言で言えば『瞬間湯沸かし器』 私に至らない点や不備があったとすればヒートアップし一気に捲し立てられます まあ、此方に非が有る訳ですから、私は何も言えないのですがね… で、ものの数分で、さっきの権幕が嘘だった様にケロっとした態度で接して来ます 本人曰く『毒を吐けばスッキリする』との事 私としても不満を溜めこみ、一気に爆発して修復不能になるよりか 小規模噴火で被害を最小限で食い止める方が良いのかな…と、思ったり ですので我が家の場合は、不満は貯め込む事なく、我慢はしないってスタンスですね

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.2

結婚25年の夫婦です。 子供のために夫婦でいるという価値観は私の中にはありません。 毒父であるなら速攻で子供のために離婚していると思います。 嫁であり妻ですから世間一般的な不満はあると思い生活しています。 でもそれはお互い様だと思います。 きっと夫も妻に不平不満はあるはず、いや、あるに決まっている。 だから平穏でいられます。 自分が完璧だと思うならしんどいですが、お互いに文句があり不満があるけどお互いに 選んで結婚し、子供も欲しかったわけだしお互いに対しての責任もあるかなと思います。 離婚するほどの決定打はありません。 このまま30年40年続き、娘も結婚し孫も生まれてと人生は続くと思います。 離婚しないのは決定打が無いからです。 嫁姑とか浮気とか宗教とか、たぶん乗り越えられることは多く逆に宝くじでも当たったら? 夫に内緒にして離婚してしまう妻だと自分では思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 私達夫婦は、今年で結婚40周年を迎えた60代半ばの初老夫婦ですから、3人の子供達も30代の年齢になって自立してますので子供が居ない夫婦と同然の暮らしをしてますが、お互い長年に亘り感謝し合ってるせいか多少の不満は我慢が出来るのだと思っています。 恐らく、配偶者に対して我慢が出来なくて離婚にまで発展してしまう夫婦は「お互いに感謝が足りない」からだと思います。 なお、「夫婦喧嘩も無いから起こる」という諺があるように金銭的な余裕が無いとしなくても済むような下らない夫婦喧嘩をしてしまうこともあるようですし、稼ぎの悪い甲斐性無しの夫と不満を持つ妻もいるでしょうから、金銭的な余裕を持つことも良好な夫婦仲を保つためには大事だと思います。

関連するQ&A