- 締切済み
ストレスが溜まってます!どうしたらいいですか?
長文です!春から中3なのですが、3月にやったテスト類全般(期末テスト、塾の校内模試、全国模試)の結果が全て余りよく無くて、親がそれからずーっと毎日のように勉強に口出ししてきます。リビングで勉強してるのですが、進むのが遅いとか、答え見ないと分からないの、とか口出しして来て、集中できないため、自分の部屋でしようと2階に上がると、部屋にまで着いてきて、30分くらい説教されます。そして、その後、自分の部屋でやるのですが、必ず晩御飯の時、ずっと説教です。また、おばあちゃんと同居なので2人から説教です。ご飯を食べてる途中で返事は?とか、どうなの?とか言われて飲み込む前におばあちゃんがちゃんと返事しなさいと言われて、あまりにもご飯が食べれないので、食べるのやめて自分の部屋に戻ります。そうすると、私の部屋には下のインターホンと話せる子機があるので、それをピーピー呼び出され、出るとまた、説教です。それが終わると、下でおばあちゃんと2人で私のことについて話し、分かち合う声が丸聞こえ。今日はちょっと遠くに出かけたので、電車の中で単語覚えなさいと言われたので、電車で覚えました。そして、かえって来ると電車で斜め前に座ってたおばあちゃんがお母さんに単語覚えずにボーっとしてたと言われ、また、晩御飯の時に説教。もう、耐えられません。お父さんは私の味方をしてくれますが、仕事で余り家にいません。解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#263280
回答No.7
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.4
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1165/9209)
回答No.3
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1
お礼
お返事ありがとうございます。スマホで録音は前にお父さんがやったんですが、聞かずに削除して効果全くありませんでした。