• ベストアンサー

思春期の男子の躾が難しいです

どこまで口出しをして良いのか。 例えば、お友達と学校へ集まる時間が段々と遅くなり始め、「遅刻しそうなら自分で先に行くねと言いなさいよ」と口出しをしてしまうのですが、 いちいち母親が説教しなくても、本人が考えるかなという気もするし、 遅刻ぐせが付いたら大人になってから信用されなくなるだろうとか、色々考えてしまいどれが正解か分かりません。 そう思いながら気になるから、グチグチ言ってしまい、子供は眉間にシワを作りながら鬱陶しそうに返事をします。 どこまでぐっと我慢して、子供に任せれば良いですか。 先生に注意されるまでは、子供自身に考えて行動させるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

思春期なら中高生でしょうか。 男の子なら一番親をうっとおしがる時期ですね。 しつこく言うのも良いですし、何をするのも自分の責任だから結果も自分で背負いなさいと本人に任せるのでも良いと思います。 それくらい理解できる歳でしょう。 どっちにしても結果は変わらないかも。 私の思春期を考えても親の有難味なんて考えていませんでした。 何を言われてもぅぜーばばぁだなくらいにしか思えません。 そういう時期なんですよ。 男子ならではのこういった精神状態は女性には解らないかも。 一緒に生活して行くに当たって約束事とか決まりを作ってそこだけは守るようにしてもらいましょう。 また、息子の事を大事に思っていていつも心配している事も伝えておきましょう。 心配をかけるから無茶な事をしない方が良いという思考が働くようになります。 それ以外は放置した方がお互い楽ですよ。

noname#211452
質問者

お礼

警察のお世話にならないなら、そんなに口出しをするのは行き過ぎかも知れませんね。 自分で考えて行動するのを妨げるのも本意じゃないので、私が我慢してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

「どこまで待つかはあなたの判断に任せるけど、これで遅刻とかになったらそのときは怒るからね」っていっとくとか。

noname#211452
質問者

お礼

そうですね。 遅刻したらダメだよ、と言うしかないですね。 ありがとうございます。

noname#231796
noname#231796
回答No.7

私だったら、そのくらいであれば、放っておきます。遅刻しそうでも、案外ぎりぎりでみんなで駆け込んでセーフ、かもしれませんし。 実際に遅刻が増えるようであれば、注意しますが。

noname#211452
質問者

お礼

ギリギリセーフであることを祈ります。 遅刻をするようになれば叱ろうと思います。 ありがとうございます。

noname#211084
noname#211084
回答No.6

先生に注意されたからといって 直る筈も無い・・ 確かに あまり 口出しせずに 本人に任せるのが親の愛情です・・ しかし もっと愛情を掛けると 躾という面で「叱る」のが妥当・・ 遅刻は 社会では マイナス評価に なるからね・・

noname#211452
質問者

お礼

もし実際に遅刻があるのならその時は叱るようにします。 口出しをしないでどうするのか見守れるかやってみます。 ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 思春期の男子に限りませんけど、本人に懲りさせることも効果的な躾になることがあると思います。 実際、私は中学時代の反抗期が激しく教師からも無視されるほどの非行に走ってしまいましたので、当然のように学業成績はガタ落ちしてしまい進学は偏差値の低い工業高校に甘んじる結果になりましたけど、自ら反省して真面目になろうと決意してからは両親に迷惑や負担を掛けないように自らの小遣い稼ぎ目的で新聞配達のバイトを始めて毎朝3時になると目覚まし時計なしでも自発的に起きて、当時は朝刊の休刊日が年間に4日しかなかった朝刊配達を殆んど無遅刻無欠勤でやり遂げた実績と自信があるからこそ社会人になっても無遅刻無欠勤は当然ですが、深夜残業や休日出勤の要請も苦にならないヤル気と根性が付いたと思っています。

noname#211452
質問者

お礼

もともとは真面目なので、これじゃまずいと感じたらきっと自分で修正するだろうと思っていますが・・ まずは親が気にしていることだけでも分かってもらえたらいいなあと。 でもあまり言い過ぎると鬱陶しいですもんね。 もし何かあっても自分で軌道修正をしてくれるようなら何もいう事はないかなと思っています。 ありがとうございます。

回答No.4

>例えば、お友達と学校へ集まる時間が段々と遅くなり始め、 以前から友達と集合して学校へ向かっていたが みんなの集まる時間が遅くなったので みんなに合わせていては遅刻してしまうのでは、 質問者様は心配していらっしゃるのですよね? 「あなた(息子さん)だけでも先に行きなさい」、と 伝えたいのですよね? その年頃だと仲間のルールが学校のルールより優先する、 周りの友達がそうするから自分も従う。 という考えだと思います。 >「遅刻しそうなら自分で先に行くねと言いなさいよ」と口出しをしてしまうのですが、 中高生の男子は幼いので、 ・みんなにあわせないとかっこ悪い ・みんなでいけば多少の遅刻は認められる、 ・ワルい方がかっこいい と思っているかもしれません。 >いちいち母親が説教しなくても、本人が考えるかなという気もするし、 >遅刻ぐせが付いたら大人になってから信用されなくなるだろうとか、 そこまで考えていないと思います。 体は大きくなっても頭はまだ子供ですから 一人の大人として向き合って、 遅刻がなぜ悪いのか、説明し続ける必要があります。 「遅刻は他の人の時間を奪うから悪い」ということ 例えば、 「友達と映画を見に行く約束をしたのに 約束の時間に来ない。連絡もない。 心配するでしょ?自分だけでみるべきか、 友達を待って途中から入るか迷うことにもなる」 「部活やサッカーの試合を8時半からするって みんなで約束をしていたのに来なければ 来るまで他の11人をまたせることになるよね。 イライラしない?」 時間に遅れると、「どうせあいつは遅れてくるだろ」と 思われて本当に病気や事故で遅れたときに誰も 心配してくれなくなるわよ、 と言ったことを一人前の大人に接するように といてあげればいいのです。 自分も一人前の大人扱いされていたんだな、 ということが後になって息子さんにもわかります。 私もそうでした。

noname#211452
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり遅刻を心配し過ぎても自分で考えなくなるような気がするし難しいです。 とりあえず、様子を見ながら友達が遅れる回数が多い、もしくは遅れる時間に合わせて欲しいと連絡があれば先に行くように言います。 それでどうするかは子ども次第ですが、もしそれでも友達に合わせる方を優先するのだったら先生からも注意してもらうように相談してみます。

回答No.3

実際に遅刻して、常習化したら注意してください。 遅刻しそうでも間に合っていればそれは問題がないということです。

noname#211452
質問者

お礼

分かりました。 暫くはぐっと堪えてみます。 先生には面談時に問題ないか聞いてみます。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

遅刻しそうになるなら、先に行くと言うのはどういう意味か分かりませんが、 要するに監視し過ぎだから目につくんでしょうね。 子どもにしたら、いちいち監視されてる気分になるでしょう。 下に弟が出来たり、もっと大きくなると、一人暮らしするようになるとしっかりします。 行動を起こす前に口出しされたら、やる気もなくなります。責任感も育ちません。 気になって仕方ないようでしたら、子以外のことに関心を作ってはいかがでしょうか?

noname#211452
質問者

お礼

長男です。 多分、友達も大事だし無下に出来ないんだと思います。 暫くは傍観してみます、私ももうすぐ先に出勤するようになると思うので気にする余裕がなくなるかもしれません。 ありがとうございます。