- 締切済み
義姉が嫌いになりそうです
5ヶ月になる息子がいます。 義両親と同居しており、時々義姉が遊びに来ます。 少し前の事ですが、義姉に「そろそろ離乳食が始まる頃だけど、お茶とか飲ませたりしてる?」と聞かれ、してないと答えました。「スプーンにも慣れた方がいいよ。じゃあスプーンであげてみようか」と勝手に準備し始めました。 どうしたらやんわり断れるか考えているうちに、緑茶を薄めずに与えてしまいました。赤ちゃんの身体に緑茶は良くないし、自分か主人が初めにスプーンに慣れる練習してあげたいと思っていただけにすごくムカついてます。 断れなかった自分が悪いのは十分に分かっています。 でも離乳って親主体ですすめるものではないですか?自分の子どもじゃないのだからでしゃばる事じゃないですよね? 他にもこんな経験された方いますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
義姉さんの言い方は 悪い感じはしないですよ。 初めての赤ちゃんだから アドバイス程度ではないでしょうか? うちの娘は 子供連れて買い物行くと 邪魔だとか カゴが子供にあたっても 謝りもしない よそのオバハンに 嫌気をさしてました。 貴方は、意地悪された訳でもない事を どうして 教えてもらった!とか 楽しんだり 喜んだりできないんでしょう? 全てに 逆逆に感じていたら 相手に失礼だなと思いますよ。
- ilyf
- ベストアンサー率16% (153/950)
もちろん相手は悪気があってやってる事じゃないし、でも義姉なら言いにくいですね。言ったら言ったで結構問題になると思いますから、言わない方がいーです、旦那を通して旦那の意見として言ってもらうくらいしかないです。それか、なるべく接する機会を少なくするしかないですね。多分、こーゆー問題って古今東西昔っからあるんだと思いますけど未だに解決策とか無いんだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
52歳の既婚お父さんです! なるほど~ まったくしょうがない義姉ですね~(笑) ただ、どこの家のお姉さんって やっぱ弟の事は 下に見るんですよ! 家も同じです(笑) その弟の妻だからやはり貴方の事も下に見て 同性だからちょっと先輩面するんですね~ 貴方の子供も義姉にしたら 自分の子供みたいに思っているのかも~ たぶん昔からの姉弟の上下関係が 影響してますね~ まぁ~お姉さんは悪気はないんだから そこらへんは上手くね 止めて欲しい時はちゃんと当たり障りないような言い方で 切り抜けましょう
お礼
回答ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
離乳食のことに限らず、 余計なお世話とか有難迷惑が多いお姉様かな、と思いました(;^ω^) 弟の嫁、なら お姉様にしてみたら下に見る存在でしょうし 性格的にキツくないタイプだったり抑えてしまうタイプだったりすると 相手のペースに巻き込まれやすく お姉様はそれをわかって 「相手の気持ちを考える」必要もないとお思いなのでしょう。 「適当にやってます☆」って席を外したり なにかしらかわしたりスルーする方法を考えておくと 無駄にイライラしません。 お姉様は >でも離乳って親主体ですすめるものではないですか? 自分の子どもじゃないのだからでしゃばる事じゃないですよね? なんて思っていないのです。 自分が思いついたことが最善でやり通したいのです。 そしてそれが許される立場なんじゃないでしょうか。その家で。 おそらく 普段からの関係性がもっと良好であれば ここまで拒否感はないと思います。 嫌いになりそう、なんじゃなくて 最初からなんか苦手で 同居しているのは自分で相手は別所帯なのに 我が物顔で度々来て好き放題なお姉様が いよいよ嫌になってきたのではないですか(;^ω^) そしてそれを許容する両親も、見て見ぬふりのご主人にも イライラが募っていたりしませんか。 同居を解消する選択肢がないなら スルースキルを身につけるしかありません。 仲良くなろうとする努力をし、 言っても角が立たないようになって結構ずけずけいうようにする、のも ある意味解決ですし 一番シンプルな「同席しない」もいいと思います。あまり頻繁には使えないけれど。 考えてみたら色々方法はあると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 だいたいLOTUS18さんの言うとおりです。主人は味方でいてくれてますが。 同居を始めてから5ヶ月。今までとは違う生活でストレスを溜め込み、最近言わなくなりましたが義母に「義姉が掃除したり、義祖母のデイサービスの荷物の準備してくれてたのに(週一回来てました)来なくなって寂しい」と言われ、家事とかやりたくても思うようにできない状況、息子が泣いてたりなにかと忙しい時にくる義姉。ストレスフルな状況に今回の事がありムカついているのです。 同居はまだ始めたばかりなので3年は様子をみたいので、スルースキルを収得したいです。
最近のお母さんて、このくらいの事でこういう怒り方する人多いですね。 過剰反応気味です。 私も子育て経験していますし、孫もいますが、ここまでは・・(汗) これで義姉が嫌いになりそうとは、今後もっと大きな問題が起きたらどうするんですかね。 それでご主人は納得するんですかね? この前も、「自分の子供が夜泣きもせず大人しくてうらやましいわ」と友人に言われた事がすごく悔しくてたまらないという相談がありましたが、え?それで怒るの??という感じ。 もっと怒らないといけない事があるでしょうに。 そこじゃないから。っていいたいです。 お姉さまには「自分の育児のやり方があって努力してるので大丈夫です。ありがとうございます」と言えるのが賢い義妹でしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
これは医者に相談したほうが正確な回答を得られるんじゃないかと思う。 スプーンに関して言えば、熱湯消毒してあれば別に問題ないかと思う。 緑茶は不明だ。どんな結果になるか予測できない(そういう疑問解決のための医者への相談なのだ) 私が知ってるのは数少ないけど、まず、食べ物のジャンルを問わず、大人(親、祖父母、叔父叔母など)が噛んでやわらかくした食べ物は3歳になるまでご法度だ。子供の免疫機能が安定するのが3歳なので、それ以前に食べかけ(?)の食べ物を子供にあげると、ピロリ菌に感染し胃に住み着いてしまうリスクが大きい。 ほかには同様の理由で3歳になるまで、蜂蜜もご法度だよ。蜂蜜にはたまにボツリヌス菌の芽胞が含まれている(冬眠状態のようなもの)。大人ならボツリヌス菌は体外に出るが、3歳以前に子供に蜂蜜を与えてしまうと小腸に住み着いてしまうことになるからだ。 君の質問はこういう答えを求めているとは違うことは分かっている。でも義姉がここまで分かっていてやってるのか疑問を感じた。無知だったら怖いし、知っててやってたら、恐ろしすぎるからだよ。 他の人の意見には自分の子供に対する責任感を持ちすぎるなというのがあったけど、いざというとき子供を守れるのは親しかいない。なので、時には義姉と戦うことは必要な事だと思うぜ。 第3者というのは責任を取りきれないからね。
お礼
回答ありがとうございました。 だめなことはきちんと断れる母親目指して頑張ります。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>断れなかった自分が悪いのは十分に分かっています。 そうっすね。 まぁ、今回はどんまい。何とか割り切ってね。 >>でも離乳って親主体ですすめるものではないですか? >>自分の子どもじゃないのだからでしゃばる事じゃないですよね? 人それぞれの価値観次第ですので何とも言えません。 多くの方は親主体でしょ!と言うかもしれませんが、「え?でも、それって、何も知らないであろうあなたに、経験者が親切にしてくれただけよね?」って思う方もいるかもしれません。 義姉本人も、でしゃばったつもりでやったのか、親切心でやったのか。。。本人の価値観次第なので、あなたが「親主体でしょ!むっきー!」と今言っていたところで、どうしようもないことです。 >>自分か主人が初めにスプーンに慣れる練習してあげたいと思っていただけに 「旦那をダシに使って断る」方法でも取りましょう。 >>お茶とか飲ませたりしてる? →旦那と、今後麦茶飲ませようって話してるから大丈夫よ。 >>じゃあスプーンであげてみようか →旦那と、離乳食の開始時期については話して決めてるから大丈夫よ。 旦那には、「あなたを悪者にして断るようなことするから覚えといてね」とか言っておけばいいでしょう。 にしても。。。怖いすな。 お茶でアレルギーが出るこた無いと信じたいけど、あげた事も無いものを初めてあげちゃうとか。 もしも、それで急に何かあったらどうするつもりだったのやら。 平日昼間だったのか?病院に駆け込む事が出来る状況だったのか? いやはや。。。 食べ物に限らず、今後もいろいろと出てくる問題な気はしますが、とりあえず食べ物だけに関しては、本気で命にかかわりますので、どんな手を使ってでも断りましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 経験者が親切に教えてくれたという考え方もあるんですね。 最初にあげる食べ物だけはなにがなんでも阻止したいと思います。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
最近の人って何でそんなしょうもない事で人を嫌いになれるんでしょうね。 自分の子供が可愛いのは分かりますが、何でもかんでも親が最初にしないと いけないと考えるのも可笑しいですよ。 義姉さんが最初にしたからと言って何の問題があるのでしょうね。 最近の人はちょっとしたことでムカつくと言葉にしますがこんなことは ムカつく事でも何でもありません。 身内同士なのになぜそんなところで線引きをするのかが理解できないん ですよね。 そんな狭い考え方だとその考え方がそのまま子供様の性格にもなる可能性は 十分ありますよ。子供様を怪我させたりしたのであれば話は別ですが たかがスプーンだけの事でしょう。そんなことでイライラしたりしていたら 人間関係も可笑しくなりますよ。 もっとおおらかな気持ちを持てないのですかね。 お姉さんがスプーンで最初にお茶を上げたのは練習だと思えば良いじゃ ないですか。 質問者様がする時が本番だと思えば義姉様にムカつくこともないでしょう。 ことあるごとに自分たちの子どもだから自分たちがするのが当たり前だと いう考えを表情に出したりしないようにしましょう。 自分の子どもだからこそ身内の人にも慣れていくことが大事なんです。 貴女がもし大病にでもなった時には義姉様や義母にもお世話になるかも しれないのですからね。 貴女の考え方が全てが正解だとは思わない事ですよ
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、自分の子どもじゃないのだからでしゃばる事じゃないですよね? A1、序の口ですよ。 >「じゃあスプーンであげてみようか」と勝手に始めました。 義両親と同居してりゃー、この手のことはこれからも続々。 Q2、他にもこんな経験された方いますか? A2、いっぱい経験していますよ。 私らは、そういう出しゃばりが周囲にいっぱいの時代、いっぱいの環境で育ちましたから。ですから気にすることはありません。というか、「それが普通でしょ!」という感覚です。
お礼
回答ありがとうございました。 私は核家族、2人兄弟の末っ子で兄は結婚してないと、でしゃばりはあまりいない環境だったので、慣れていないのですね。あまり考えすぎ無いようにします。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7114)
義姉さんは子育て経験者でしょうか? 私も弟嫁の立場ですが、夫の姉からの育児アドバイスは聞き流しています。 むしろ今の育児では違うと本に書いてあったくらいの反撃はしていました。 断れないなら義姉が来たら自室に逃げましょう。 義姉の赤ちゃん干渉が始まる前に別室で休むのが一番です。
お礼
回答ありがとうございました。 義姉は3人の子持ちです。なかなか自室に逃げられない環境なので、今の育児では違うって言い返せるように頑張りたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 確かにぶつかって謝られない等の方が頭にきますね。 何故そこまで腹が立ったか考えてみました。 息子は普通より小さく産まれ、退院も少し長引き、4ヶ月検診では成長曲線に乗ってないからたくさんミルクを飲ませるようにして来月もう一度検診きてねと言われ成長に不安があった。また新生児訪問の時、助産師に37週で産まれて身体も小さいから離乳を始めるのは6ヶ月頃でもいいかもという助言をいただいていたため、5ヶ月後半から(この件があったのは4ヶ月半ば)ゆっくり始めようと思っていた。まぁ義姉は知らないですけど。 以上の事もあり、好意に気付かず何も知らないクセに育児に関わらないでほしいと頭にきてしまったのだと思います。 この先このような事に腹を立てているようでは身が持たないし何をしてもつまらない。何より息子のためにならないので、あなたのようにプラス受け取れるようになりたいと思います。