- ベストアンサー
離乳食が嫌いみたい・・
初めての育児をしています。6ヶ月の赤ちゃんがいます。 2週間前から離乳食を開始しました。 今までは完ミできました。 10倍がゆ、カボチャ、ニンジンとあげてみたのですが、最初の一口以降、嫌がって口をあけてくれません。 一度、粉ミルクを混ぜたら、食べてくれました。 でも、粉ミルクを混ぜないと食べてくれない、というのも離乳食が進んでから困るかなぁと思っています。 周りの赤ちゃんはパクパク食べていて参考になりません・・・。 ミルクを嫌いになるのが怖くて果汁を与えてきませんでした(ちょっと後悔中) 離乳食を嫌がる赤ちゃんは、どのように離乳食を進めればよいですか? 食べてくれなくても、どんどんメニューを増やしていってもよいのでしょうか? 教えてください。 今は、スプーンを近づけると、口を閉ざして、タイミングを見て口の中に入れても、大泣きで、飲み込んでくれるような状態ではありません。 離乳食は二つ用意をして、私も一緒に食べて、楽しい雰囲気作りはしているつもりです・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
6ヶ月で離乳食を食べないなんて、ごく普通のことだと思いますよ。だって食べ物からの栄養なんて、まだ必要ではないですもんね。 ミルクからの栄養だけで、十分成長できる月齢ですから、食べないことはそれほど問題ではないと思いますよ。 食べ物に対して興味があっても、飲み込めるかどうかはまた別問題です。 飲み込むためには、体中の筋肉が使われるんだそうですよ。口の周りの筋肉だけではなく、首、腹筋、背筋、踏ん張る力が必要なので、脚力も必要だとか。 筋肉の発達が伴わないと、食事に興味があってもなかなか飲みこめないので、それで嫌がったりする場合もあるそうです。 だから、全身の筋肉がもう少し発達するまで、離乳食はまだ待ってみてもいいと思いますよ。 筋肉の発達を促すには、マッサージしたりするといいみたいですよ。 口の周りをよく触ってあげるとか、足やおなか、うつ伏せにしていたら背中とかをマッサージしてあげるんだそうです。スキンシップにもなりますよ。 5ヶ月で始めてパクパクって、うちでは考えられない状態ですね。なにしろ食べない子だったので(第一子が) 6ヵ月半で開始したんですが、全然ダメでしたね。あの手この手でやってみたけどほとんど食べず、結局食べ始めたのが9ヶ月くらいでした。 何をやってもダメだったので、結局は赤ちゃんの準備が整ったかどうかなんだと思いましたよ。 食べ物に対する興味もそうだし、筋肉の発達もそうだし、成長すると食べ物からの栄養が必要になることを、赤ちゃんは本能で知ってるんだと思いました。 赤ちゃんの準備が整えば、何をしなくたって食べてくれると思いますよ。今がそのときではないだけだと思います。 なので、離乳食前に果汁や重湯をあげたところで、結局は同じだったと思いますよ。 果汁などで離乳食準備しても、その準備の時点で嫌がることは十分考えられるし、離乳食がスムーズに進むかどうかは関係ないと思います。 食べなくても問題ないので、一旦やめてしまってもいいと思いますが、続けたいなら無理はしなくていいです。 口に入れたらもうけもの、食べないのが当たり前だと思って、嫌がったら食べさせなくていいと思いますよ。 食材は、いろいろ試してみてもいいと思います。何か気に入るものがあるかもしれないし。(うちの子はこの手もだめだったけど) でも、食べるからといってたくさん食べさせないでくださいね。初めての食材はどの月齢でも、「一さじから」が基本なので。 1人目で、赤ちゃんが食べ物を欲しがる時期は、一般的に言われている時期より遅いのかも?と思ったので、2人目と3人目は7ヶ月と9ヶ月で離乳食開始してます。 私の手の抜き方が、1人目とそれ以降という違いはありますが、どの子も1歳過ぎには完了したので、うまく進まなかったり遅い開始でも、その分あとにずれ込むということもないようです。 離乳食が食べられないからといっても、赤ちゃん本人は何も困ってないと思いますよ。 赤ちゃんの体の中で、食べ物からの栄養が必要になれば、そのスイッチが入るので、食べてくれるようになると思いますよ。 だから食べないのは誰のせいでもないですから(強いて言えば、赤ちゃんのせい?)、ママは焦らなくて大丈夫です。
その他の回答 (4)
- noponopo08
- ベストアンサー率47% (87/184)
1歳3か月の子がいます。 質問を拝見してちょっと懐かしいなぁなんて思ってしまいました。 5か月半くらいから離乳食を始めましたが、うちの子は野菜のペーストが苦手で、すごーく嫌がってどうしたものかとそのころは思案にくれておりました。お粥も、おもゆはいいけど、つぶつぶが入ると口からペッペッペ! まあしかし赤ちゃんも液状のものしか口にしてこなかったのに、急に固形物(ペースト含む)、しかも知らない味が口に入ってくるんですもんね、びっくりですよね。 うちの場合よく観察すると、ざらざらするペースト(ジャガイモなど)は苦手。ぬるぬるするペースト(かぼちゃなど)は食べられる。じゃあ、じゃがいものペーストに片栗粉でとろみをつけてぬるぬるのペーストにする→食べた!お粥はとにかくつぶつぶをすりつぶし、段階的につぶつぶ化しました。 そんなこんなで試行錯誤した離乳食期間も完了期となり、最近のまあよく食べること。途中風邪をひいてやっとコンスタントに食べられるようになった離乳食がまた食べられなくなって、またいちから・・・なんてこともあるので、すべては順調にいくと思わず、お子さんの状態に合わせてゆっくりすすめていくのがいいと思います。 大丈夫、みんな同じような思いをしてますよ。それでもずっとその時点でストップしちゃうようなことはないですからね。気がつけばあっというまなんです。もう半年ぐらい経てば同じような質問に今度は答えてますよ。(笑)
お礼
ペッペッペ!! まさにそう!です(笑) せっかく食べられるようになったのに、また後退ということもあるんですねぇ。 その時点でストップしちゃうようなことはない・・・勇気づけられました! 半年後には経験者ぶって、コメンテーター席に居たいと思います(笑) 頑張ります! ご回答ありがとうございました。 手始めに昨日今日は離乳食お休み中です^^;
果汁をあげたかどうかは、あまり離乳食をスムーズにするかどうかに 関係ないかと思いますよ。 まだ始めたばかりですし焦らずに食べたらよし 食べなければ休んでもよし、くらいで与えていいと思います。 ドロドロ具合が足りないとか、炊いたおかゆは食べるけど ご飯から作ったおかゆは嫌いとか 熱過ぎる、冷めすぎてる、とか赤ちゃんは意外と細かいこともあります。 日々適当に変えてみてよく食べる場合もあるかもしれません。 スプーンの舌触りとかね。 手で何かを口に入れるのが好きな赤ちゃんなら 少し指先にチョンっと乗せてナメナメさせてあげてもいいかもしれません。 とにかくまだ練習段階、くらいの気持ちのほうが楽ですよ。 そして本当に離乳食嫌いなコっています。 普通食になる頃に急にバクバク食べたりとか。 うちの下の子はゴックン期は好きだけど、ドロドロもぐもぐは大嫌い 普通食大好き…なんて。 結構気まぐれですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 果汁は関係ないですか。よかったです。 スプーンは好きみたいです。持たせると自分で口に持って行きます。 で、そこに離乳食が乗っていると、うげーとポイしちゃうんですが^^; > 熱過ぎる、冷めすぎてる、とか赤ちゃんは意外と細かいこともあります。 ゾゾゾッ。うちの赤ちゃんは、ミルクが冷えていると飲まないんですよ・・・。 離乳食も気をつけているつもりですが、冷めてしまっているのかも・・・。 指先にチョンっていうアイデア素敵ですね。舐めてくれそうな気がします。 赤ちゃんの離乳食に対する反応も色々なんですね。 周りから決まりきった反応ばかり聞いていたので、そんなものかと思っていました。 でも、考えてみれば当然ですよね。はぁ。 赤ちゃんの好みが分かるまで、大変そうですね。 練習段階、そうですね。離乳食、始まってうれしかったのですが、気持ちを切り替えてゆっくり進めようと思います。 ありがとうございました。
- 691128
- ベストアンサー率34% (58/169)
うちの子も離乳食はあまり食べませんでしたが、歯が生え始めてからは大人用のごはんをバクバク食べるようになりました。 ですから、離乳食期間は短かったような感じがします。 (今も買いだめしておいた離乳食が残っていますし・・・) まず、嫌がるのを無理やりたべさせるのは、 食事自体を嫌悪し逆に食べなくなります。絶対にやめましょう。 どうしても食べないのならば、無理に食べさせず、ミルクをあげても良いと思います。 ただ、ミルク味だと食べると言うことでしたら、それで食べさせるのも良いでしょう。 離乳食は、食事を食べることに慣れるための訓練でもあるので、 そのためにはどんな味付けでもまず、好んで食べると言う状況を作るのも大切です。 そのあと、少しずつミルク味を薄めていくということもできますから、まず食べる状況を作ってあげるのが良いでしょう。 まだ6ヶ月ですし、5歳や6歳までミルクのはずはないのですから、 周りの流れに影響されず、この子の成長にゆっくり付き合ってあげて下さい。 とりあえず毎回無駄になるつもりで離乳食は用意しておいて、 あげて嫌がったらミルクに切り替える。 興味が出てくれば口に入れるようになるので、それまで待ちましょう。 まずは一口だけ、欲しがれば次も、欲しがらなければそこでおしまい。 そんな根気の要る作業になるかと思いますが、がんばってください。
お礼
ご回答ありがとうございます! やはり、無理に食べさせるのはよくないのですね。 参考になりました。 ミルク以外の味に慣れる為に、ミルクを混ぜるのはよくないのかと思っていました。 あっという間に6ヶ月になってしまったので、焦っているところはあります^^; 1歳になるのもきっとあっという間ですよね。 将来の好き嫌いを心配する前に、まず喜んで食べてくれるように心がけるようにします。 ご回答ありがとうございました。少し安心しました。
興味を持つまで延期してもいいのでは? タイミングを見計らって入れるのって 大人で考えても拷問みたいですよ? 飲めない人に一気飲みを強制しているようなもんですよ? 離乳食は1歳から…っていうやり方もありますから まだそんなに焦らなくて大丈夫ですよ http://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htm
お礼
ご回答ありがとうございます。 周りが順調なので、焦っているところもあります^^; 6ヶ月で始めるのは、自分では良いタイミングだと思っていたのですが、周りは5ヶ月ですぐに始めていたりして・・・。 大人が食事をしていると、手を伸ばしたり、よだれを流したり、口をもぐもぐさせたりして、興味はあると思います。 ご経験者なんですね。どのように離乳食は進めていったのでしょうか。 参考にできるような方がいなくて困っています。
お礼
> 6ヶ月で離乳食を食べないなんて、ごく普通のことだと思いますよ。 そうなんですね。よかったです。安心しました。 詳しく書いて頂いて、いままで不思議だった部分がいろいろとクリアーになりました。 “離乳食”と調べても、メニュー中心で、離乳食の“なぜ”の部分は書かれていないんですよね。 母として、赤ちゃんのスイッチが入っていないのを感じます。 赤ちゃんの成長に合わせて、離乳食を進めようと思います。 ご回答ありがとうございました。