- ベストアンサー
離乳食嫌い…
仲のよい友達の1歳になる赤ちゃんのことで質問があります。 年末あたりから体調が悪くなり、あまりにも長く続くため病院に何度が通ってました。検査でお医者さんに「母乳ばかりで離乳食をあまり食べないことでの栄養の偏りのせいだね」と言われたそうです。しばらく入院をしたけれど、体重は落ち6ヶ月の赤ちゃんくらいだそうです。 私の友達にとって初めての赤ちゃんで、とても心配してる様子です。私自身にはまだ子供がいないのであまりよい知識がなく、いいアドバイスがみつかりません。 現在の様子では離乳食を一生懸命食べさせているけど、ご飯系の離乳食をなかなか食べず、体重が思うように増えないそうです。 どなたか、離乳食嫌い(特にご飯系)の赤ちゃんによい離乳食など知ってる方がいましたら、どうか情報、アドバイス等よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
離乳食嫌いで、体重が増えない・・・はじめてのお子さんならなおのこと心配でしょう。好き嫌いで離乳食が進まないことはどんなお子さんでもよくあることですが、病気のため中断した時期があるということのようなので、うちの子の経験から参考になることがあればと思い、回答させていただきます。 うちの子(今は8歳)は、生まれてからミルクの飲みが悪く自分から飲もうともしないので、経菅栄養(鼻から胃に届くチューブを入れてミルクを流し込む)で2ヶ月まで、その後、食道狭窄(食道が途中で細くなり、詰まってしまい、食事が胃まで通らない)があることが解り、8ヶ月ごろに手術をしました。それまでの栄養は、点滴と胃ろう(胃に直接つながる穴を作りミルクを注入)でした。この間、口からミルクも離乳食もしていないので、その後もしばらく食事(口にものがふれることも)を嫌がるようになっていました。 おっぱいを飲むことは本能で、生まれてきてすぐに条件反射的にできることですが、食べること(口に入れ、咀嚼し、飲み込むまでの一連の動作)は、少しづつ学習して練習してできるようになっていくことなのだそうです。 入院中や治療中は、食事制限されたり、手も自由にならないように抑制されることもありますから、離乳食の練習も中断されていた時期があったのではないでしょうか。その間に食事する意欲もなくなってしまうことも考えられますので、体調が戻っても、離乳食が順調に進まないことはあると思います。 もう、1歳になるとのことですから、意思表示もするし、嫌なものは嫌で受け付けないでしょう。まずは、食事をすることの楽しさを思い出すようにしてあげたらいいと思います。好きな食感、好きな味、市販のものでも、おやつのようなものでも、好きなものが見つかればいいですね。味付けも濃いめでしっかりしたものの方が良いかもしれません。 赤ちゃんでも、おかゆより、いきなり普通の粒粒ご飯の方が好きな子もいます。ご飯でなくても、パンでも、麺類でも好きなものを食べられれば良いでしょう。 うちの子の場合は、ぺろぺろキャンディーで味の刺激を与えることからはじまりました。離乳食のようなどろどろ状のものは好まず、果物や甘いものも好きではありませんでした。当時、唯一食べてくれたのは、赤ちゃんポンせんべい(サクサクで口の中に入れるとすっと溶ける)でした。普通の食事ができるようになったのは、3歳過ぎた頃だったでしょうか。好き嫌いも今だに多い方ですが、幼稚園に入ってからは給食も毎日残さず食べられるようになりました。 体重の増えもあまり気にしないで、その子なりに(入院や治療に要した月数を今の月齢から差し引いて、その時点を出発点と考えて、母子手帳に載っている成長曲線と平行になるように)増えていけば問題ないそうです。 それでもまだ心配があるようでしたら、定期健診などでの栄養指導、もしくは、小児科などで食事指導を受けられたら良いと思います。専門的なところでは、口腔外科などで、摂食障害の子どもへの指導をしているところもあります。 きっと、ある日突然、何でもなかったように、パクパクご飯が食べられるようになるものです。あまり頑張り過ぎずに、のんびりと、楽しい食事を心がけていれば、大丈夫だと思いますよ。
その他の回答 (3)
- bskkk
- ベストアンサー率25% (17/66)
うちの子現在1歳8ヶ月もいわゆる離乳食は食べませんでした。 おかゆはダメ、市販のベビーフードはダメ、ごはんもダメ、 育児書に書いてある離乳食メニューも全滅でした。 試行錯誤の末、食べてくれたのは、大人が食べている ミネストローネ(トマトの野菜スープ)や、ポトフを薄めて 具をみじん切りにしたもの、それにうどんやパスタを刻んで 入れたりしたものが大好きでした。 あと、具沢山のお味噌汁もよく食べました。 炭水化物はうどんとパスタ、野菜はスープ、たんぱく質は スープの具に豆腐。もちろんミルクも与えていました。 少しずつ食べられる物は増えていきます。(今も好き嫌いが 多くて困っていますが…)旬の果物なんかどうでしょう? イチゴとか、キウイは大好きですよ。 ごはんが嫌いな子っているようです。 うちは食べないときはロールパンに薄くジャムを塗って 出したこともあります。 手をかけて作ったものほど拒否されるので(笑) 気楽にされたほうが良いと思います。食べない子供って 本当に心配だしイライラしますので、イージーに…。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。大変参考になりました。友達にも内容をそのままコピーして送ってあげました!最近はパンやプリンを食べるようになったとのことです。ありがとうございました!
- 0577
- ベストアンサー率23% (3/13)
体重の減少はかなり心配ですね。 お気持ちお察しいたします。 赤ちゃんの好き嫌いはものすごく変化しますよ。 昨日まで大好きだったものが今日はまったく食べてくれないなど・・・ 1歳7ヶ月の娘がいますが毎日四苦八苦です。 少しでも食べれるものがあるならば、それをあげればいいと思います。 栄養素にこだわったり、どうして食べないの?と親が必死になっても子供にとっては楽しくないのです。 食べれるものを楽しく、それが食事の基本だと思いますよ。 食べれたら少し大げさに「えらい!!」と褒めたり、食器やテーブルなども楽しい雰囲気作りを心がけたり・・・ 母乳を与えているなら、ご飯系など思いつめず、食べる楽しさから初めてはどうでしょう。 また、1歳ということで、卒乳も初めてみてはいかがでしょうか。 子供はお腹がすけば何でも口にするそうですよ。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。大変参考になりました。友達にも内容をそのままコピーして送ってあげました!最近はパンやプリンを食べるようになったとのことです。ありがとうございました!
- soutanbu-
- ベストアンサー率29% (50/172)
生後半年あたりから、徐々に母乳以外の味に慣れされる準備をしなかったのでしょうか?今までは液状のものしか口の中に入らなかったのが、いきなり味も違う感触も違うモノを食べさせようとしても、やはり赤ちゃんとしても警戒というか、なかなかすんなり受け入れることは難しいと思います。 ご飯系以外のものなら大丈夫なんでしょうか?面倒でしょうがアレコレ試してみたらいいと思います。 一歳となると歯も生えているでしょうし、栄養面においても母乳だけでは不足してしまうと思います。 果汁でも重湯でもいいから、もったいないとか思わずに少しずつ色々な食材にチャレンジしてみることです。 赤ちゃんは昨日食べてくれても今日嫌がるなんてこともあるので、へこたれずに赤ちゃんのペースに合わせてあげることが大切です。 最初の内は体が受け付けなくて、お腹がくだったりもしますが、その辺りも上手に様子を見ながら、慣れさせてあげてください。 また手作りのモノを嫌がっても、市販のものなら食べてくれることもあります。そればっかりってのはよくないかもですが、まずは赤ちゃんに「母乳以外にもこんなにおいしいものがあるんだよお」てのを教えてあげることが大事だと思います。 お母さんが行き詰ってしまうこともあるでしょうから、お友達が今後の参考のためにも一緒にフォローしながら頑張って下さい。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。大変参考になりました。友達にも内容をそのままコピーして送ってあげました!最近はパンやプリンを食べるようになったとのことです。ありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。大変参考になりました。友達にも内容をそのままコピーして送ってあげました!最近はパンやプリンを食べるようになったとのことです。ありがとうございました!