• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何も言わない彼氏。自分が情け無いです。)

彼氏の対応について質問

このQ&Aのポイント
  • 20代半ばの女性が彼氏と付き合っているが、彼氏は自分が無職であることに何も言わず、普通に接している。
  • 彼女は自分の無職状態に対して自己嫌悪感を抱き、彼氏がどう思っているのか気になっている。
  • 彼氏の対応について意見を募集している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.4

今の自分や自分の人生に何かコメントが欲しいのか,彼氏としてどう思うかが欲しいのかで大きく違うのですが, 例を挙げると,自分の嫁さんもわりと逃げ回る人生を送っていると思います。本人はそう思っていないですし,頑張っていると思いますが,彼女なりの正当な理由を延々と述べ自分がおかしくなる前に辞める。離れる。去るという選択をしてきたことが沢山ありました。嫁さんは其れなりの資格や能力のある人ですが,彼女よりも能力がなくても一つの世界にかじり付いて継続し,力を付けていっている女性もいますし,じゃあどっちが幸せかと言えば人それぞれだなと思います。 それをみて,私が奥さんや彼女に何も思わないか?といわれれば,すこしでもハッピーな場所が見つかれば良いな。程度ですよ。そうしないとずっと暗い顔して二人でいても楽しく無しですしこちらの人生も楽しくなくなります。 例えば,あなたが無給で自分の家に転がり込み,洗濯と掃除と炊事するから結婚するまで同棲させて。というのであれば,私はまったく気にしませんしウエルカムです。仕事から帰ってきたときにお疲れ様といったねぎらいをしてくれる彼女が家にいるとなると,結構うれしいです。 そのなかでもやっぱり働きたいから今日は職を探しに行っていたから家事できませんでした。も全然問題無い。 でもあなたが暗い顔をしていたら楽しくない。挑戦してだめで泣くのは構わないけど,私ってくずだよね。って言っているのがイヤ。 これが私があなたの彼氏や旦那さんの立場です。男からすれば自分の女ぐらい養ってやりたいな。って思います。なのであなたが仕事が見つからないのは全然気にしない。辞めてしまうのもOK ただ俺の前では前を向いて生きていて欲しいと思うわけです。注意としては私の給料が安すぎると文句を言うのは腹が立ちます。 一方あなたが自分の娘ならすこし意見も違います。 やっぱり給料が少なくても,社会的にみとめられなくても自分が頑張っていられるところを見つけて欲しいな。と思います。旦那さん(彼氏)におんぶにだっこでもしかたがないとは思いますが,それでもいつ旦那さんが死ぬかもわかりませんし,一応一人でも生きていける準備みたいなものは欲しいな。と思いますね。女性を売り物にするのもできれば辞めて欲しい。社会には必要な仕事だし,ある意味人の癒やしにもなっているのだけど長くやっていける仕事では無いのと,女性としての消耗が激しいのでそれ以外でとは思います。 総じて,しっかり考えてとれる物はとって背負えるものは背負えばいいですが,今の彼氏はあなたを包み込めるだけの力があるようなので,その存在に時には甘え,ときには自信にして挑戦したら良いのでは無いですか。 ある意味他のだれももっていない自分だけのセーフティネットを持っているようなものと思って良いのだと思いますよ。 彼氏を大事にしましょう。

noname#226883
質問者

お礼

とても元気になれる回答ありがとうございます。 仰る通り、彼氏目線と父親目線では違うのかもしれないですね。 やっぱり働いて生きていきたいので、仕事探し頑張ります。彼を大切にします。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.6

交際半年、同棲しているわけでも婚約者でもないなら、彼には他人事だと思います。 他人に聞かれても「彼女が次の仕事を探し中」で済みます。 もちろんこれが婚約や結婚となると口出しはするでしょう。 無職でどうするの?親になんと言えばいいか? 親の家に住んでいるなら家事手伝いとも花嫁修業中とも言えますが、彼にはそこまで貴方に対しての責任も期待もないのだと思います。 彼にどう思われようと貴方の生活基盤を作るのが先です。 保険や年金問題もあります、フリーターとしてアルバイトで生計を立てる覚悟なのか? 無職と思われようと次に確実に就職する覚悟なのか? 20代半ばなら年齢的に不利ではないと思うので、彼がではなく自分が納得できる就活を。

noname#226883
質問者

お礼

確かに仰る通りです。まだ生活を共にしているわけではありませんので、私のお財布事情は彼にはそこまで関係ないですよね。 自分のための就活頑張ります。

回答No.5

この話に彼氏が関係あると思えませんが、 働くのは基本ですから、次のところは長く続けられるようにするしかありません。 気に入らないからといってすぐ会社をやめるのであれば、 期雇用される派遣のほうがむいてるのでは。

noname#226883
質問者

お礼

次は頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

この場合「彼氏の存在」は関係ないでしょ。 あなたの人生をどう活かすのか殺すのかですよ。時間を無駄にしてただ歳をとるだけっていうのはむなしいでしょ? 人生の充電時間も必要でしょうけれどね。ちょっと長すぎるように思うし。 責任感とかの話じゃなく、いったい自分は何をして飯を食うのかっていう話。 本当にやりたい仕事を見つけられるまで探すのも一つだろうけれど。それまではアルバイトだっていいと思うのよ。彼氏と休日が合わないとか言ってるけど、今後彼氏のほうが転職するとか配置変換で休日がずれたらどうしますよ。いちいちそれで転職してたら本気で職がなくなると思うのだけど、どうなんでしょう。 ある意味すごくまじめな人なんだと思う。 こうしなきゃ!っていう固定観念が強いように思う。 私自身かなりの職を転々とした。それがいま役に立ってる。最終的に幼いころからのあこがれていた職にも就いた。けれどそれは現実的な仕事じゃなかった。飯食えないくらい給料が低い。ボランティア状態だったんです。だけど充実はしていたから後悔はしてない。今は考えもしていなかった職に就いてる。180度違う世界。だけどそれが案外自分に向いていると気が付いて、あれれ?って感じなんです。 だから、焦ることはないけれど、自分を卑下しすぎないで、彼氏基準で考えないで、あなたはあなたでいていいと思う。 こんな彼女いやですよね?って・・・そんなことはないだろう?そういうところも含めて好きになってくれたんだろうし。そこで「仕方ないでしょ!」って開き直らないだけあなたはとても前向きだと思いますしね。 健康な人ならば失業給付が切れる前には次の職を見つけましょう。できるだけ続くような仕事を。できれば定年まで勤めあげられるような・・・・。理想ですけど。 あんまり卑屈だと、本当に嫌がられるよ。本来のあなたに戻ればいいだけでしょう?

noname#226883
質問者

お礼

その通りです。自分を卑下していても、ネガティブな女に見えて終わりですよね。 彼氏基準ではなく、広い視野を持って、1人の一社会人として立ち上がりたいと思います。回答ありがとうございました!

  • Raquel123
  • ベストアンサー率16% (116/703)
回答No.2

20代半ばですと、まだお若いですね。焦らないでください。 自分のことを「社会人のクズ」と思う必要はありません。堂々としていてください。 あなたは普通に就職活動されています。毎日頑張っていらっしゃる。 彼氏さんも、今の社会状況で20代半ばの女性が、お仕事を見つけることは簡単ではないということは察しているでしょう。面接で、あなたくらいの年齢ですと、結婚して妊娠して…という可能性まで聞かれる場合もあります。 私は働き先を見つける時点で疲労して、採用されてやっと就職しましたが、想定外に畑違いの職務だった…という経験済みです。実際、10年間で転職を何度も繰り返しました。 夫が転勤ありの職業のため他県で暮らすことになって、結婚を機に退職しました。結婚するまでお世話になった職場が一番長く続きました(約5年間パート事務)。パワハラとかいろいろあり悔し涙を流したこともありましたが、職務内容は自分に合っていました。 働くにあたり、ある程度自分のことを優先して、譲らない条件を心の中で決めて置いても構わないと思います。気持ちの整理をしながら、求職活動を継続してはいかがでしょうか。

noname#226883
質問者

お礼

ありがとうございます。とても元気になれました。 自分が働きやすい環境を考え、譲れない条件、芯を持って職探ししたいと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

ぶっちゃあなたの人生だから、行動しないなら 知ったことではありません。 仕事が嫌とかではなく、あなたはどんな仕事をしたくてどんなことにモチベーションがもてるのでしょうか? そこをよく考えて、職業訓練とか行ってみた方が 良いのでは? やりたいことを目指してないから、何やってもモチベーション保てないのかも知れません。 もしくは結婚して主婦になりたいなら、家事代行サービスの仕事でもしてみる。とか 派遣でもアルバイトでも良いので、自分が思う方向性の中で ステップアップを考えたら良いのでは?

noname#226883
質問者

お礼

そうですね、仕事の方向性を確立して必ず正社員ではなくても、まずは働くということを継続したいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A