- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何で浪人生って無理にでも志望校あげるの?)
浪人生が志望校を上げる理由とは?
このQ&Aのポイント
- 浪人生が無理にでも志望校を上げる理由について考えてみましょう。
- 浪人生が志望校のレベルを上げようとする心理について解説します。
- 浪人して志望校のレベルを上げることの意味と可能性について考えてみましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ただの見栄でしょ。 浪人した=恥ずかしい=現役合格を見返したい=もっと上の志望校にする ...こんな流れ。 学力が足りなかろうが、本当に早慶に行きたいと思っていたなら、現役の時にダメ元でも早慶を受けているはずです。それで関関同立も落ちてたとしても『やっぱり早慶に行きたい!来年こそは!関関同立は滑り止めにするくらいに頑張ろう!』って感じで、まあ納得できますけどねぇ。 浪人すれば学力が上がると思って、今の段階で不合格になっている大学を滑り止めにして、受けもしてない上位校に合格できるようになるとは、ずいぶん思い上がったもんですね。 「早慶全落ちしました」 「早慶正直めっちゃなめてた」 「しょうがないから関関同立に行きます」 ...というのが関の山でしょうね。
その他の回答 (2)
noname#225574
回答No.2
一部の厳しいところ以外は25以下までは理由が説明できて情熱があると判断すればゴチャゴチャ言わないので上の大学を出たほうが得な人生です。 質問者さんの書いている理屈は現役生向けに先生が言う一般論であって浪人生向けのアドバイスは違う内容です。
質問者
お礼
はい
- yuseikamen
- ベストアンサー率39% (78/200)
回答No.1
浪人して1年本気で頑張れば学力は大幅アップしますよ。 私も現役では立命、同志社不合格でしたが 翌年は立命、同志社を滑り止め(合格しました) 慶応、阪大受験し両大学とも合格しましたので。 私の友人は私より成績が悪く、関大、立命、同志社 大阪市大全落ちで浪人して、翌年慶応合格しているし。 >秋頃に志望校を上げても大丈夫そうかなと思ったから上げる、 >というのなら分かる気もしますが 予備校時代の友人なんて、関関同立全落ちのくせに 来年は京大なんて予備校入学時より大口をたたいてましたが 本当に京大合格しました。 ほらを吹きあてた。 浪人するならこのくらいの気合が無ければ伸びない。
質問者
お礼
はい
お礼
はい