- 締切済み
肝臓の検査値について
実習生です。検査値を観ていて疑問に思ったのですが、 プロトロンビン活性値(%)とプロトロンビン濃度(%)は同じ意味をさしますか? 実習先の病院の検査値にはプロトロンビン濃度とプロトロンビン時間しかだしていなかったため、活性値の値が欲しいのです 御教示ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ebisu2002
- ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1
この検査は略してPTと呼ばれるもので、 prothrombin time=プロトロンビン時間が基本的な呼称です。 血液が固まらないような薬を加えた採血をして血漿を得て、 それと試薬を加えて固まるまでの時間です。 凝固因子欠乏や固まりにくくする薬を飲んでいる方は固まるまでの時間が延長します まずは時間を測定するものですが、正常の血漿と比較して活性値を%表示することもあります。 濃度を測定するものではありませんので濃度%との表現は通常は用いません。 異常例の精査の場合などでは抗原量として濃度を求めることもありますが特殊な場合です。 よって日常検査の話ならば活性値を濃度と誤って表示しているのだと思います。 その病院の検査の詳しい方にこの回答のプリントを見せて確認してもらってください。 なお、最近は試薬間の違いを補正するために PT-INR として表すことが一般的です
補足
ご丁寧な回答をありがとうございます! 追加で質問なのですが、肝硬変末期で食道静脈瘤破裂を起こすと、ASTやALT、他の検査値は悪化するのでしょうか?