• ベストアンサー

中国産のハマグリ

ひな祭りの時期になると、 ハマグリが売られていますが、 国産はほとんどなく、ほぼ中国産のハマグリしか 売っていないようです。 これだけ中国産ハマグリしかないのだから、 もし食中毒問題などあったら、 大変な騒ぎになるし、 お店だってすごく安全性を考えていると思うのですが、 中国産ハマグリの生育状況って、どんななのでしょうか? わざわざ中国産と書かれるのだから、 安全だと思いますが、 博識の方。教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.1

一説によると、日本で流通されているハマグリの 約95%以上が中国産だそうです。 ということは、日本沿岸で獲れるハマグリは せいぜい5%前後しかないわけで、その5%が 高級料亭などで使われるということですよね。 また約95%が中国産ということですが、 これもいろいろカラクリがあって、稚貝を持ってきて 日本の海で、いわゆる「畜養」で大きく育てているのが 大多数なわけです。 スーパーであからさまに「中国産」と書かれて あるものは文字通り、大きい貝をそのまま持ってきて販売していて、 たまに「(日本の)○○産」と書かれてあるのは、この「畜養」貝だったり するわけです。何年「畜養」するか?持ってきた稚貝の安全性確認とかの 詳細は私には分かりませんが、日本の海で日本で生まれ育った貝同士で 受精して出来た稚貝が大きくなり、それが流通しているのはほんとに ごくわすかでしかない。庶民の口に入る数量など「ほぼない」というのが 現実なわけです。 まあ、中国沿岸の海できれいな(マシな、と言った方が正しい) ところはほど北の方しかなく、かろうじてそこで獲れたワカメや海藻類だけが 日本で加工されているのです。乾燥ワカメとかの安いやつはほぼ100%中国産です。 中国の海で獲って、現地の工場で洗浄して塩蔵して日本に持ってきて 日本の工場で再度洗浄して金属探知機に掛け、また乾燥させるわけですね。 それで粉末味噌汁メーカーとかに卸すわけです。 東北大震災で沿岸が破壊されワカメがものすごく不足して、 中国からの(一時的にせよ)輸入が上がったというのが業界の話です。 加工メーカーからしたら原料のワカメの取り合いだったそうです。 話は逸れました。 ワカメの例でもあるように、中国の中部から南は汚い海なので そこで獲れた海産物はそのまま来ることもないですが、 出来るだけきれいな海で獲れた貝を、日本の海でしばらく養生させて、 細菌など確認して出荷しているのが現実ですね。 もちろん、仕入れ業者は専門家を現地に派遣してチェックして やっているので(100%とは言えないまでも)、我々が口にして 問題が出るようなことはほぼない、とは言えるでしょうね。 これってお米の流通に似ていますよね。 スーパーで売っている袋に「魚沼産こしひかり」ってあっても、 魚沼産の出荷量以上に、小売販売量が上回って販売されているわけです。 良くてブレンド、最悪なのがどこの何年産のコメが混じっているか 分からない、というのです。少し前に京都のJA系業者の米卸が 調査入りましたよね?ああいうことがこの日本で「普通」なわけです。 なぜ代々育った純日本産のハマグリを庶民が食べられないか? こういうのはよく考えたいですよね。

cloud321
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! 実は、某質問サイトでも質問してみたんですが、 ひどくいい加減な回答でした・・・。 日本の場合、安全性に自信がないと 何かあった場合死活問題になるので、 中国産と正直に書いていても ちゃんと検査しているのしか置いていないと信じます! 逆に、ほとんど流通していないのに、 国産ハマグリが普通のお店に置いてあったら、 疑ってみる必要もあるかもしれないですね!

その他の回答 (1)

回答No.2

56歳 男性 私が住む神奈川では千葉産と中国産の蛤が売られています 当然、千葉産の蛤が先に売り切れます 最後は中国産も売れています

関連するQ&A