- 締切済み
顎関節痛について質問です
お読みくださりありがとうございます ジャンル違いでしたら申し訳ございません。 私は男の一般会社員です。20代です。 事務職でデスクPCと睨めっこするのか仕事です。 ここ最近寒さとストレス(数年前、ストレス過多で自律神経失調し、薬療法するくらい弱い)で、 肩こりが(特に右側です)ひどくなりました。 肩こりだけでなく、すわり仕事ならではの全身バッキバキな状態です。 首も特に肩こりがひどい右側はむくむようになったので、 先日初めての整骨院で体の緊張ほぐしやストレッチなど、筋肉の緊張やコリを施術してもらいました。 もちろん一回だけではなく、今後はチョクチョクいくつもりでおります。 また5日前に体調が悪く、内科にて診察を受けると「のどが若干荒れているね。抗生剤出しておきます」と言われて飲み終わりました。幾分それは回復しています。 ただ、関連するのかまったく別の病気なのか、 右顎の根本?(付け根のほう)が腫れぼったく、あくびや大きなハンバーガーをかじると、その部分が「パキっ!」って音を鳴らします。(おとといくらいがMAXで、少しずつ落ち着いてきてはいますが・・・) 特別これまで顎を外したくなる様な変な癖とかはなく、定期健診で3ヶ月に1回の歯科医からもなにか病気や癖について指摘はされておりません。(前回は1月上旬に通院しました) なかなか仕事も忙しい・デスクワークで肩もこる・ストレスが溜まってイライラする・・・など、 免疫力も落ちているのかな?とも思いつつ、なかなか病院にいけず仕舞いでおります。 今回、皆様にお聞きしたいのは、 ・片方の顎の付け根部分が腫れぼったい(外見からだと、わからない。皮膚の中にコブ?とか異物が入っているはない。押しても痛みはない) ・大きく開けるとパキっ!など異音がする ・異音がする側の顎らへんに違和感を感じる ・たまに痛い(といっても我慢できるレベル) こうした経験ってありますでしょうか?? また通院するのなら、まずは歯科医でしょうか? ネットで調べると「ガン」とか「腫瘍」などばかりで、小心者にとってはビビッている状態です。(喫煙も昨年まで1日5~10本していました。今年から禁煙中です) こうした場合の通院先のアドバイスしかり、ご経験者さまの体験もご指導いただけると幸いです! 何卒宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kenba48
- ベストアンサー率20% (1/5)
40代のオッサンですが、高校くらいのとき顎関節症になってて虫歯の治療時にも「あごガクガクするねぇ」と言われたことあります。 その治療はしなかったんですが、数年後に気づいたら解消してました おそらくはカルシウムを飲むようになったせいです (ビタミン等の本を読んで、欠乏時の特徴的な症状が自分に当てはまったので、サプリメントをいろいろ試すようになってた) カルシウムは骨だけでなく、筋肉や神経伝達にも関わってるとのことで、そこらへんではないかと素人判断ですが思ってます 当時は寝たとき首や背が痛い、足がつる・ぎっくり腰、激しい運動後に筋肉痛が1週間、午前中は頭がノイズが走ってるようなボーとした感じ(頭がスッキリするのが午後)・・・等ものすごい高校生だったのが、そういう症状もすべて消えましたし もし上記のような症状があれば、私と同様でカルシウム剤でいいかもです 今ならドラッグストアでカルシウムのサプリはいろいろあるので、試すなら何でもいいと思います。マグネシウムが半分入ってるタイプで。 (私は当時は大塚のザ・カルシウムというウエハースを買ってました) 肩こりについては私も右肩にひどいコリがあり、その経験で言うと ・全身バキバキな感じなら、「水分不足」の可能性も ・「左肩(右肩ではなく)から下に十~十数センチ」あたりを探すと、ズンとひびくポイントがないでしょうか そこにピップエレキバン(とかマグレインとか円皮鍼とか)を貼る。弱い刺激を長時間つづける ・市販薬のコリホグス、個人輸入したミオナールなどの薬は、効きはしたがコリを消し去るほどではなかった ・首や肩のツボは対症療法でしかないので、もっと根本的に肩甲骨あたりの運動がいいらしい 私は「エア腕立て伏せ」(立ったままで腕立て伏せ)を、ゆっくり力をこめつつやったりしてます ・寝るときや風呂の中で、左右の足首を2,30回ほど回す。なぜかゴキッと音がするので、なるまで で、なぜか鼻の奥がスッとして、アゴや肩のコリなどちょっと緊張が軽くなるのを感じます。理由不明。私だけかも ストレス対策としては、私はセントジョーンズワートの錠剤を個人輸入で買ってます。最近ならアマゾンでも買えますね 特別何もないのに無意味なプレッシャーを感じるようなとき飲むと、スッと落ち着く実感があります。 (これはハーブなので個人差が大きいとは思います)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
いわゆる「顎関節症」ってやつですね。検索するとアレコレ出てきますよ。そして「顎関節症 肩こり」と検索するとこれまた一杯出てきます。簡単にいうと顎関節症は肩こりや頭痛、首の痛みを誘発するようです。 そしてその顎関節症の原因ですが、様々なことが要因になるようですが原因のひとつに精神的ストレスがあります。精神的ストレスで顎関節症になるのはよくあることのようです。 んで問題がその「治療法」です。はっきりいいまして、確立した治療法はまだ存在しないようです。担当は歯科になりますが、どういうことをやっているかというとマウスピースを入れるというのが一般的なようで、寝てる間にマウスピース入れるならまだしも、日中仕事をしているときにマウスピースをするわけにもいかないのでこれで症状が緩和した人はいても、完治したって話は私は聞いたことがありません。 また中には「首こりを治すと顎関節症は治る」と主張する医師もいます。しかしこの首(肩)こりと顎関節症の関係はニワトリと卵のようなもので、ニワトリが先なのか卵が先なのか、答えを誰も持ちません。 また顎関節なので、歯のかみ合わせも大きく影響するのは疑いありません。しかし「見た目が美しいかみ合わせ」と「顎関節に負担がかからないかみ合わせ」は別の話でして、さらに虫歯治療などで奥歯に被せ物をすれば当然かみ合わせも変わってくるので余計に正解が難しいって部分がありますね。 ごく稀に、顎関節をバキッとやる整体をやる人もいますが、かなり痛いらしいです。私は受けたことがないけれど、技術的にはすごく難しい部位だと思いますね。
お礼
詳細アドバイスありがとうございます。 顎関節痛ですと歯医者ですね。 昨年、今回痛む顎付近に変な生え方した親知らずを口腔外科で抜きました。 結構大変だったと主治医もいっていたレベルです。 そうやって歯並びや力具合が変わったのでしょうか汗 もちろんストレスでリンパが腫れている可能性もあるのかもしれません汗 いずれにしてもまずは歯科医に相談して、顎関節症でなかったらどこか紹介してもらうのがいいでしょうか。 取り急ぎ明瞭なアドバイスありがとうございます!
お礼
経験談を詳しくいただきありがとうございました かなりのお時間取らせてしまったかと存じます。 御礼申し上げます。 結論からいいますと、その後、内科に行き、リンパが腫れているということで、抗生剤を飲んでおります。 少しずつですが、腫れが収まってきているのかな?という感じでございます。 ただ顎を開けるとパキ!というのはその病気とは別で発症してるのかな?とも思っています。 まずはリンパの腫れを収めてから、歯医者でも相談し、加療したいと思います。 まだまだ20代の半人前ですが、ストレスもそれなりに溜め込んでしまいます。 薬も含めてリフレッシュ方法模索していこうと思います。 またなにか質問投稿するときにアドバイスくださいませ。 ありがとうございました!