- ベストアンサー
地方の未来は?
- 地方での店舗の衰退が進んでいる状況があります。
- 地方における人口減少や都市部への人口集中が進んでおり、地方の未来には不安があります。
- 地方での生活環境やサービスの充実を図るためには、省庁の機能分散などの対策が必要です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中小企業や個人をちまちま動かしても仕方ないので、東京の大企業を地方移転させるしかないでしょうね。うまい案は思いつきませんが・・・
その他の回答 (6)
- kunado
- ベストアンサー率5% (9/168)
地方に住むメリットをどう打ち出せるかですね。地方での起業がほぼ資金なしでできるとか、かなりの税の免除があるとか、家賃タダとか何かしら人が移動するお得さを考えないと
お礼
ありがとうございました
- bentenn
- ベストアンサー率11% (26/234)
省庁だけ移動してもとくに活性化はないと思います。企業などが行かないと・・・。 ただ、公務員なら宿舎や家賃補助などがありますが、中小企業はそんなものはないでしょうしうし、住居の問題、通勤なども難題です。 自宅でできる仕事を増やし、住民税を激安にして移住してもらう等ですかねえ。
お礼
ありがとうございました
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
地方は大丈夫なんでしょうか。 ↑ 大丈夫ではありません。 少子化ですから、放置すればどんどん寂れます。 これからどうなるんですか? ↑ 何も手を打たなければ消滅するでしょう。 東京に人口が集中して、満員電車化がさらに加速? ↑ だから、地方にお金を遣うよりも、東京にお金を 使うべきだ、とする意見もあります。 同じ一万円を投資して、地方では10人しか 潤わないが、東京なら100人が潤います。 効率が違います。 地方など切り捨てて、都会を住みやすくしろ、という 意見も根強いです。 省庁の機能を分散した方がよいのでは。 ↑ その程度で解決するとは思えません。 やるなら、日本全土を改革するようなことをしなければ ダメです。 例えば道州制です。 東京をあちこちに造ればよい、ということです。
お礼
ありがとうございました
- WhatisLOVE
- ベストアンサー率34% (391/1147)
過疎化、高齢化が進んでいる所はそうなってしまうかもしれません。 ただ、地方は基本車社会なので、駅前は意外と静かなものです。 そしてその受け皿として、巨大ショッピングモールなんかを作って成功したりもします。 そうそう、別にここまでネット社会なのですから、CDショップも洋服屋もわざわざ店舗を構える必要はなくなっているだけかもしれないですね。
お礼
ありがとうございました
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
>去年から東北か北海道か甲信越のいずれかに転勤で引っ越しました。 日本人である限り、どこに引っ越してきたのかわからないなんてありえますか。こんなことを書き込むと信ぴょう性が失せますのでやめたほうがいいです。 省庁の機能については、今でも支部のようなものが全国にありますが、その本部に当たるものは首都圏にあります。それを地方に移す方が非現実的で、たちまち不便になるでしょう。満員電車化はもうあり得ません。首都圏には多くの路線が新規開業して昔と比べれば随分と改善されています。これからも増えるということは無いでしょう。
お礼
個人を特定されたくないためでしたが、すみませんでした。 ありがとうございました
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
現安倍政権、自民党は地方など眼中にありません。 見捨てられています。 遷都、そして省庁分散は地方活性化には有効だと思います。 ただ、質問者さんの 去年から東北か北海道か甲信越のいずれかに転勤で引っ越しました。 この居住先の曖昧さはなんなのでしょう? こういう曖昧さは信憑性にかけますよ。
お礼
個人を特定されたくないためでしたが、すみませんでした。 ありがとうございました
お礼
ありがとうございました