- 締切済み
通勤時間は何時間ですか?
結婚を考えている男性がいます。 お互い首都圏で働いていますが、2人とも出身は同じ県です。 なので私としては地元で暮らせれば嬉しいなと思っています。 その 場合、2人とも出勤時間はどあtoどあで2時間弱になります。 1時間くらいは座れるし、乗り換えも一回なので私はいけると思ってますが、実際どうでしょう? 若い時はいいとして、ずっとはきついですかね? 皆さんの家ではどんな感じですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
私は、通勤時間は我慢できるのは最大45分まですね。 感覚的に。
片道約2時間は、今はいいけど、いざ結婚するとなると長いですね。 私は、家から遠くても○○駅までと決めて就職しました。首都圏です。 幸い実家も都内なので勤務地までは30分あれば十分着きますが、逆にそれ以上遠くへ勤めない事と最初から決めています。そうでないと結婚してからの両立は大変です。 家事は想像以上に日々大変だし、妊娠すれば通勤は苦痛かも。つわりとか。 子供出来たら尚更大変です。 そういう事を現実的に考えても他県から首都圏への通勤はよほど体力に自信がなければ無理でしょうね。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
通勤時間は何時間ですか? ↑ ちょうど一時間ぐらいです。 私はいけると思ってますが、実際どうでしょう? ↑ ワタシの上司は片道3時間です。 やってやれないことは無いと思います。 若い時はいいとして、ずっとはきついですかね? ↑ 通勤時間は大切ですよ。 短ければ短いほどよいです。 米国の研究ですが、通勤時間が1時間を超えた場合、 給料が40%上がらないと、幸福度が減るそうです。 仕事優先にして、近いところから出勤するのを お勧めします。 地元云々は贅沢です。 そういうことは、歳取ってからにしましょう。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
*”通勤時間の想定➡片道1時間以内で、往復で”2時間以内が、理想でしょう。* あくまでも、Job&Lifeサイクルで、いけば”B自由時間4時間で、十分でしょう。 一般的社会人生活の基本、*24時間(日)-睡眠時間6~8時間ー労働時間8~10時間ー ー職場迄の”通勤往復時間”Door To Door”#1時間~2時間#ー::➡家庭生活パーソナル時間➡ Aのケース、自由時間➡9時間 又は、Bのケース、自由時間➡4時間 End
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
会社の立場で考えることもしてみてはいかがでしょう。 2時間弱であれば交通費も高額になりますよね。その費用を支払ってでも働いてもらいたいと思える人材かどうか。下手すればリストラの対象になってしまったり転勤を示唆されたり。 もちろん通勤で往復4時間というのも負担がかなりあります。実家暮らしで生活全般面倒を見てもらえるのならまだしも、自分たちで行うのであれば家事が負担になることもあります。手作りの食事も難しい、掃除や洗濯もいつやるのか。 休日にまとめてとなるとせっかく一緒に暮らしているのに家事で終わってしまい遊びに行くこともままならないなど。 節約はお金だけではなく時間も考える必要があります。無駄な時間を省くことにより出来ることも増え心の余裕も生まれます。 昔片道1時間半強の通勤をしているとき(結婚による引っ越しによりそうなった)、夫の帰りが遅かったので(21時前後が多い)私が19時に帰宅して掃除洗濯食事作り。すべて終わったころに夫が帰ってきて、夕食を食べてお風呂に入って片づけて翌朝の準備をして寝る。私が残業になると食事も手抜きのものしか出せず文句も言わず食べてくれる音に罪悪感を持ったり。 その後やはり通勤がつらくなり転職をすることとなりました。夫は片道1時間弱でしたが結局引っ越しをして40分くらいで通えるようになり、私も30分くらいで通えることとなり多少余裕のある生活が送れるようになりました。 通勤時間は無駄だと思っています。地元で暮らすのなら仕事も地元へ移す。仕事はそのままなら通勤時間に無駄がないようにする。一人暮らしと二人暮らしでは負担も大きく変わってきます。一番大切にしたいものが何かをよく考えて判断されるといいですよ。
- raiggato
- ベストアンサー率7% (15/193)
片道二時間弱はけっこうしんどいと思いますよ。私は一時間半ぐらいでだいたいが座れますが、それでも忙しいときや体調が悪いときはつらいなーってなります