※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で人生初の過呼吸を起こしてしまいました。)
職場で人生初の過呼吸を起こしてしまった私の悩み
このQ&Aのポイント
現在の職場で働きだして3年が経ちました。直属の上司はかなりワンマン経営な感じで、意見してもねじ伏せられることが多く、精神的にしんどくなってきました。
上司に連絡して2日間仕事を休んでしまいましたが、帰ると明日の朝も来づらくなると思い、その日は別室で休ませてもらいました。しかし、朝礼でみんなの前で非難され、過呼吸を起こしてしまったのです。
上司にはしんどいという気持ちを伝えると謝られましたが、3年間の頑張りが信用されていなかったことにショックを受けました。おまけに、結果が出てないと言われたこともショックでした。どうすれば良いかわかりません。
大変長文で申し訳ありませんが
よろしければアドバイスお願い致します><
現在の職場で働きだして3年が経ちました。
直属の上司(女性)はかなりワンマン経営な感じで
男性営業マンや社長も、誰も逆らえないといった感じです。
意見しても、ねじ伏せられます。
(※その上司と会社社長は夫婦で、代々家族経営の職場です。)
ですが、もちろん人間的には尊敬する部分もたくさんあり
仕事以外のプライベートな話をしたりと楽しい人でもあります。
そんな上司の下(アシスタントのような感じ)で、初めはバカにされ怒られたりもしましたが
この会社では、黙って従っておいた方が賢いんだ と周りの人の雰囲気からも感じ
時々は言い返したりもしてきましたが、
どんな無茶ぶりにも従ってきたつもりです。
ですが、最近自分のこの仕事内容に不満を持ち始めてきた事と
プライベートな方でも悩みが出来てしまい
精神的にとてもしんどくなっていました。
この歳で恥ずかしいなと思うぐらい、ほんとに無気力になってしまい
また更にそのストレスからであろう、婦人科系の問題も起こり
本当に限界にきていました。
ボーッとしていても涙が出て止まらなくなってしまいました。
体も言う事をきかず、会社に行ったとしてもまた泣いてしまうと思い
2日間仕事を休んでしまいました。
上司にも、個人的なLINEで
「婦人科系で問題があり、精神的にもつらくなってしまい、、、」
といった内容の連絡をいれました。
ちなみに今までこういった休み方をしたことはほぼありません。
ですが、これまたタイミングが悪かったのですが
この同じ月の2週間前に、インフルエンザにかかってしまい、
一週間のお休みをしていました。
そして、休み後職場に行き、朝一その上司に
「申し訳ありませんでした」と謝ると
黙って睨まれました。
そして、毎朝朝礼を行っているのですが、その朝礼で
みんなの前で名指しされ、
「社会人として姿勢がなっていない」
「インフルで一週間も休んでたのに、体調管理がなっていない」
「ほんまにしんどいなら言って」
「みんなに謝った?」
「それなりの処分はする、給料査定も検討する」
「しんどいなら辞めれば?この会社が合ってないなら他もいっぱいあるから」
「今までの社員でほんまにやばい病気の人はいた(私のはそれに値しないといったような言い方)」
おまけに、普段の私の態度が悪いということも付け加えて来、
(※3年間今まで一度も注意を受けた事はありませんでした)
「言い方が悪い」
「態度に出ている」
「だから結果が出てない」
と言われ、ずっと食いしばっていましたが
フラッとして、しゃがんだ瞬間、一気に呼吸ができなくなり
人生初めての過呼吸を起こしてしまいました。
手足も痺れていました。
怖かったです。
でもおそらく比較的軽少だったのか、無事治まり
みんなからは帰れと言われましたが、このまま帰ると
明日の朝、もっとこの会社に来づらくなってしまう!と思い
その日はしばらく別室で休ませてもらった後、普通に働きました。
戻った時に上司に「お騒がせして申し訳ありませんでした」
というと
「ほんまにしんどかったんやな、ごめん、いらんことまで言ってしまった」
と。
ズル休みをしていたと思われていたのでしょうか?
よく、上司から
「○○さんにはKY線(手相)があるから、何言われても気にしいひんから、図太いから大丈夫!笑」
なんてことも言われていてしんどかったです。
休んだ件だけでなく、一気にこんだけボロカスに言われ、
3年間、私なりに必死に働いた姿は信用されていなかったのか?とショックでした。
「結果が出てない」
と言われたのもショックでした。
ですが、上司の下で働いている以上、私の意見が通ることなどほぼなく
全て上司が決定している事です。
それに対して、結果が出ていない なんて、理解に苦しみます。
ちなみに、今までこの上司の下で続いた子は、最高2年だそうです。
私は3年経ち、今年で4年目に入ります。
周りからも頑張ってね、期待してるからなどと言ってもらったりしています。
私も、やっと3年、ここまできたら続けたい
次はどんな仕事を任せてもらえるようになるかなと諦めたくありませんでした。
ですが、そんな願望と裏腹に、この会社では永遠アシスタント業だろうなという疑問もあり、、、
もちろん、根本的に2日間も休んでしまった事は
社会人としてダメなことだったと反省していますし
もしかしたら、最近の疑問が態度に出ていたのかもしれないし
そこは直さなければならないと思っています。
ですが、あまりにも、、、
この精神的にしんどい状態で、みんなの前でボロクソに言われ
腹立ちを通り越して死にたいと思いました。
しかも、職場のみなさんの前で過呼吸+大泣きしてしまい
みなさんの反応も気になります。
先輩達はとても優しく対応してくださっていますが、、、
これからどうすれば良いでしょうか?
3年も頑張ってきたのにという気持ちがあるため
もー何も考えられません。
アドバイスお願い致します。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません! まさに核心がそこなんですよね;; やはりこの会社で3年も頑張った でも未来があるのかといえば、やはり家族経営な分、期待は出来ない 自分のスキルも、アシスタントばかりだったので これを1から全て作り上げましたといえるようなスキルも無かったり、、、 だから転職にも踏み込めなかったり、、、 でも回答者様の考えを聞いて、なるほどと思わされました! この仕事だけを考えるのではなく もう少し自分自身のやりたいこと、時間を増やしていこうと。 そうすれば気持ちに余裕が生まれそうな気がしました。 何か他の事はじめて見ようと思います! ご親切なアドバイス、本当にありがとうございました!