• 締切済み

バツイチで子どもを一人で育てている方に質問

私の友人の元妻のことが理解できないので教えてください。 5歳の子どもを彼女が引き取っています。(離婚時から4年経ちました。) 一人で育てて凄いな、と思う一方で、頭おかしいんじゃない?とも思ってしまうことが… というのは、毎週末、彼の家に子どもを預けるのですが、子どもに「パパとは遊んじゃ駄目、お風呂もパパとは入っちゃ駄目」と命令しているようで。結果、近所に住んでいる彼の家族が子どもの面倒をみることになります。彼女は実家と縁を切っていて頼れるところが無いというのですが、それにしてもあまりに勝手ではないかと第三者ながら腹がたちます。子どもに妙なことを吹き込む根性も意味が分かりません。子どもが捻くれる危険性を考えないのか… また彼の家族が忙しい時に預かれないと告げると、ならば養育費を増やせと要求します。無料の預かり所扱いです。 シングルマザーは大変でしょうし、仕事との両立には尊敬します。 しかし、いくらなんでも他人に頼りっきりで感謝の念が無さすぎるのではないでしょうか。私なら申し訳なくて絶対にできません。まだ絶縁した家族の方に頼ると思います。 それともこれが普通なのでしょうか?

みんなの回答

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

よっぽど元旦那にひどい事をされたのではないですか?それなら彼女の気持ちわかります。

amarimono3
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 酷いことが暴力、不倫などを指すならそれらは無かったようです。 つまり極度の性格不一致です。

noname#226203
noname#226203
回答No.6

それは、彼女がそういう性格で、彼は拒絶できない性格だからじゃないでしょうか。 普通に見れば変な話ですが、肝心の彼はどう思ってるのでしょうか。 養育費は法律上、彼には支払う義務がありません。 そこをきちんとすれば、彼女も諦めざるをえないでしょうね。 でも、そう簡単に引き下がりますかね?パラサイトしてるようなので、難しそうですね。 しかし、中途半端な関係を続けると彼女も錯覚を起こし、ましてや生活費に困窮するならばなりふり構わないでしょうね。

amarimono3
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そういう性格、と言えばそれだけのことなのかもしれません。 お金の管理ができないらしく、ディズニーランドに行く一方で水道電気が止まったから子どもを預かってくれという頼みも以前あったそうです(何度もあったわけではないようですが)。 子ども・孫は可愛いですから、彼と彼の家族は子どものためになることをしようと考えています。その気持ちが踏みにじられているように思えてやりきれないのです。

noname#225638
noname#225638
回答No.5

自己中ってやつですね。

回答No.4

 極々普通でしょうね。  『子どもに妙なことを吹き込む根性も意味が分かりません。』って、それを理解できない質問者様の方が理解に苦しみます。  『離婚』って穏やかに済むものがあるんですか? 引き取った母親が「あなたのパパはこんなに良い人なのよ。優しくって、仕事も出来て、家庭中心で。」なんて言うと思っておられる。「それじゃなんで離婚したの?」って聞かれて「ママが悪かった。」って?(笑)  『いくらなんでも他人に頼りっきりで感謝の念が無さすぎるのではないでしょうか。』って言われますが、父親と娘は『他人』じゃないでしょう。それをなんで『感謝』する? むしろ今問題になっているのは、離婚後の交流を妨げる方で、『感謝』すべきは父親の方って時代なんですよ。

amarimono3
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 時代云々は置いておきましょう。ハーグ条約を締結しない日本は遅れてますから。 感謝すべきは父親の方、というのはどうでしょう。自分が再婚などするかして金銭的に余裕ができれば、彼には会わせなくなるのではないでしょうか。もし親権を持っている側が、子どもの教育のため、或いは元パートナーのためを思って子どもと元親を会わせるのなら彼女に感謝もすべきでしょうが、悪状況のために渋々子どもを預けているこの場合は随分と問題が違いますよね。 それから、感謝すべきなのは彼の家族に対してです。元パートナーの親や家族なんて、離婚すれば他人だと思います。その相手に対して、子どもの送り迎えや面倒を頼む…とは、相手が優しいから成り立つ関係ではないでしょうか。 離婚が穏やかに済まなかったから、元パートナーを頼りながら感謝もしないのが当たり前なのですか?親権は自分が持っているのに? 離婚が穏やかに済まなかったけれど元パートナーに頼らなければならない(子どもと会わせてやっているのではなく自分の都合で)のなら、子どもへの説明もそれに準じたものになるのではないですか。 あいつ気にいらないけど、あいつとあいつの家族のおかげで子どもを育てられているのも確かだ、恵まれている、くらい最低限私なら考えますけど。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

まず”他人に頼りきり”と書かれていますが、彼と子供は他人ではないですよね。彼と血の繋がった子であるのなら、近所に住んでいるという彼の家族にとっても、子供は家族のはずです。離婚して他人になったのは元妻であった彼女だけで、子供は家族のままだと思うのですが、母親に引き取られた時点で血の繋がった子供であっても父親とは他人となるとお考えですか?これが、彼女込みで元夫の家族に頼っているのなら確かにおかしいですが、血の繋がった子供を預けて無料の預かり所扱いをしているとか言われてしまうと、親権を放棄した方の親は子に対する責任をほとんど負わなくても良いことになってしまいます。  父親に関して妙なことを吹き込んでいると考えているようですが、そこまでのことを言うからには、それなりの理由があるのではないでしょうか。そもそも子供が1歳前後で離婚するということ自体がそれなりの理由があると察せられますし、実家と絶縁状態の妻と、近所に面倒の見れる家族が住んでいる夫、そういう状況で妻が子供を引き取るというからには、夫の家族はともかく、夫自身には子供に関わるのに大きな問題があるのではないかと私なら推測します。  絶縁した家族に頼ると書いておられますが、家族と絶縁するというのも、よほどのことです。子供に対する躾と虐待の区別がついていない人たちなら、下手に頼って子供を預けたりしたら、子供が殺されてしまいます。そこまでのことはなくても、子供の面倒を見てもらうために復縁すれば、彼女が下手に出なければならない立場になりますよね。変な子育てをされても苦情は言いにくいですし、金銭的に頼られたりしたら、母子は今よりも困窮した状況に陥ってしまいます。そんなことになるくらいなら、近所に住む家族が面倒を見てくれることを見越して夫に預ける方が、まだ安全だという判断じゃないでしょうか。  養育費にしても、よほどの大金を払っているのでなければ、実際に育てている親の方が、金銭的負担も大きいです。週末に託児所に預けると平日に預けるよりもお金がかかりますし、夜間も含むとなればかなりの出費になります。預かってもらえないのなら、その分の金銭負担をお願いしたいというのも、カツカツの生活をしているのなら無理のないお願いだと思います。  元夫の友人ということなので、父親側の意見に寄っているようですので、母親側に寄っての意見を書いてみました。妻とは離婚しても、子供の父親には変わりはないのですから、それなりに責任を負うのは当然だと思いますし、実際に育てている母親が、遊ぶのも一緒のお風呂に入るのもダメというのですから、それなりの理由があるのではという目で友人を見てみてはいかがですか。子供の扱いが乱暴だったり、何かに集中すると子供を見るのを忘れてしまったりする人だと、遊んでけがをさせたり、お風呂で溺れさせたりという危険があります。シングルマザーでも、しっかりとした頼れる家族がいたり、お金があったりすれば、元夫の家族に頼らなくても子育てできるでしょうが、彼女にはどちらもないようですから、元夫(というか、元夫の家族)に頼る子育ては、不本意でもそれしか選択肢がないということではないでしょうか。

amarimono3
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 確かに彼の友人という立場なので、彼女の長所は知りません。 様々な悩みも持っているのかもしれません。それらを私が知る術はありませんから、どうしても偏った考え方にはなるでしょう。 ただ確実なのは、二人が別れた理由は性格の不一致であって、不倫でもなければ彼自身虐待、DVをするような人(問題のある人)ではありません。 彼女が彼を嫌う理由は単に生理的に受け付けないからです。メールでも電話でも会話が成り立たないほどお互いに嫌っています。 また一つ目の「別れた親には子どもへの責任が無いのか」という点については、勿論「あります」。でも、責任だけ押し付けて、子どもと遊ぶとか出かけるとか、彼と子どもとのコミュニケーションを奪おうとするやり方に納得がいきません。それに、善し悪しの分からない子どもに「パパと遊ぶんじゃない」と命令をすることも理解できません。 どうしても不本意ならば是が非でも他の手を探すべきだし、本当に他に手が無いのなら自分が我慢をして元夫と彼の家族を信頼すべきではないでしょうか。そして助けてもらっていることに感謝すべきでは? ただ厚意に甘えるだけで相手の気持ちを考えないことに腹が立つのです。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.2

ここでシングルマザーの本音は集められないですよ。 バツイチ子引き取り女性として違和感ありません。 元夫とその家族が嫌いで嫌いでたまらないんですよ。 もの凄く恨んでるんでしょうね。 養育費を切られたら大変なので、仕方なく預ける。 自分には味方がいない。唯一子だけが自分を支える。 今も将来も不安でいっぱい。 その子が洗脳されたらたまらない。 生活に精一杯で、可愛がる暇もない。 嫌いな奴らの手垢にまみれてると想像すると身の毛もよだつ。 ということでしょう。 あなたの感想は幸せな人の視点という気がします。 実際、その流れで夫の家庭が子を奪ってしまうこともありますからね。 法的には抗えるけど、女性一人の力は弱いですからね。

amarimono3
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 彼女の考えは仰る通りなのかな、とは思います。 でもその行動(子どもに命令をする等)が果たして子どものためになるのかと考えると、確実に悪影響にしかならないと思います。頼るなら頼るで彼の家族に感謝すべきだし、感謝したくない、嫌いな奴の手に預けたくないのなら自力でなんとかするべきでは? 現に頼っている状態で、「感謝なんかしません、やむを得ないだけなんだから、とにかくあんたたちは、私が不都合な時だけ面倒だけみなさい」ですか? 不幸せな人間の視点に立ったとして、私ならこのような考え方は絶対にできません。この考え方=不幸せな人間だと言うのなら、その人は不幸せというより「かわいそうな人」だと思います。

noname#244657
noname#244657
回答No.1

家族と縁を切っている時点でおかしいと思います。親子喧嘩はありますけれど、縁を切るまではなかなかそうはならないのではないでしょうか。元妻の親からしておかしいのかもしれませんが、それは元妻でしか分からないことです。 離別した知人から、子供を元夫に会わせるかどうか悩んでいると相談されたことがあります。難しいところですが、私は会わせないほうがよいと考えます。 再婚に至ったときに、子供は戸惑うことでしょう。

amarimono3
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 子どもの教育観点から考えると、離婚しても子どもには別れた親にあわせた方が良いとの研究結果がで出ていると前に本で読んだことがあります(タイトル忘れました、すみません)。会わさないと非行のリスクが高まり偏差値も低くなる傾向にあるそうです。 とは言えお互いの協力とある程度の尊重があるべきではないかと思うわけです…。

関連するQ&A