• ベストアンサー

【電気・線電流】なぜスター結線の線電流は|√3にな

【電気・線電流】なぜスター結線の線電流は|√3になってデルタ結線だと√3になるんですか? 線電圧は分かりますが線電流がなぜスター結線が|√3になるのかデルタ結線が√3になるのかさっぱり分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 他の回答者の方も戸惑っておられるようですが、私にも御質問の意味が分かりません。  で、基本的なことを。  線間電圧 V の三相交流に、三本の抵抗 R をスター接続とデルタ接続する場合を考えます。  三相交流に抵抗 R をスター接続すると、線電流と抵抗 R に流れる電流は同じになりますが、抵抗一本にかかる電圧は、線間電圧の 1/√3 になります。  三相交流に抵抗 R をデルタ接続すると、抵抗一本にかかる電圧は、線間電圧と同じになりますが、抵抗一本に流れる電流は線電流の 1/√3 になります。  なぜそうなるかと言う説明は、三相のベクトル和だからということになるのですが、そう難しい話でもありませんが、この欄に書くのは、かなり面倒です。  参考サイトを上げておきます。  http://www.itoffice.jp/ITOFFELC4.htm

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 電流の話をしてるのに電圧の話をされる

その他の回答 (3)

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.3

やってますね。 変圧器であれ負荷であれ、スター結線は線から変圧器または負荷に目を移しても線数は変わらず1本なので、電流が変わらないのではありませんか?線が一本しかないのに途中で電流が変わるとしたらミステリーです。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.2

<<|√3>>ですがルート3の前の記号は、なにの文字・記号を 表しているのでしょうか? 何を示しているのか、何を言いたいのか、が判別(判定)できません。 電流を表すI(ローマ字の大文字のアイ)でしょうか? ひらがな、カタカナで表して補足してください。 なお、結線図と共に質問してもらいますと、正しい回答は得られる でしょう。 また、参照した文献などをスキャンするか、写真を撮って補足して もらいますと回答が得やすいと思います。

  • mitoneko
  • ベストアンサー率58% (469/798)
回答No.1

 なにか、どこかで読み方を間違えているような・・・  問題と答えを少し、厳密に書いてみましょう。 ・スター結線の相間電圧と、線間電圧の関係は、相間電圧 = (√3)線間電圧 となります。 ・スター結線の相電流と線電流は、等しくなります。 ・Δ結線の相間電圧と、線間電圧は、等しくなります。 ・Δ結線の線電流と、相電流は、 (線電流)= (√3)(相電流) となります。  各電圧と電流は、交流ですから、計算する時は、ベクトルの和か差になることをお忘れ無く。  さて、元の質問は、4つ挙げた式のうち、どれを差そうとしていたのでしょうか?(まぁ、確かに、覚えようとすると、だんだんとシャッフルされていく気持ちはわかります(苦笑))