(318) ) Do not expose……この英文はどのように訳せばよいでしょうか
(1)(ll. 733-736) Do not expose yourself befouled by the fireside in your house, but avoid this. (2)Do not beget children when you are come back from ill-omened burial, but after a festival of the gods.
(3)(ll. 737-741) Never cross the sweet-flowing water of ever-rolling rivers afoot until you have prayed, gazing into the soft flood, and washed your hands in the clear, lovely water. (4)Whoever crosses a river with hands unwashed of wickedness, the gods are angry with him and bring trouble upon him afterwards.
この文章は“Works and Days” by Evelyn Whiteの一節です。
(1)(2)(3)(4)は連続した文章です。
試し訳と語彙について質問します。
(1)(ll. 733-736)
Do not expose yourself 曝すbefouled 汚すby the fireside炉端 in your house, but avoid this.
<ためし訳>
(1)(ll. 733-736)
家の炉端で汚れた自分を曝すな、これは避けよ。
<ちょっと、気付いたこと>
英文はもっと具体的に書くのが普通だが、この場合は具体的でない。
(2)Do not beget children when you are come back from ill-omened burial, but after a festival of the gods.
<ためし訳>
お前が縁起の悪い葬式から帰った時は、子供たちをもうけるな、神の祭典の後にならよい。
<質問>
(a)beget childrenについて
普通はbeget a childではないか。双子のこともあるが。
(b)when you are comeについて
be comeという表現は今までにもありました。
訳は「帰った時は」と過去形の表現になる。意味が仮定法だからでしょうか
(c) ill-omened burialについて
古代ギリシャでも、葬儀は「縁起が悪い」と考え、塩を撒くとある。
(3)(ll. 737-741)
Never cross the sweet-flowing water of ever-rolling rivers afoot until you have prayed, gazing into the soft flood, and washed your hands in the clear, lovely water.
<ためし訳>
絶えずとうとうと流れる河の流れの清らに流れる水を渡るな。穏やかな流れをじっと見つめ、手をきれいに洗い、素敵な水に祈りをすますまでは。
<質問>
この文中に、同類の語が五つがあります
sweet-flowing water,
afoot,
ever-rolling rivers,
the soft flood
lovely water。
この中で、afootが難しい。ever-rolling rivers とafootは同格の配置と
考えました。そして、文章としては「祈りを済ませてから、渡れ」という意味のようでうが、この考え方は正しいでしょうか。
(4)Whoever crosses a river with hands unwashed of wickedness, the gods are angry with him and bring trouble upon him afterwards.
<ためし訳>
邪悪を洗い清めていない両手で河を渡る者は誰にでも、神々は腹を立て、後になって、厄介な問題をもたらすぞ。
<質問>
(3)(4)ともに、主文に対し、従属文が長い。
従属文の配置によって、滑らかな文になるかもしれません。
しかし、素直に読む、書いてある通りに読むとすれば、この訳し方でどうで
しょうか。
お礼
そうですか 納得