• 締切済み

バカでも高認に受かりますか?

現在20代前半、1児の子を持つ シングルマザーです。 長くなりますが、よろしくお願いいたします。 兄弟が4人いて、シングルマザーの母を 助けてあげたいと思い高校には行かずに 就職をしました(少しは勉強したくなかったという気持ちもありました) 事務職や色んなお仕事を経験してきましたが、 最終的にいつも行き着くのが夜のお仕事で 掛け持ちで働いたりもしました。 自分の中で中卒だということがだんだんと負い目になり… まずは力を付けようと、職業訓練所に通い 簿記、電卓、エクセル、ワードの検定を取得しました。 そして19歳で結婚をして 21歳で出産して その後離婚をしました。 実家にお世話になっていたんですが、 出ていかなきゃいけない都合ができたので、 親に子供を見てもらって、また夜のお仕事に戻り、 お金が貯まったら実家を出ると決めました。 夜のお仕事もとっても立派なお仕事だと思っています! でもわたしは、いつまでこの仕事をするのか。 もっと普通に働いて、夜は子供と一緒にいたいと思いました。 求人を見ても高卒以上ばかりで働けません 学歴不問だとパートのお仕事しかありません。 やっと少し、子供に手がかからなくなったので 去年から通信制の高校に入学しました。 学校はとっても楽しかったけど、勉強が全くできませんでした。 元々自分は頭悪いなーとは思ってたんですけど… 内心、実は障害があるのかも…と悩むくらい 全く勉強ができません。 計算も因数分解すら理解できません… 何回も解き方を見ても何十回復習しても全然わかりません。 学校に残って先生に教えてもらっても理解できません…恥ずかしいですけど…。 英語も歴史も何もかも何回読んでも ノートに何回書きうつしても覚えられません。 それでも何度も再提出をして学校を続けてきました その後、お世話になっていた実家(借家)が 大家さんがローンのお金?を払ってなかったみたいで 競売にかけられることになりました。 急いで出ていかなきゃいけなくなり、 物件やお仕事を探しながら、学校も続けてきましたが、 働くにあたって、土日休みなどにこだわっている余裕がなくなり… 日曜日が休みじゃないと学校に通えなくなるので 就職活動という名目で泣く泣く休学しました。 結局、休学したにも関わらず 夜のお仕事は続けたままで、お仕事は見つかってません。 先日、職安に行った時に、 高卒以上の所でも電話できいてあげるよ?と言われました。 ちょうど土日祝日休みのお仕事が出てたので、 ダメ元で(完全にダメだと思うけど…) 聞いてもらおうかなと思っています。 病院でのお仕事で学歴は高卒になっているんですけど、 そもそも聞いてもらうなんて、無謀な挑戦ですよね(>_<) そこがダメだったら、もう土日が休みじゃなくても 他のお仕事を決めてこようと思っています。 そしたら後何年後に復学できるんだろうと… 子供とのこれからの為にも、やっぱり高校だけは卒業しておきたかった… そこで、高認はどうなんだろう…と考えています。 一度、通信制の高校に入ろうと思ったときに 高認も考えてみたんですけど、頭がとっても悪いので 先生に教えてもらいながらじゃなきゃ出来ない。 絶対に独学で受かることはできない。と思って 通信制を選択しました。 でも今は、出来れば早く高校卒業したのと同等の資格?が欲しいと思っています。 今のままでは、就きたいお仕事にも就けません。 お仕事を選んでいる時点で間違っているのかもしれませんけど… 一度就いたからには辞めずに長く続けたいです。 結婚しているわけでもないので、 パートではなくしっかりと働きたいですし… 自分が悪いのもわかってるけど… やっぱり中卒では通用しなみたいです。 元々、介護など福祉のお仕事に興味がありました。 10代の時に障害のある方たちのいる施設で、働きたくて面接が決まったんですが、 異例の会議まで開いてくれたようですが… やっぱり中卒じゃダメということになり 面接すら受けることができませんでした。 その時から中卒の厳しさを知りました。 介護のお仕事も高卒以上ばかりですし… 少しでも医療関係や福祉関係のお仕事に就いて 色んなことに貢献したり、色んな人を楽しませたり、 元気にすることが出来たらな…と考えています。 甘いかもしれませんけど…。 わたしならこうしたい、わたしならこうするのに、と 勝手に考えたりもしています。 自分のやりたい仕事なら、子供がもっと大きくなってからでもできるけど… でも、今の現状からすると 中卒だからここもダメだ…となりたくない。 1年間しっかり勉強しても、 わたしみたいなバカに高認は無理でしょうか…? 誤字脱字があったり、読みづらいとは思いますが… どなたかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.13

高認については、経験者の方が書かれているので私は他の視点から書かせてもらいます。 仕事柄ご相談を受けるので、その時によくいうのですが何かをするときには、まず紙に書き出してみることです。 自分がどうしたいのか・何が必要なのか、そのための方法・選択肢は何か?、じゃあ、その方法・選択肢の中で自分ができるものは何か? で、実際に頭を整理して具体的に挑戦・調べてみる。 そうしていくと方向性が見えてくると思います。 あまり好きな言葉ではありませんが、頑張ってください。

田中 利英(@tanaka_gyosei) プロフィール

「あなたの身近な相談役」 誰に相談したらいいのだろう?どこに相談したらいいのだろう? そんなご相談、あなたのサクセス・イン・ライフをサポートいたします。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】...

もっと見る

関連するQ&A