• 締切済み

どうやったら看護が好きになれますか?

現在看護学校に通っている1年生の女子です。 学校に行くことが苦痛で仕方ありません。 本当はTV収録に関わる仕事がしたかったのですが、私の住む県にはそのような学校がなく、県外にはあっても経済的にも成績的にも厳しく、給料がいいという面で看護師を目指そうと思い看護学校に入学しました。 ですがそもそも看護には全く興味がないので、勉強しても楽しくありません。試験には落ちたことはありませんが、テスト合格のためのその場しのぎの勉強で、全く身についておりません。 課題をするのも面倒くさくて、締め切り当日になっても終わらず、先生に怒られたくないからという理由で、仮病を使って休んだことが3回あります。 不器用な私は技術テストも受かったことがありません。何度も何度も居残り練習し、再試験を何度も受けても合格はもらえず、5回目で先生に「おまけね」と言われました。 先生にも嫌われていると思います。忘れ物をしたり、報連相がうまくできなくて怒られるのは分かります。でも時には理不尽な理由で怒られます。私が何を言っても「何で?」「そう判断した理由は?」「その時のあなたの気持ちは?」など質問攻めで、考えることは看護師に必要なことかもしれないけど、あんなにマシンガンのように言われたら発狂したくなります。 「何でこの学校に入ったんだろう。高校のときもっと考えとけばよかった。」と思うことがたくさんあります。「看護師なんて私にはむいてないな」っていつも思います。 でも経済的に厳しいのに、学費のために朝から晩まで嫌な思いして働いて、自分の好きなことは我慢している両親を見ると、「学校辞めたい」なんて言えません。特に母親が許さないと思います。 なので学校を辞めなくてもいいように、看護を好きになりたいし、興味を持てるようになりたいです。看護学校という雰囲気にも馴染みたいです。 どうすればいいですか?

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.12

>なので学校を辞めなくてもいいように、看護を好きになりたいし、興味を持てるようになりたいです。看護学校という雰囲気にも馴染みたいです。 エッ!そっちなんですかぁ!? 人の生命を預かる仕事です。 他の仕事よりも余程の思いれがないと勤まるものではありません。 あなたよりももっとせっぱ詰まった状況にある友達も見て来ました。(開業医の息子なのに血がダメだとか?)苦笑 ウチの長女の話をします。 大学3年から4年生になろうという時、まー就活のスタート時期です。 遠まわしに地元で就職先を探すように促していましたが、一向に聞く耳を持たず、粋がって都会での生活を夢見ていたと思ってください。 ある日、就活の一環で横浜のホテルに滞在している時に、あの東北大震災に襲われました。 震源地から離れているというものの産まれて初めて怖い思いをしたのでしょう。 翌日の報道では、福島原発の爆発! 本人は居ても立ってもおられず新幹線で帰って来ました。 大学はまた別の場所だったので、関東方面(その他、遠方暮らし)を諦め、地元企業での内定を貰い、親も一安心していました。 通勤用の自家用車も用意し、4月から行き始めたところまでは良かったのですが、、、月末、ようはGWに差し掛かった時に、「会社を辞めて来た!」と半泣きで私を頼って来ました。 確かに研修期間から早朝出、残業が続き、家に帰って来てからもパソコンに向かい続けていましたから余程辛かったのでしょう!? 「大変迷惑を掛けるが専門学校に行かしてください。」と頭を下げたのです。 よく考えてみると、一年間専門学校へ行って、就職(採用)が決まるのは翌年の夏。実際に働き出すのは更に翌年! こちらも本人の真剣な姿を見たのが初めてだったので、雰囲気でOK!しました。 早速5月から片道30km離れる専門学校に通いだし、7月にダメモトで上級地方公務員を受けたら運良く合格し、翌月8月には大凡100人中7名の採用試験をパスして来ました。 当時、専門学校でも1年分のカリキュラムを3ヶ月で習得した学生は初めてだと言われたそうです。 就職は翌年4月からなので、女房を説得し10月に娘と2人でイタリア旅行に行って来ました。 これを自慢するわけではありませんが、私(親)が大人として会話したと実感したのが22歳になるまで初めてのことでした。 ウチも金銭的に余裕が有ったわけでもなく、次女が同年4月から親元を離れ私立の大学に通うことになったこともあり、住宅ローン以外のお金が川の流れのように出て行きました。 これこそ自慢話ですが、今でもTVに見る「貧乏1ヶ月1万円生活」で勝つ自信があります。(苦笑) OKしたからには、娘たちの収入には一切手を付けていません。 これだけ綴り、何かというと、、、人生の岐路は、どこかで必ず訪れます。 そんな時に「核」となる「家族」がどう取り組むか? どう「覚悟」するか?だと思います。 お母さんと真剣に向き合い、話してみたらどうですか?

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.11

好きな仕事、やりたい仕事、と無意味に『好き』を考えの中で多用していませんか? 人間はとても複雑なので、『好きなものを選ぶ』ことの方が難しいのです。 たとえば質問です。 1.リンゴ 2.桃 3.ミカン 4.サクランボ が目の前にあるとします。 このうち『食べたいものを選んで』みてください。 どれにしようかしばらく悩むかもしれませんが、もしも「食べたくないものを選べ」と言われたらどうでしょうか? 「食べたくないものを選べ」の方が、決めやすいと思いませんか? これは『食べたいものを選ぶ』のは、4つの選択肢から1つを選ぶので難しいのですが、「食べたくないものを選べ」は同じような質問でありながら、実は『食べたいものを3つ選ぶ』ということでもあり、「食べたくないものを選べ」の方が選択肢は広がるのです。 中学生や高校生の頃に「好きなことを仕事にする」とか「興味のあることを仕事にする」のが良いことだ、幸せなことだ、と教えられたかもしれませんが、これははっきり言って大間違いです。 「やりたくない仕事」や「嫌いな仕事」を選ばないようにするのが、一番良い方法なのです。 それに、高校生の頃の見識で知ることのできる仕事なんて、世界中にある仕事の数%しかなく、その中から「好きな仕事」や「興味のある仕事」を選ぶのは至難の技です。ほぼ無理、不可能です。 身近なところに病院があったから看護師、テレビをよく見ていたからTV収録に関わる仕事、という具合に、あなたが選んだ仕事のイメージも、あなたの小さな狭い世界の中にあるものだけです。 もっと多くのことを知るべき時間や経験が必要なのですが、しかし、高校生の頃の狭い世界観でも、「やりたくない仕事」や「嫌いな仕事」を考えることはできますよね? ですから、まったく逆の、「やりたくない仕事」や「嫌いな仕事」を考えてみてください。 それらと比べて、看護師の仕事は「やりたくない仕事」や「嫌いな仕事」ですか? 嫌いじゃなければ、たぶん好きになることもできるかもしれませんし、やりたくないと思わないのなら、どこかでやりたいと思えるかもしれません。 「好きになる」のは難しいですが、嫌いではないな、と思えるところを探していけば、少しは気持ちも落ち着くのではないでしょうか。 看護学校を出たら看護師になるしか選択肢がないわけではないですし、看護師になってから別の仕事(それこそTV番組の制作会社の中途採用を受ける)を探してもいいんですよ。 また、ご両親もわざわざ嫌いな仕事をしているわけではありません。 おそらく、好きな仕事とは言い切れなかったり、好きなことを我慢してはいるかもしれませんが、それでも嫌いではないから仕事をしているのです。 ですから、もしもあなたがどうしても看護の仕事が「嫌い」で「やりたくない」と心から思っていたのであれば、それを理由に「学校辞めたい」と言い出しても、もちろん初めは叱るでしょうけれど、理解はしてくれると思います。 看護学校の周りの学生は、看護の仕事が「好き」で「やりたい」と言っているかもしれませんが、そんな中でも「私は看護の仕事がやりたいのかわからないけど、嫌いではないかな」と言えればそれでいいですし、実際のところ、そういう学生も多いはずです。 「好き」じゃなきゃダメだ、という思い込みで、人は自分の将来の選択肢を無意識に狭めてしまうのです。また「好きなこと」しか考えないのも、心や見識を狭くさせるのでよくありません。 そのことを理解し、あなたがこれから先やっていくことが「嫌い」か「やりたくない」ことなのか、といった考え方をするようにしてみてください。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.10

目的があって、手段があります 一般的には、目的と手段が重なると、頑張れます 看護をしたいから、看護学校に通う・・・これですね しかし、質問者様の場合は目的と手段が重なっていません で、今は目的と手段を重ねたいという想いが芽生えています でもしかし、またこれも一般的な失敗例なのですが 本来の目的を忘れ、手段そのものが目的になってしまい、壁に当たると本来の目的がソレでなかったことから、挫折してしまう場合があります たとえば、書かれているとおり、看護に必要なことを先生に言われたら、逃げたくなるのはソレです 本来の目的は、「給料がいい」だったはずです つまり、「給料がいいから、頑張るぞ!」となるはずなのですが、その目的もあいまいになりつつあるのかもしれません ここが岐路ですね 我慢すれば、給料がいいのだ!と本来の目的を貫く決意をもう一度固める か 本来の目的を一旦消して、新たな目標を決める つまり、心の底から看護を好きになる どちらかはっきりと決断すべきかと思います どちらでも良いと思いますよ 看護師になったら、美容整形のような患者さんを看る・見守るようなことをせずに、給料が高い看護師を目指すもの良いですし 親身になって、患者さんと寄り添いたい見守りたい・・・という看護師を目指せば良いですし・・・ なので、もう一度、目的をはっきりさせてから、看護を好きになるならないを考えたほうが良いかと思います

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.9

無理ですね、嫌なことを好きになるのは難しいです。人って興味無いことはつまらなく思ってしまうから、そ~言う人が実際働いて年寄りがうこと聞かないと意地悪したりするんだと思います。 心から看護したい、力になってあげたいって気持ちがないと無理です。自分の好きな勉強をしましょう。お金が必要?それならあなたが働いたらどうですか?自分で働いて学校通ってる人沢山いますよ。

回答No.8

世の中、好きなことしかできない人と、やらなければいけないことを好き嫌い関係なくできる人がいます。 大学入試などで難関大に受かる人は後者が多いです。 ご質問者さんは、おそらく前者なんです。 過去、定期テストの勉強などで、嫌いな科目はどうしていました? そのときの対応の仕方がおそらくご質問への回答です。嫌いな科目をご自身にあった方法で勉強していたと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.7

きつい言い方かもしれませんが好きになりたい、興味を持てるようになりたいと 人からアドバイスをもらわなくては、いけないのなら今のうちに方向転換を お薦めします。 ミスが多い、期限が守れない、報連相が出来ない・・・現場で使えません。 そく患者さんの命、安全に、かかわります。 現場は、もっと厳しいです。 どうやればと人に甘えず自分で意識し、集中してするしか、有りません。 仮病で休むことが3回・・・それが勤務なら、どうなりますか? おまけをするような教師も甘いです。自分に非が、あるにもかかわらず発狂って・・・ そのうち、「向かないから辞めた方がいいですよ」と言われる可能性が、有ります。 教師に言われるか病院実習の現場で言われるかは、わかりませんが。そう言われるには 原因が、あります。 そして、そう言われた人は、大きなミスをします。 私の友人も、あなたと同じように親に薦められ辞めれないからと看護師には、なりましたが 学生の時から、あなたのような感じでした。ただ、する休みは、ありませんでしたが。 ミスが多いから教師からも病院スタッフからも方向転換を薦められました。 現場でミスが続き、次々、たらい回しにされ(うちは、いらない。うちも・・・と) 最終的に看護師は出来なくなりました。もう一人の友達も同じように向いてないからと 方向転換を薦められ結婚後、辞めています。 そういう友人が数人います。 今のうちに、違う道に行くことを、お薦めします。 天職、大好きって仕事をしていても辛くて(辛い意味は色々、違いますが)辞める人も 多いです。 辞めたくないなら甘えを捨てて真剣に、やって下さい。何で期限を守り報連相が必要か よく考えてください。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

不本意な世界のことには容易には興味が 持てませんよね。しかし、医療の知識は、 TVの収録のお仕事にも役に立ちますので、 看護師免許をゲットして放送関係で 活躍できる機会を得るための お金を看護師として稼ぎませんか。 それが不快ならば、例えば、 私の知り合いには、親御さんからの援助を 一切受けずに、2つの大学を卒業した女性が いるのですが、彼女のようなライフデザインを チョイスしてみるのも検討してみませんか。 マスコミ関連の分野で活躍するには、 4大を卒業しておく方が宜しいというか 必須ではないでしょうか。この辺の ところは業界の人に実際に会って 訊いてみてください。 看護師さんは精神医学の勉強もしますので、 そうした知識はメンタル系の病気になる人が多い いまいまの時代に、TVディレクターや プロデューサーとしてシッカリ活かせることに なると思いますよ。ドラマの演出にも 役立ちます。 街中でも、気道確保や心臓マッサージなどの スキルが役立つ機会が少なくありませんし。 公立図書館で、 ハインリッヒ・シュリーマン「古代への情熱」 という本を借りて読んでみませんか。 彼の夢の実現までのプロセスがアナタ様に 非常に参考になると思います。

  • ignis2523
  • ベストアンサー率39% (57/146)
回答No.5

看護は実習も勉強も大変だと思います。 単に看護が苦手だと言うのであれば、看護の良さを見つけるか、別の進路に変更するかのどちらかがあります。 前者であれば全ての仕事に当てはまることです。 良さのない仕事は存在しないので。 看護で最も必要とされるのは根気と献身ではないでしょうか。 患者や医師の手助けで人の命が救われる、誰かの役に立つという部分に魅力を感じるなり、自分でやりがいのようなものを見つければ解決されると思います。 後者であれば出来る限り早く実行した方が良いです。 奨学金制度もあるので、絶対に行けないということはないでしょう。 親にはきちんと理由を説明して、その時点から自立する形をとれば納得してくれるはずです。 もしどうしても辛くて続けていくのが困難だと感じるなら、手早く夢を追える学校に転入するのがベストでしょう。 いずれにしても”仕事”とは想像以上に大変なものです。 看護は命の一部を取り扱う仕事なのでそれだけ責任は重くなり、指導や勉強は厳しいものになります。 看護が特別厳しいというわけではありません。他の仕事には他の苦しさがあります。 私は、あなたが頑張りたいのであれば是非頑張って看護師になってほしいです。 もちろん、看護学校を卒業したから必ず看護師にならなければいけないというわけではありません。OLや役所に勤めることも可能です。 何も分からず進学する方は多くいます。 それでも選んだ道の中からやりたいこと、楽しいことを見つけて頑張る人も多くいます。 あなたにとって今は辛い時期かもしれませんが、悔いのない人生を歩むことを願っております。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.4

命を預かる仕事で失敗すると人が死ぬ仕事です。もしかすると、養成の過程にしごきのようなことはあるのかもしれないとは思いますが、尊敬される仕事だと思います。 体力・気力ともに必要だろうと思います。 先輩の看護師さんが看護師である理由は給料はいいから、それだけでしょうか。 >「何で?」「そう判断した理由は?」「その時のあなたの気持ちは?」など質問攻めで、考えることは看護師に必要なことかもしれないけど、あんなにマシンガンのように言われたら発狂したくなります。  1人で全てをみることができないから、こういったことが言えないと、みんなで患者さんを健康にすることができません。それと、自分の気持ちをとらえられないと、患者さんやほかの看護師さんの気持ちをとらえることはできなくなるのだと思います。  こうしたことをあまり求められないまま社会人になると、運がよくないとそのまま転落していってしまいます。集団で仕事をするためのトレーニングが学生のうちからできるというのは、幸運だと思います。  一番信頼できそうな先生と少し長めに話をするようにしてみたら、その先生が担当している内容をきっかけに興味を持てるようになるのではないでしょうか。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

看護が嫌いなのではなく、勉強が嫌いなのだろうと思います。看護は領域が広いですから何かあなたが出来ることがあると思いますし、将来看護以外の仕事に就くにしても看護師の資格は必ず役に立ちますから、卒業して国家試験だけは合格することを考えるのが一番。無理に好きにならないでもよいのでは。

関連するQ&A