• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病と診断されました)

うつ病と診断、退職の意思を伝える方法は?

このQ&Aのポイント
  • 職場で退職勧奨を受けていた私は、ウソの面接予定を作り、業務時間中に帰宅していました。
  • 上司にバレ、2月いっぱいで退職することになりましたが、その数日後、病院でうつ病と診断されました。
  • 退職日までの1ヶ月間、出社して給料をもらいつつ、診断書を提出しむ事を考えていますが、実現可能でしょうか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.3

社会保険労務士の楚山です。 まずは、頭と心と体を休めましょう。診断書に休業を要する旨の記載、あるいは医師の指導はありますか?もしあるのでしたら、それに従うのがベストです。会社は医療機関ではありませんので、医師の診断に反して就労させるリスクは、通常負うことはありません。 事業場によっては産業医が選任されており、そちらの先生の意見も参考にすることはありますが、会社として退職日をはっきり認識している以上、あえて休職させることも考えにくいでしょう。 したがって、心身を休めつつ所得を維持する方法をご紹介します。 健康保険に加入していれば、医師の労務不能の証明をもとに、傷病手当金という保険給付を受給することができます。満額ではありませんが、休業期間中給与の2/3が補償されます(なお、労災認定されればまた別の給付を受けることができますが、ここではご質問の状況から私傷病として回答します)。 さらに退職したとしても、退職日まで健康保険の被保険者期間が1年以上継続していれば、初めて受給したときから最大1年6ヵ月まで、就労不能の日ごとに給付を受け続けることができます。 なお細かいことですが、この傷病手当金を受給するためには連続3日間の休業(会社の所定休日含む)を要しますので、現実的には年次有給休暇を充当することでこの3日間については給与満額で所得補償されます。 ひとつずつ落ち着いて、手続を進めていきましょう。

touryou9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひとまず、家内に相談し医師の指示通り体を休めることにしました。 職場は退職し、医師の許可を得て気ままに就職活動をしております。 傷病手当金の申請はできなくなりましたが、離職票が届き次第、一つずつ手続きを進めていこうと思います。

楚山 和司(@k_soyama) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用のみなさま、はじめまして。 社会保険労務士・保育士・キャリアコンサルタントの楚山 和司(そやま かずし)です。 このたびは当プロフィールページをご覧い...

もっと見る