• ベストアンサー

レポートの書き方について

こんにちは。大学一回生なのですがレポートの書き方について質問させてください。 先行研究である事柄を定義づけるのにある文献を使っていて、自分のレポートでも、その事柄を説明するのに同じ文献を使いたい場合、「〇〇の先行研究では△△の本を用いて定義しているが」のような一文を入れないと盗作になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

1.いちばんいいのは,自分でも△△の文献を入手して読み,直接に引用することです。○○が△△の論理を誤解して引用している危険もありますし,いろいろな制限条件(たとえば西日本でのみ成立する)を省略して「味噌」だけを引用しているかもしれませんので,言い出しっぺにあたるほうがいいのです。そして,さも自分が独力で△△を発見してきたように引用し,「じつは○○に教えてもらったんだよ」などと○○の名は出さない。 2.△△の文献が非常に入手しにくい場合,「○○によれば,△△はこれこれと述べている」と書き,両方を文献リストにあげる。そして△△のほうには「原著論文未見」(=おいらは直接に読んでなくて,孫引きしたんだよ)と注記する。

pon-9602
質問者

お礼

先行研究に書かれていた本は自分で実際に読んで書いたので、〇〇の名は出さなくて良いということで安心しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.3

「〇〇の先行研究では△△の本を用いて定義しているが」のような書き方でも構いませんが、正式な論文では引用部分を明確にし(「」などではっきりさせる)、最後に括弧内に出典(著作者、論文名)を書きます。非常に多い場合は引用部分に小見出しをつけて、欄外に詳しい出典を書きます。 レポートならば引用だけを明確すればいいでしょう。 とにかく人の論文を引用していることを明確にすれば十分です。 研究とは人の研究の上に成り立っているので、登用とかと言う話ではなく、だれの研究の上に自分がいることを明確にすればそれで十分です。 あなたはりっぱです。

回答No.1

  それは「参照」と言う 他に「引用」も使う場面があるので、それぞれの意味と使うルールを勉強してください。