• ベストアンサー

金属管のS字曲げ

電気を勉強しています。 金属管のS字曲げについて質問します。 下の写真をご覧ください。 上の1の写真のような手順でS字曲げをしているのですが、結果は、下の2の写真の悪い例のような仕上がりになります。 結構、練習しているのですが、下の2の写真の良い例のようにはなりません。良ければ、現役の電気工事士の方で、アドバイス頂けたらと思います。また、動画、写真付きでS字曲げを解説しているサイトがありましたら、ご紹介頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q9284188.html 赤ペン(1)の画像の第5図(c)の…A点角度7~8°と書いてある両矢印のパイプ面にベンダの柄とか角材とか、まっすぐな棒など、余っているパイプとか、まあなんでもええから当てて、その延長材とB点の曲げ終わり部分との間をスケールで計って10mm間隔の所(パイプ)に鉛筆で印をする。 そこが曲げ終わり箇所でSの高さ(第5図(e)10mm)だそうです。 ※Sの高さはこの方法で決めたらいいと言ってましたよ、やったことないけど。 ※曲げ始めは考えて練習してくださいとのことでした。 ※考えない人はパイプ曲げできないんで、あきらめた方がいいと言っていましたが、よほどの馬鹿じゃない限りすぐにわかるそうです…知り合いが言ってたんで…。 知り合いはやったことあるって言ってましたが、嘘かもしれません、要注意です。 ちなみに私は電気のことはよく知りません。 ので、代筆です、ご参考までに。 ※こんな私の知り合いのアドバイスでよければ…またなんかあったら訊いてみますんで何か間違いでもあったら謝りますんで、遠慮なく言ってください、知り合いに言いますんで。 お読みいただきありがとうございました。ぺこり

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。詳細な回答ありがとうございます。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

BOX側から先に曲げ、二回目にパイプを回し逆曲げるのですが。 一回目の支点と二回目の支点間(距離)が有りすぎ、一回目と二回目をできる限り縮める練習。 良し悪さは、ベンダーのパイプに添わして見るか、床に置いて見てください。

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 >一回目の支点と二回目の支点間(距離)が有りすぎ、一回目と二回目をできる限り縮める練習 よくわかりました。

  • edogawaai
  • ベストアンサー率22% (124/555)
回答No.1

ベンダーの手作業で、曲げて居ると思います これは、練習しか有りませんが 機械で曲げる方法も有りますよ

benchan200
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A