• 締切済み

心電図の期外収縮の多形性に詳しい方教えてください

心機能低下のため定期的に通院治療中です。 服薬により少し改善したものの、家族親族に心疾患者が多いため用心のため、服薬継続中です。 エコーでは改善したものの、息切れ、胸の痛み等の症状が続くので、24時間の心電図の検査をしました。 診断としては心室性期外収縮とあり、医師からは特に問題ありませんとのでしたが、家に帰ってからもらってた結果の紙を見てたら、PVC期外収縮、単発12発、多形性。 とかいてありました。 多形性?なんだこれ...でも、説明の時何も言われなかったので何でもないんだろうとは思いつつもネットで見たところ、全く問題ないものではなさそうでしたが、私の受けとり違い? 12発とか数が少ないから特に問題ないとかですか? どんなことした時に出てたものなのかなど、聞いておきたかったな。と。 どうせ来月も病院に行くので、わざわざ電話して聞いたりするほどでもないのだろうとは思うのですが。 これって特に触れることではないものですか? 医師が見落としたとかではないですよね?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)これって特に触れることではないものですか? (A)PVC期外収縮とは、心室性期外収縮のことです。 期外収縮にも様々なタイプがあります。 (1) 回数 (2) 種類 (3) 連続性 というようなことを見ます。 (1) 回数が多ければ、多いほど、問題が大きいことは わかり易いと思いますが、問題は、その回数で、 1時間に30回以上起きれば、問題がある可能性が高いと 判断されます。 問題がある、ではなく、その可能性が高くなるということです。 つまり、30回以上あっても、問題ない場合も多いということです。 (2) 一言で期外収縮と言っても、様々なタイプがあります。 多形性というのは、このタイプで、色々な原因が重なっている ことが示唆されます。 (3) 例えば、しゃっくりをすると、一瞬、呼吸が苦しくなりますが、 ちゃんと息ができます。 しかし、呼吸するたびにしゃっくりが起きていたとしたらどうでしょう。 呼吸ができなくて、苦しくなります。 連続性とは、心臓が鼓動するたびに期外収縮が起きてしまう ということです。 本当に、回数多く連続すれば、症状として自覚できます。 心電図では、2回、3回の連続でも問題となります。 また、心臓の鼓動が早くなり、しかも連続するのが重度となります。 質問者様の場合、多形性というのは、問題があることを示唆して いますが、他の要素(単発で、回数も少ない)は、問題とはなりません。 (ちなみに、不整脈のない人はいないと考えてよい) 従って、将来、心臓が故障するかもしれないけれど、さしあたっては、 不整脈については、することは何もない、という状況です。 ですから、現在の定期的な経過観察(検査)を継続してください。

tamahite
質問者

お礼

とても詳しい説明ありがとうございました。 回数が多いといけないというのは何となくわかるのですが、色んな種類があることを今回はじめて知りました。 これまで心機能低下のことをメインでいたので、知識としていい勉強になりました。 心配しすぎないように生活したいと思います。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

>12発とか数が少ないから特に問題ないとかですか? 誰にでも生じうる程度の数です。 この全てが同じパターンでは無いので単形性ではないのですが、 結局、連発もありませんので特別視するものではありません。

tamahite
質問者

お礼

ありがとうございました。 言葉だけ見てもわからないものですね。 安心しました。

関連するQ&A