- 締切済み
2歳男の子の発育が遅いのではないかと心配です
2歳0ヶ月の男の子についてです。 あまりにも赤ちゃんのような印象で、発育が遅れているのではないかと心配です。 以下、気になる点を書きます。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) (2)言葉の理解が出来ていない(足、手、ご馳走様なども理解出来ていない) (3)偏食 (4)コップのみ、スプーン、フォーク、手づかみ食べ 全て出来ない (5)クルクル回る (6)同じ場所を延々と走り続ける (7)物を一列に並べるのが大好き (8)おもちゃ本来の遊び方は出来ず破壊のみ (9)プラレールを近くから見たり、遠くから見たりが大好き (10)回るものが大好き(ジュースの缶を一日中転がしている) (11)共感・要求の指差しなし (12)一人遊びで数字を指さしている (13)全体的に赤ちゃんのよう (14)一年前から情緒の成長が見られない (15)要求・怒りなど伝えられない 平日は、母親と祖母と家で過ごし、外出は数分の散歩のみ。 同世代の子供と触れ合う機会もありません。 本の読み聞かせも出来ず、自分でパラパラとめくるだけで本の内容には興味なさそうです。 厳しい事でも結構ですので、客観的にこの子がどう見えるか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
発育に関してご心配でしたら、やはり専門家の判断を仰いだ方が良いと思います。 下記を参考にしてみてください。 ただ、発育には個人差があり、また個性も関わってくるので一概にこれがこうだから問題、とは言えない部分もあります。 例えば、 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) これは、うちの娘の場合、2歳過ぎるまで本当に喋らなかったです。また、 (2)言葉の理解が出来ていない(足、手、ご馳走様なども理解出来ていない) 言葉にもよりますが、大人とカテゴリのくくり方が違って理解している時とかもあります。例えば、動物は全て「わんわん」とか。この場合は猫どころかカラスを見ても「わんわん」です。 (3)偏食 こちらも、良くある事ですし。 遊び方なども、大人の想定しているような遊びではなく、オリジナルな遊び方をするのもよくあります。これをおもちゃの使い方が分かっていないっていうのはどうかな?という印象ですね。 ただ、当方素人ですし、お子さんを直に見ているわけではないので、ご心配だったら専門家へ。
- NuttyBar
- ベストアンサー率36% (69/191)
(1)(2)(5)(6)(7)(10)(12)(14)あたりをみると、自閉症の可能性があるかもしれません。 いちど、小児科を受診した方が良いと思います。 ネットでも良いので自閉症の子どもの傾向を調べてみて、息子さんと比べてみて下さい。 人見知りの程度とか、お母さんと目が合うか、耳の聞こえに問題がないか、なども調べておくと良いと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
正直、障害者の可能性はあります。 病院で調べてもらった方が良いと思います。 行動はともかく、色々話していく中で 言語の成長が見られないのは、ちょっと おかしい気がします。
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
お子さんの発達が心配なんですよね?それなら、灰谷孝の「人間脳を育てる 動きの発達&原始反射の成長」を読んで理解しておくと、余計な心配をせず必要な手助けはできていいですよ。 あークルクル回ってる回ってる、今この段階か!という感じで、自分がわかっているとよその子と比べる必要もなくなります。 この本は、発達障害児を持つ親向けというかある程度詳しい人達向けなので、何も知らない人が読むと読み難いのですが、この際発達障害の本をいくつか読まれて詳しくなってしまうと、自分の子もよその子も色々わかってラクになりますよ。 私は、この本の内容をもっともっと分かりやすくしたものを、妊娠可能な全女性に税金で配ればいいのにと思っています。
医学的な事は分からないのですが、4歳の娘を持つ親として、2歳当時を振り返り回答します。あくまで、一つのケースとして捉えていただければと思います。 (1)発語なし(あー ぎー うー のみ) 短文なら喋る事が出来ました。 (2)言葉の理解が出来ていない(足、手、ご馳走様なども理解出来ていない) 足、手などの理解、簡単な挨拶は出来てました。 (3)偏食 食べないものは全く食べませんでした。 (4)コップのみ、スプーン、フォーク、手づかみ食べ 全て出来ない メインは手づかみ。スプーンなどは「使いこなす」まではいってませんでした。 (5)クルクル回る くるくる回ってました。今でもよく回ってます。 (6)同じ場所を延々と走り続ける 当時もそうですし、今もよく同じ場所は走りまわっています。 (7)物を一列に並べるのが大好き うちの娘も大好きです。今でもクッションを並べたりカードを並べたりします。 (8)おもちゃ本来の遊び方は出来ず破壊のみ 本来の遊び方はできたりできなかったりでした。 おもちゃに限らず加減がわからずモノを乱暴に扱ったりしていました。本棚に入れてた本をめちゃくちゃにされたりとか。 (9)プラレールを近くから見たり、遠くから見たりが大好き うちの娘も何かを飽きずに見るのが大好きでした。例えば往来する電車など。 (10)回るものが大好き(ジュースの缶を一日中転がしている) 回るに限らず動きのあるものは好きでした。今でも好きです。 (11)共感・要求の指差しなし 指差しなど行動による意思表示はしていました。 (12)一人遊びで数字を指さしている 数字への興味はたしかまだ持っていませんでした。 (13)全体的に赤ちゃんのよう 赤ん坊のような印象は持っていませんでした。 (14)一年前から情緒の成長が見られない 情緒の成長はありました。 (15)要求・怒りなど伝えられない 要求や、意が通らないことへの怒りはしょっちゅうでした。またそれらをこちらが把握できるように伝えられることもあれば、結局伝えられずに娘が諦めることもありました。 以上になります。一つのケースとしてご参考になれば幸いです。