• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳4ヶ月の赤ちゃん 問題ありそうですか?)

1歳4ヶ月の赤ちゃんに問題あり?気になる行動や特徴をまとめて紹介

このQ&Aのポイント
  • 1歳4ヶ月の赤ちゃんには、いくつかの問題がある可能性があります。歩行はできるものの、発語がなく指差しもしないという特徴や、つかみ食べができず決まった物しか食べないといった行動が見られます。家に来る見慣れない人に興奮して走り回るなどの社交的な行動や、外出時にすぐにいなくなるなどの行動も気になる点です。さらに、手を繋いで歩くことができず、物事を理解していないように感じるなどの特徴も見られます。これらの特徴から、赤ちゃんの発達に問題がある可能性があると考えられます。
  • 赤ちゃんの行動については、一日中コロコロ(絨毯などを掃除するもの)で遊んでいたり、丸いペットボトルを転がしてぶつけ合うことに没頭していたりする様子が見られるとのことです。一方、赤ちゃんのおもちゃには興味を示さないといった行動もあります。これらの行動も、赤ちゃんの発達に問題がある可能性を示しています。
  • 1歳4ヶ月の男の子の行動について気になる点を記されています。発達やセンセーショナルな行動について、詳しく教えてほしいとのことです。赤ちゃんの行動には個体差がありますが、歩行はできるものの発語がなく、指差しもしないという特徴や、食事に関しても制約がある様子が見られるとのことです。さらに、社交的な行動や行動範囲の広がりにも気になる点があります。赤ちゃんの行動に問題があるのか、どのようなサポートが必要なのかについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

もし本当に気になるのであれば専門医を受診することをおすすめしますが1つ1つ説明します。 ◎歩行あり 1歳2ヶ月頃から⇒自閉症状とは関係なし ◎発語なし あー、うーのみ⇒発語の平均は1歳半程度だが、グラデーションがあり2歳くらいの子も普通に居る。 ◎指差しなし⇒指差しは発語と同様1歳半程度の行動であり、あまり問題はない。自閉症と考えられるのはむしろ常に何かを指差すなどの行動 ◎つかみ食べ出来ない、する気もない⇒これは食事の与え方の問題であると思われます。親のペースと子供のペースでは異なるため、興味を持たせたり、持たせないとお菓子が食べられないという工夫が必要 ◎決まった物しか食べない⇒基本的に味の好き嫌いは乳幼児期から存在するため自閉症との関連はない。自閉症において強いこだわりを示すのは4歳程度からと言われており、現在は症状が出る時期ではない ◎見慣れない人が家に来ると、興奮して走り回る⇒極めて一般的な反応 ◎スーパーなど、外に出るとすぐいなくなる⇒いなくなるような状態になっていることが問題です。大変だとは思いますが、1歳検診などでも担当医から指導していると思いますが外出時は絶対に目を離さないでください ◎手を繋いで歩けない⇒歩く速度の問題や高さの問題があります。まだ、高さ的に手をつないで歩くのは極めて難しい ◎小さい頃からコロコロ(絨毯などを掃除するもの)で一日中遊んでいる⇒男児では比較的見られる傾向 ◎最近は丸いペットボトルを、転がしてぶつけ合う事に、一日中没頭している⇒同上 ◎赤ちゃんのおもちゃには興味なし⇒赤ちゃんのおもちゃに興味を持つ子供の方が臨床で見ていると少ない。むしろ大人が熱心に使っているものに興味を持つ傾向の方が多いように思います ◎物事を理解していないように感じる⇒これは主観的なものなので除外してください。子供は大人が思っている以上に物事を理解しています。親が『自分の子供は物事を理解していない』などと思っていては養育に極めて大きな悪影響を及ぼす可能性が高いので絶対に思ってはいけません。 住んでいる地域にもよりますが、基本的に米国の自閉症専門医のグループは専門医であっても重度の自閉症を診断できるタイミングが1歳半、一般には3歳以降でなければ不可能であると指摘しています。この点に十分理解をお願いします

その他の回答 (3)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.3

その赤ちゃんそれぞれで個性があるので、これだけでは判断は難しいと思います。 検診の時にきちんと説明できるように、特に気になることを具体的にまとめておいてみてはどうでしょう? 因みに、私の子供ですが、言葉をしゃべるのは遅かったですよ。二歳になるまでほとんど話さず、でも二歳過ぎたらいきなり正しい日本語を話し始めました。こちらの言っていることを理解しているようですか?(例えば、これゴミ箱にポイして と言ったら 捨ててくれるとか) でしたら様子を見ていて大丈夫だと思います。 後、外出時に手をつなぎたがらず気ままに歩くことも普通にありましたし、赤ちゃん用にあつらえたおもちゃより、大人の使っているものをいじりたがる子供でしたね。なので、大人の使わなくなったケータイとかを率先して与えていました。ただこれも効くのは初めのうちだけで、どこでどう判断するのか「これは自分用に与えられたもので、大人は使っていない!」と、やはり感心は親が現在使っているものです。 我が家はこれを「本物志向だ」と言っていましたが・・・。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

お子さんの状態はそれぞれですから、ここで的確な回答は出来ませんが、あなたが毎日こういうことをくよくよ気にかけて過ごしておられることが気懸かりです。良い結果にはつながりません。育児として最悪です。もし本気で心配されているなら、小児科病院でしっかりした診断を受けるべきです。付け加えれば、挙げられている一つ一つの症状は一歳児にはよくあることで、珍しくはありません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

本人楽しそうですか? 支援センターなど 同世代のこどもがいる場所に行ったりしていますか? 書いてあることからは 特に問題があるようには思えないんですが Reichelreichel 様はなんか違和感がある、 ということでしょうか。 私の上の子は 1歳になった日に数歩あるいて それからすぐに歩けるようになりましたが 下の子は1歳3ヶ月ぐらいまで歩きませんでした。 上の子は2歳1ヶ月までほぼ言葉でなくて いきなり二語文からのスタートでした。 下の子は「犬」「猫」「電車」などかなりはっきり 1才半で喋っていました。 赤ちゃんのおもちゃには二人とも興味がなく コロコロ好きでしたし リモコンとか携帯とか ごみのようなもの (梱包材とかトイレットペーパーの芯とか)で 遊んでいましたよ(;^ω^) 読み聞かせとか 音楽聴いての反応はいかがでしょうか。 他の大人と遊ぶ機会や 自然の中で小さい虫や草花に触れる機会を 与えてあげるといいんじゃないかな と思いました。 もうされてたらすみません(;^ω^)

関連するQ&A