• ベストアンサー

マジ軽ライトについて

 「マジ軽ライト」をTVで見て、ダイナモ内蔵ハブが不必要でLED使用をいうのに惹かれたのですが?  「マジ軽ライト」を使っていらっしゃる方や詳しい方へ使った時の感想や使い勝手、注意点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirocyan
  • ベストアンサー率16% (37/221)
回答No.3

使っています。 取付けも非常に簡単で、工具はドライバーのみで取付けられます。また、明るさについても夜間はそれなりに照射しています。 日中でも点灯しますが・・・。 ペダルが非常に軽くなったのと、ダイナモの音がしないのもいいです。

その他の回答 (2)

noname#10331
noname#10331
回答No.2

商品的には何となく理解しているつもりなので回答させて頂きます。 【フレミングの法則】 http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/fu_007-j.html フレミングの法則の応用で発電しているライトですので、 スポークの方にマグネットを取り付け、ライトステーにライトを取り付ける形になると思います。 まず、いい所としては… ・非接触なので軽い ・常時点灯(センサー内臓であれば夜のみ)で無灯火にならない (↑ここまでは使い勝手) ・軽い代表ではハブダイナモがあるが、普通の車輪が付いていた場合ハブダイナモを取り付けようと思うと 車輪の組み換え、もしくは交換が必要となるが、これであればその必要性がない。 思いつく悪い所は… (↓ここからは注意点) ・ライトとマグネットの間隔が狂ってしまうと点かなくなってしまう。 (結構シビアな調整になると思うので、自転車が転んでしまった場合ライトをどこかでぶつけてしまうと、間隔が狂う恐れがある。) ・ライトとマグネットの位置が狂ってしまうと点かなくなってしまう。 (スポーク側のマグネットの位置が何かの拍子にずれる事がある) ・LEDなので、相手から確認してもらうには十二分な明るさはあるが、自分側からは意外と暗い。 (前照灯としての規定、10m先の障害物が認識できる明るさはあるはずなので “明るい”“暗い”と感じるのは個人差があると思います。) きちんと整備されていれば、いい商品だと思います。

AoAfIo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  夜乗ることが多いので明るさはかなり重要なのですが、やはり、実際見てみないと判断は難しそうですね。 ダイナモ内蔵ハブを壊してしまうような乗り方をしているので(転倒はしません)丈夫なライトだと思っているのですが。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんばんは、 使ったことはないのですが、自転車屋さんに聞いてみました。 結構暗いらしいです。 これを聞いて私は購入をやめました。

AoAfIo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 TVでは明るさを出すために苦労したという話でしたがそれでもやはり暗いのですね。

関連するQ&A