- 締切済み
年末年始の挨拶について
こんにちは 年末年始の挨拶についてですが、 ある契約先に、私を含め3人の社員が客先常駐という形で派遣されています。 契約先の担当の方への年始の挨拶は、既に2人の社員(内1人が責任者)が終わっているはずです。 私はしばらくその契約先には入っておらず、6日が新年初の出勤になります。 自分も改めて挨拶を行うべきでしょうか? 引っかかるのは、既に責任者含め行っている事、既に6日も経っている事です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答が遅くなって、ごめんなさい。 「昨年末の失言は、どうか忘れてください。 ごめんなさい。」 気になって居ます。 補足を頂けると、うれしいです。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>既に6日も経っている事です。 (地域によりますが)7日やら15日やらあたりまでが新年のあいさつ~の言葉を使うのが一般的かと思いますので、別に気にする必要もないとは思いますが >>契約先の担当の方への年始の挨拶は、既に2人の社員(内1人が責任者)が終わっているはずです。 しとえばええやん。。。 「出勤日の関係で新年のあいさつが少し遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」 って一言言っておけばいい「だけ」の話だと思うんですが。 時間にして、わずか1分にも満たない行動を起こすことで、あなたの悩みが解決できるのならば楽勝なことかと思うのですがどうでしょうかね。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
同僚でもなんでもない知り合いに、街で会ったとしましょうか。 それが1月7日だったら何と言いますか。 普通、その年初めて会ったのなら「おめでとうございます。本年もよろしく」といいませんか。 その人に自分の家の家族のだれかが元旦に会っていたら、あなたは挨拶しなくていいんですか。 もちろん8月にその年初めて会った人に「あけましておめでとう」といったらおかしい。 その判断のために「松の内」という期間設定があるのじゃないですか。 地域によって違うかもしれないけど、普通は1月7日までですね。 その松の内の間に会うなら、あけましておめでとうというのは常識です。