- ベストアンサー
しょうが焼き
しょうが焼きを焼く前に汁(タレ)につけますが その汁は捨てるのでしょうか? それとも焼くときに一緒にフライパンにいれるのですか? 好みですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 私の場合、お肉を先に汁(タレ)に浸けない方向なのですが。。。。 他の調理経験から想像しても、「浸けダレ」は使わない(捨てる)方向のほうがベターなんじゃないか?と予想します。 確かに「浸けダレ」にはお肉のウマミも多少出ていますが、同様に「臭み」なども出ていると考えられそうなので、捨てずに活用と言う事であれば、お肉を取り出したフライパンに入れて沸騰させ、後からお肉にかける、という感じの方が良さそうに思います。 「臭み抜き」として、残った付けダレに、生姜を追加したり、あるいは少量のお酒を加えて沸騰させても良いかな? 私流の場合は、「生姜焼き」と言うよりも、フライパンにタレを入れて、精肉を入れて、生姜焼き風の「タレで焼き煮」というタイプですかねぇ。。。 タレが焦げすぎないタイミングで、結果的にお肉への加熱しすぎも避けられますが、あくまで「私流」のパターンだから。と考えても良いでしょう(笑)
その他の回答 (3)
- Cefalulu
- ベストアンサー率47% (47/99)
好みでしょうね。 私は、専用肉ではなく豚小間で作る下記のレシピを参考にさせて頂いています。 もう作り過ぎてレシピを見なくても料理下手な主婦歴10年以上の自分でも作れるようになりました。 豚こまで生姜焼き☆彡 by ななクレープ様[クックパッド] https://cookpad.com/recipe/794012
お礼
ありがとうございました。
好みです。 一晩漬けこんだ肉なら結構味も染みているから あえてタレも一緒に使うこともないし、そういう場合は 捨てるしかないです。 タレの味の濃さにもよりますけど、薄味なら一緒に入れて 加熱してもいいと思います。ただ、、、漬け込み肉って 味がのっぺりして飽きちゃうんですよね。漬け込めば美味しいと思いがちですけど、 案外子供っぽい仕上がりになりますね。 しかしどっちにしても焦げやすいので火加減は中~弱火を うまくコントロールすることですね。豚肉は牛肉と同じように 「強火でさっと」焼いてしまうと固くなります。 大事なのは、生姜焼きは焦げやすい=だから漬け込んで焼く場合は かなり薄切り肉を使う方が良いし(短時間で火を通すため)、 もう少し厚めの肉を食べたい場合は漬け込まない。 肉に火が通るまでに焦げ焦げになるから。 厚めの肉はそのまま焼いて、仕上がりにタレを絡める。 極弱火にして炒め絡める感じですね。 肉の表面はタレの味、噛めば肉の味・・こういうのが理想の 生姜焼きです。 生姜おろしもタレ用とは別に作っておいて、仕上がり直前に 「追い生姜おろし」を加えるときっちり生姜の風味が残りものに仕上げられます。
お礼
ありがとうございました。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
40代、飲食店勤務です 基本的な作り方は二度付けしない方法なので、「捨てる」ことになります。 焼くときに一緒に入れると肉が固くなりやすいからです。 豚肉は堅くなりやすいため、サッと焼くのが基本。そのため、漬け込んでいた肉をサッと焼く。 その方が柔らかくて美味しいしょうが焼きになります。 ちなみにフライパンに入れたい場合は一度焼いた肉を取り出し、汁を入れて軽く沸騰させ、その中に肉を放り込んでサッと絡めてとりだす。 これだと汁に入っていた肉汁もちゃんと火が通って生臭さが消え、肉も再度火を通すわけじゃないので(からめるだけなので)堅くなりすぎず、いい感じに仕上がります。 ただ、こげやすいんですよねえ。おまけに肉が堅くなりすぎないよう気を使います。 そのためある程度慣れたらチャレンジするというのが無難だと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。