- 締切済み
36年前は3日まで休みだったのに
56歳 男性 上京して2回目の正月は実家に帰らず、寮にいた。 三が日お店が開いてなかったので、毎日餅を食べる羽目に なった記憶がある。 今は元日から営業しているから、食料品の買いだめも不要 便利になった反面、従業員は大変だなあと思う 大手スーパが元日営業を始めたのだと思うが 経営陣はしっかり休んでいるのに、下っ端が仕事 三が日位はのんびりすればと思うのは私だけ? こんなに働いていたら、サービス業に就職する若い人が いなくなりそう ヤマト便に若い人が研修で1日配送補助対応したら その日に辞めたらしい アマゾンの荷物が急増し、配達が間に合わないらしい 忙しい日本 正月位は休めばと思います ちなみに今年は10年休と言う人もいます
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
造園屋に勤務していますが、ほとんどが年間契約にて仕事をしています ので、早く剪定をして欲しいとか、早く庭を作って欲しいとかの催促は 多くあります。でも年末年始や盆やGW等は出来ないんです。仕事をす る気はありますが、顧客側の都合もありますので、正月も休まずに仕事 をするのは無理なんです。 だって正月なら初詣や親戚等に行かれますよね。留守宅での作業は出来 ない決まりになってますから、常に誰かが家に居られないと造園屋とし ては作業が出来ないんです。手作業だけでなく電動バリカンやエンジン 式バリカンも使い、相当に音はうるさいです。もちろん声を出しますか ら、自宅に居る人にして見れば正月ぐらいは静かにして欲しいと思われ るはずです。 ちなみに今年は8連休です。ちなみに10年休と言う人は居ませんよ。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
逆の若者たちをたくさん知っています。 人が休んでいるときに稼いでおく。 休日が多くて給与が少ないとあとあと遊べなくて嫌だと言い切る若者たちです。 2月はどうしても日数が減るので給与に響くとすら言っています。 実家が遠方、寮生活、サービス業こそ稼げると考える頼もしい若者たちも居ますよ。
お礼
書込ありがとうございます 月給は休みの多い方が働く日数が少なくて楽な気がします 2月の閏年時は同じ月給でも1日多く働く事になりますよね
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
三が日が仕事なサービス業は昔からありますけど? またヤマト運輸はサービス業ではなく運輸業かと。
行政機関は法令で12月29日~1月3日を休日とする。 1980年代前半までは、小売業では、松の内の頃1日~5日めで休業が多くありました。 百貨店やスーパーも1980年代は3ヵ日は休業。 コンビニの登場により生活様式が変化により開店日は早くなり1990年以後は元日だけ 休業して2日より営業その後短時間営業で元日より営業するようになり4日から平常営業。 戦前生まれですが、物を食べるにはお袋・おばちゃんが作る以外になかった。 菓子類は親父に小遣いもらはないと駄目す。
- Michael-M-Peter
- ベストアンサー率28% (37/128)
メリハリがない社会はいいことないと思いますよ。便利が全て善いことだとは私は思いません。 昔は「怠け者の節句働き」という言葉もありました。現代では怠け者の経営陣が部下を働かせていると言えるでしょうね。電通やサガワなどの不祥事を見ればそのことが納得できます。 もちろん人の休日こそ稼ぎ時という職種もあるでしょう。ある意味神主や坊さんもその部類でしょうね。でも彼らの多くは自分たちも働いています。 働くなら社長以下全員が働く、むしろ使用人には交代で休ませるのが当たり前でしょうね。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、46年前になる学生時代に駅前繁華街にあるゲームセンターでバイトしてましたが、正月はゲームセンターのようなサービス業は書き入れ時ですので営業してましたからバイトであっても出ましたけど「大入り袋が貰えた」せいか苦にならなかったです。 恐らく、他のサービス業も正月には売上高に応じて大入り袋や特別手当が貰えるのではないでしょうか? ちなみに、私の弟は大手住宅メーカー工場の保全員でしたので年末年始休みの時期に機械類の整備や工事がある時は休日出勤してましたけど通常は35%の割増率が元日の割増率は200%で元日以外の割増率は100%だったそうですから喜んで出勤してましたから、40年以上前の昔からサービス業以外でも正月3ヶ日に出勤する大企業の会社はありました。
お礼
書込ありがとうございます 割増率があるのでしょうか 私の会社は100k以上の出張の条件で 2500円のみが出ます 単なる出勤ではあり得ません 社長さんが社員を思いやっているのですね
私は中小企業の正社員ですが、明日、明後日は仕事です と、言うのも明日、明後日の仕事と言うのは現地改造工事 自転車小僧と一輪車娘がマスコットをやっている某製作所の工場へ出向くのですが そう言った工場は、盆と正月とGWと言った長期連休でもなければ 生産ラインが止められないので、そう言った機会に 総点検、改修工事、メンテナンスと言った仕事を集中的に行います 全員が全員、三箇日をのんびり過ごせば、世の中が止まってしまいます 結局の所、何処かの誰かが貧乏くじを引く事でその他の人が助かる訳なんですね…
お礼
書込ありがとうございます 相手の都合に合わせた仕事がありますね 私も電気設備の点検の仕事は真夜中です ただ、今まで正月はありませんでした
- orangejuice25
- ベストアンサー率13% (3/22)
同じ事・・ 昔も今も サービス業は休んだ事は無い・・ 単に食料品店や銀行等までもが サービス業と同じ様な考えを持っただけ・・
お礼
書込ありがとうございます ジャスコも昔は休んでましたがイオンになってからは元日も営業 何が変わったのでしょうね??
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
正月が休みで実家なんか帰ったら、結婚は? 子供は? とうんざりするから仕事をしたいと言う人は多いです。 病院に勤務する看護師なんかでも正月に勤務希望を出す人は多いですよ。
お礼
書込ありがとうございます 確かに病院や公共機関等々年中無休ありますね ご苦労様です
- get774411
- ベストアンサー率11% (1/9)
待てなくて書き入れ時だからだと思います。
お礼
書込ありがとうございます 昔は休めたが今は休めないと言う事は不景気が影響ですかね??
お礼
書込ありがとうございます 大きい会社は年末年始はカレンダー以上に休む所もある様ですよ どうせ工場を止めるなら休んじゃえって言う事らしいです