• ベストアンサー

段取り八分の意味?

段取り八分とは? 仕事というのは、実際の作業量よりも、準備の方が時間・手間がかかる。 と言うように、理解してますが、 段取り八分の、「八分」は、8パーセント? 8/100? 言葉のわりに、少し、少ないような気がします。 段取り八分のとは、どういうことなんでしょうか? 文字が違っていたら、ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

80%です。 「五分五分」といったら50:50のことですよね? 「分」は十進法で1/10を指す場合と、歩合制で1/10割、つまり1/100を指す場合があり、この場合は前者です。

satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「五分五分」と言う使い方をしますね。(^_^;) 「分」には二通りの使い方があるってことですね。 「段取り八分」と「村八分」が、ごっちゃになってました。 今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • good777
  • ベストアンサー率28% (36/125)
回答No.6

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~h.miya/miyacommon/numbers/numbers-2.htm には >「桁」の話 >日本の表記法等は中国の影響を受けている様ですが 日本では小数以下の表記で >十分の一(0.1)以下を「割」,「分」,「厘」,「毛」と表記しますが 中国の古書には 「割」 >がなくて 「分」,「厘」,「毛」 となっているようです。 >「万進法」の表現はインドの仏教経典から伝わったといわれています。 「恒河沙: >十の52乗」はガンジス河の砂の数を表しているそうです。 とありますが、そもそも、小数の単位としては、分、厘、耗、…だったのですが 割が割り込んで、その1/10、1/100、1/1000、…を分、厘、耗、…というようにな って定着したものです。 髪を7分3分に分けるという言い方もありますね。

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~h.miya/miyacommon/numbers/numbers-2.htm
satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「割」は最近(いつかはわからないけど)のことなんですね。 と言うことは、 古くからあることわざや話は、1/10が「分」なんですね。 関連した疑問が解決しました。 今後ともよろしくお願いします。(^o^)

noname#118466
noname#118466
回答No.5

補足。 段取り八分の直接の回答になっていませんでしたが、もうお分かりのことと思います。 なお、sesameさんに対するお礼の中にある村八分も段取り八分も分の使い方は同じです。意味は段取り八分は80%を肯定的、村八分は同じ80%を否定的に使用している違いはありますが・・・即ち、村八分の八分とは、江戸時代の習慣で、 人が生まれて死ぬまでに集団の仲間の参加(助け合い)を得る行事が10あるとして、葬儀と火事の二つ(2/10)以外は助けない(付き合わない)という規則違反を起こした家に対する制裁制度のことです。ただし、これには異説もあるようです。いずれにしても、現代でいうボイコットのことです。

satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 村八分の意味は、葬式と火事のことを言ってたんですね。 間違って理解してました。 中学校の先生からは、8パーセント相当のつきあいしかしないから、 村八分と言うんだ。って説明を受けてました。 一つの質問で、二つ回答が得られました。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.4

段取り八分とは 仕事を進める上で事前の準備(段取り)がいかに重要かを表した言葉。 仕事の段取り(準備・下調べ等)をキッチリしておけば、 その仕事は8割完了したも同然である。 と言う意味です。 8分の意味は皆さんが答えているように 10分(100%)に対する8分(80%)のことです。

satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 段取り八分の全体の意味も少しズレて理解して他みたいです。(^_^;) ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。

noname#118466
noname#118466
回答No.3

分割というように分も割もものを分けることです。中国から借用して長年使用する内に、分と割の慣用的使用法が決まったようです。  *盗人にも3分の理  *腹八分  *五分の金利 一方、割の日常用語は数字を伴わないものが多いと思います。  *割引  *割合  *割勘  *割高  *2割は高い 割、分、共にいくつかに分けたうちのひとつとか割合を示すのでケース・バイ・ケースで意味が変ります。通常は1/10のこと。割と分が一緒に使われると割が1/10, 分は1/100を表します。現代ではほとんどの場合パーセントを使うので誤解はないと思いますが格言などの意味はだんだん分かりにくくなります。健康の秘訣「腹八分」が8%だったら健康に悪いでしょう。しかし、「盗人にも3分の理」は江戸時代の発想法で現代では弁護士をつけて法廷で争っても30%もの事情が認めてもらえるかどうか・・・

satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腹八分が、8%だったら、確かに健康に悪そうですね。(^_^;) 今後ともよろしくお願いします。

noname#1001
noname#1001
回答No.2

うん、腹八分と同じ使い方だと思います。 満腹の80%、という意味ですよね。 それから、言葉を知らなくて回答するのもなんなんですが、意味のほうは「手間がかかる」というよりは、「準備が大事」という意味のような気がします。 本番でうまくいくかどうかは準備がどれだけ出来ているかで8割がた決まってしまうものだから、準備をしっかりやりましょう、というふうにとれると思うのですが。 いや、「自信なし」です。もちろん。失礼しました。

satou03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 腹八分と言う使い方もしますね。(^_^;) 野球選手の「イチロー」が、いま、打率が「2厘差」?とかTVで言って居たので、 「割」が十の位で、「分」は一の位で、「厘」が0.1? とか考えてたら、こんな質問をしてしまいました。(^_^;)(^_^;) 今後ともよろしくお願いします。

関連するQ&A