吹奏楽部のパーカッションについて
高校1年生です。
吹奏楽部でパーカッションをやっています。
打楽器は、中学1年生の頃からはじめました。
はじめはフルート希望だったのですが、
オーディションで落ちて余った打楽器パートになりました。
それでも、打楽器を好きになろうと頑張って練習しました。
当時は練習もまじめにやっていたし、楽しかったです。
打楽器も、確かに好きでした。
しかし先輩が引退してから私たちの部活は、
上手いか下手かではなく、楽しく演奏できれば良いという
ゆるゆるな部活になっていました。
でも私はその雰囲気が気に入ってしまっていて、
真面目に練習に取り組まなくなっていきました。
確かに楽しかったのですが、その楽しさは演奏することに対する気持ちではなく、
仲良しの友達と一緒になにかをすることだけに対する楽しさだったのだと思います。
そして、もう打楽器が好きだからやるのではなく
なんとなく、何も考えずやっている感じでした。
それから高校生になり、また吹奏楽部に入りました。
そして、同じパートの同級生との実力差で、今とても悩んでいます。
差があるのは当たり前です。
私は今まで、何も考えず練習もなんとなくで打楽器を続けて来ました。
それに比べて他の同級生は、今まで一生懸命練習してきた楽器が大好きな人たちです。
今まで自分なりに今まで努力してきました。
でも、どうしても、打楽器が好きで、叩きたくて仕方ない!という気持ちが起こりません。
そのため練習のモチベーションもなかなか上がらず、
めんどくさいという気持ちが生まれてしまいます。
言い訳に聞こえるかもしれませんが、同級生にも先輩にもたくさん怒られたり
傷付くようなことを言われたりして、とても居心地が悪いです。
そして、音を聞いても上手いのか下手なのかも分かりません。
そのためパート練習などで意見を求められた時、
分からないけど何か言わなくてはならないので
なかなかハキハキと喋れずに、また怒られます。
このようなことも好きになれない原因のひとつだと思います。
そして自信もなくしてしまいました。
部活以外の場でも、何をやっても怒られる気がして、ビクビクしています。
悲しいし、こんな自分が嫌で仕方ありません。
ダラダラと書いてしまいましたが、私は
打楽器を好きになってもっとうまくなりたいです。
また、音を聞いて改善した方が良いところなどが
すぐ分かるようになるには時間がかかるでしょうか?
自分に自信も、つけたいです。
辞めたいと思ったことも何度もありましたが、逃げたくありません。
つらいですが頑張りたいです。何かアドバイスお願いします。
長文失礼しました。