• 締切済み

ストレスを溜めない方法

私は神経質な性格で、 ストレスを感じることが多いです。 なんでこの人、こうなんだろう…とか。 趣味のことをするなどしてストレス解消を図っていますが、 ストレスを溜めてから解消するより 溜めないようにできればいいと思います。 細かい事をあまり気にせず、ストレスを溜めないには なにか良い方法や考え方がありますでしょうか?

みんなの回答

noname#14236
noname#14236
回答No.3

性格なので、なかなか難しいとは思いますが、少し考え方を変えてみてはどうでしょうか? まず、他人はあなたとは違います。 あなたが正しいと思うことが他者にとって正しいとは限りません。 あるいは、常に正しいことをしなければいけないとは考えてない人も大勢います。 あなたが思うように他人は行動してくれません。 それがあたりまえなんです。 「なんでこの人こうなんだろう?」 何故なら、「この人」はあなたではないからです。 他人のすることを細かく判定するのをやめましょう。 自分と違うことを許容できるようになれば、あなたも楽になれると思います。

noname#81035
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃることはもっともですね。わかります。 ただ、質問文には書きませんでしたが ストレスは仕事上のことですので、また少し違ってくると思います。 言葉足らずですみませんでした

  • hiepyon
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.2

あなたのストレスは他の人では当てはまらないです。例え「そうなんだ、大変だね」といってもそれはただの共感、同情です。でもこれは人間不信を煽っているのではないので悪しからず。 人という生き物は千差万別です。それと同じに人のストレスの受容器も千差万別です。自分で「嫌だ」と感じることも、全く同じに「嫌だ」と思う人はいないでしょう。あなたと住んでいる環境が違うのですから。 そういう一種の「打算」が必要です。あなたが「嫌」と思うのと同時に「こういう人もいるんだ」という発想の転換が大事ですよ。これだけでもストレスの受け方は変わってくるのではないでしょうか。 あと、自分で人に嫌な印象を抱くと、その人の嫌な部分を知らず知らずのうちに探している、いわゆる粗探しをしてはいませんか? これは、(現象の名前は忘れましたが)雑踏の中で自分が立っているとき、周りの雑音の中で自分や自分に興味のあることが聞こえると、それに注目してしまい、逆にそれ以外の雑音が聞こえなくなる、という現象に似ています。ここでいうとその「騒音」をネガティヴに捉えてしまっていてその度にいやな気分を起こしているのではないでしょうか。 嫌な部分は嫌でも耳に入ってきます。それを「聞かなくする努力」が必要だとおもいます。それだけ何かに没頭するのも一つの方法です。上記のような発想の転換もそうです。 なにより、「ストレスが溜まっている」と自覚できているあなたはまだ大丈夫ですよ。本当にストレスが溜まっている人はそれには気づきませんから。どうか深刻にお考えのないように…。

noname#81035
質問者

お礼

ありがとうございます。 嫌いな人に対しては、嫌な部分しか見えてこないことはあるかもしれません。 発想の転換ですね。 参考にさせていただきます。

  • makotamu
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.1

とても潔癖な方なのだと伺えます。ストレスを溜めないようにするというのも性格ですので、なかなか変えるのも難しいのですが、考え方や見方を変えるとだいぶ楽にはなると思います。他人は自分とは違うという事を素直に認めてしまうと大変気が楽になります。なんでこの人、こうなんだろう…とか。ではなく、こういう人なんだ、と相手と自分を切り離して考えた方がストレスにはならないです。相手は変りませんので、「どうして?」と思わずに「かわいそうな人だな」と上から見るわけではありませんが、気を大きく人をみてあげるとなんだか人の事許せていけます。あとくよくよ考えない事です。 どうにもならないことは考えないようにする。(特に人のこと)自然に逆らわず、あまり疑問に持たないこともときには必要です。

noname#81035
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かい事を気にしないのが良いのは分かりますが、 そのためにどうしたら良いのかわからないのです。 難しいですね。

関連するQ&A