- ベストアンサー
自己愛性人格障害?
友達がこれではないかと思っています。 ちなみに、精神保健福祉士をしています。 人の話はろくに聞かず、エンドレスで学生の頃、いかにもてて、自分が凄かったかを繰り返し話します。 会うたびにこの調子です。 さすがに話を聞き続けるのもつかれてしまいました。 他にも多々、普通の人とは違うだろう、という行動をするのですが、付き合い続けるのもしんどいです。 離れていったほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
精神保健福祉士でそういう方は珍しいと思います。 自己愛性人格障害という難しい名前がついていますが、病気というより本人の性格を表している言葉です。 本来、自意識過剰でプライドの高すぎる性格なので、生涯治ることはありません。 お話しから、離れた方が良いでしょうね。
その他の回答 (3)
逆じゃないでしょうか? >ちなみに、精神保健福祉士をしています。 こちらは関係ないですよね? >人の話はろくに聞かず、エンドレスで学生の頃、 いかにもてて、自分が凄かったかを繰り返し話します。 態度を示さないのはなぜですか? 嫌われたくないからでしょうか。 はっきり言うか連絡を絶つしかないです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
よく「離れたほうがいいのでしょうか?」ってご質問を拝見するのですけれど、ちょっと困っちゃうのですよね。というのも、「それは誰にとっていいことなのか」って問題がありますからね。 質問者さん自身にとって離れたほうがいいかどうかは、最終的には自分自身のことですから、他人がとやかくいえる筋合いはありません。こっちからすれば「そんな人のどこが一緒にいて楽しいのか」と思っても、本人にとって「あんな面白いやつはいない」ってなるなら人様の交際に口を挟むことはできません。 世間一般にとってどうか、となれば、そういう人は質問者さんが離れれば他に友達がいなくなりますから、他の誰かを探して同じように振る舞うことでしょう。つまり、迷惑をかけられる人がどこかに生まれるということでもあります。これ以上の「犠牲者」を生まないためには、ここはひとつ質問者さんに犠牲になってもらうという意見もなくはありません。質問者さんとすればたまったものではないですけれど。
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
承認欲求が強い人なんでしょうね。 自己愛性人格障害かもしれません。 付き合い続けるのがしんどいなら付き合い続ける必要ないですよ。 あついでに、あんたそんなにすごいならブログでも書けば?って 突き放すように言えば、そういう人って押し黙りますよw